• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

結局、奈良まで行っちゃった。

結局、奈良まで行っちゃった。 まずは、ありがたい事に夏の棒茄子を頂く事が出来ました!棒茄子使って仕事で使っているマウスの左クリックの効きがいまいちよくないので、新しいのに買い替える事とします(1000円くらい)。棒茄子の利用はこれでおしまい!

さて、本日もゆらんです。愛知県に緊急事態宣言出ていなければ、本日でフィニッシュ予定だったんですけどねぇ~。

愛知県は緊急事態宣言も解除されたので7月前半あたりで決めてやろうかと思ってます!

では、今日は三重県制覇!三重県は2湯あって、1湯はすでに入湯済み。今日は1湯のみだから楽勝!

10時頃に自宅を出て23号使って豊明まで。豊明からは伊勢湾岸で三重川越まで走ったらやっぱりここに来ちゃいますよね。

マグロレストラン!今日は2色マグロ丼。マグロ豪快丼と中トロ丼のちょうど中間的な丼。ボリュームも満点でやっぱりマグロも旨い!中トロは脂がのって超ウマ!マグロレストランは定期的に来たい所の一つです。

ここからはず~っと下道。亀山からは名阪国道乗って中瀬ICで下車。ここから数分走って温泉施設到着。

本日1湯目。

ヒルホテル サンピア伊賀天然温泉芭蕉の湯。露天1、内湯2、サウナがある感じ。今日は26日で風呂の日でしたが人は少なくゆっくりできました。サウナにも入りましたが上段が異様に熱かった(汗)

お風呂を出た後はどこ行こうか迷いましたがここまで来たら、奈良まで行ってしまえ!と、思って名阪国道に乗りなおして奈良方面へ。

移動中にハイドラで緑アイコン発見。そのまま針テラスにピットイン。

おや?車はあるけどオーナーさんいらっしゃらないですねぇ~。と、その後無事にオーナーの三毛猫ちゃん捕獲!和歌山から自宅へ戻られる所だったそうです。

で、この写真を引いてみると

横にS660もいました。が、このS660の方は知らない方ですけどね。

三毛猫ちゃんと少々駄弁ってこの後奈良へ行くことを伝えプチオフはお開き。

あと、温泉出た後だったのでちょっとソフ活。

ヨーグルトフローズンソフト頂いて出発!

天理まで走ってとりあえずここへ。

どこでしょね!



神社なんですが、まぁ、奈良に来てこの神社へは観光で来る人はほとんどいないかなぁ~?



人に慣れた鶏がいますよ~。


ここは石上神社。以前来たのはもう10年以上前だったような。でね、何が有名かと言うとフツノミタマノツルギと聞いてわかる方いますかね?これが御祭神。

さて、お参りしたので次に行きましょう!

って、言うと何が有名かわからず気になりますよね。フツノミタマノツルギと言うのは古事記の国譲りの時に登場するツルギで、タケミカヅチがフツノミタマノツルギの剣先に座ってオオクニヌシノミコトに国譲り迫った時のツルギですね。そして、そのツルギの長さが2㍍近くあるというかなり長いツルギです。

ちなみに、茨城県にある鹿島神宮の御祭神はタケミカヅチになり、そのつながりで、鹿島神宮の宝物館にはフツノミタマノツルギのレプリカがありますよ。実際に触って持ち上げる事も出来ますが、私は少ししか持ち上げれませんでした。

一応ですが私は自称神社マニアです。

では、お次に移動します。


お次も神社。こちらは超有名ですね。大神神社。以前はキャロルで訪問しましたが、その時はこの鳥居の前でキャロル写真撮ったのですが、今はできないみたいですね。



茅の和くぐってきました。これでコロナは大丈夫!

大神神社が有名な理由は大体の方はご存じかと。御神体が山そのもの。これは神社の本来の姿と言えば良いのかな?神様が依り代とするものが今でいう御神体(フツノミタマノツルギとか)ですが、本来は磐座(岩)とかだったんです。

あと、ここからでは見えませんが、鳥居が三つ鳥居と言うのも有名ですね。

そして、ここも古事記で出てくるんですよねぇ~。ポイントは蛇。詳細は古事記読んでくださいな。ぶっちゃけ犯罪ですわ。神様がね(笑)


大神神社のお隣に2つ神社があるのですが、その1つの狭井神社にも行ってきました。


この場所は御神体の三輪山に入山するための場所ですが、入るにはなんか条件があったような気が。


御神水も飲めます。万病に効く薬水が出てるんだって。私も飲んできました。これでワクチン打たなくてもコロナにかかることはないでしょう!

十分にお参り&御神水まで頂き大満足。

帰り際に参道を撮影。やっぱり神社は良いですよね。周りが自然囲まれていて静かで落ち着きます!

大神神社を後にして、ちょっとお土産を買いに。

三輪に来たから三輪そうめん購入。自分が食べたいと言うのもあるけどね。

あとね、この辺に来たら寄っておきたいところがあったので近くだったので寄っておきました。

纏向遺跡。これ2年前?3年前?に大騒ぎになりましたよね。邪馬台国の場所ではと言う!!建物も唯一神明造(伊勢神宮と同じ)だったらしいって言ってたし。

私もここに邪馬台国があったのはかなり有力ではと思いましたよ。なぜならこれを見てください。

電車が走っていて、すぐ近くに駅がある駅近物件!卑弥呼は見る目ありますね!

ついでにこれも。

線路はさんで反対側に柿本人麻呂の屋敷跡も。やはり駅近物件だからですかね。


これが柿本人麻呂の屋敷です。JAだったのか。今回の旅は色々と新たな発見があるなぁ~(笑)

この後は第2の故郷へ。



町をぐるっと一回りして龍田大社へ行ってお参りしてきました。

ここまで来て時間は18時。そろそろ晩御飯食べないと晩御飯難民になるので、今日は狙っていたお店へGo。

天スタ。彩華ラーメンに行くことが最近多かったので今日は天スタにしてみました。これもやっぱり旨い!

ご飯食べた後はととのいに行かないと!

今日はここに行ってみました。虹の湯西大和店。ゆらんは全然関係ありません。なんか、ここは10年以上前に一度来たことがある気がするんだよなぁ~・・・。

サウナと温泉でしっかりととのいました!

湯上りにこれも頂いちゃいました!旨い!

お風呂も入ったし、帰るとしますかね。

名阪国道乗って亀山まで移動してそこから1号線。四日市まで走ってちょっと寄り道。

工場夜景。今日はジーノも入れて撮影!でも、機材が圧倒的に不足ですわ。



工場夜景を単体で撮影するのは全然OKなんですが・・・


ジーノを入れるとジーノが真っ暗に。これを撮影したときはスマホのライトを使って撮影しましたがボディーに光の光跡が出てますよね。撮影用のちょっとしたライトみたいなのあった方がいいかなぁ~。


これはISO値を1600に上げて撮影しました。画質が一気に劣化しちゃいました。こればっかりはエントリーモデルの私のカメラではどうしようも無いです。やはりそろそろ新しいカメラ購入したいけど・・・。値段もそれなりなのでなかなか決断ができないです。

この後は伊勢湾岸→東名で1時30分頃に自宅に到着しました。工場夜景を1時間以上かけて撮影していたので帰宅が遅くなっちゃいました。

とりあえずは三重県も制覇!残りは愛知県のみ。制覇するのはぶっちゃけ楽勝ですけどねぇ~。

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/06/28 01:14:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

おはようございます。
138タワー観光さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2021年6月28日 22:27
よーへー!!さん、こんばんは。

三重県も制覇おめでとうございます。愛知県も時間の問題ですね!

奈良には様々な神社仏閣があって、楽しませてくれます。画像を拝見していたら、奈良に行きたくなりました。同じくラーメンは今度は天スタで。www

工場夜景って、どうしてこんなに見惚れてしまうのかな。不思議です。
コメントへの返答
2021年7月1日 1:28
こんばんは!

愛知県は7月上旬で制覇して見せますよ!あと10湯程度です。ただし、街中にある施設が多くスムーズな移動ができないので、1日の入湯数は減ってしまうと思います。

奈良は神話につながる神社が多いので神社マニアの私にとっては本当に面白い場所です。天スタもおいしいですよ!

工場夜景は静岡なら富士あたりでも見れますよね!撮影事態はそれほど難しくないのでチャレンジしてみてはどうですか?スマホでもそれなりに撮影できますよ!
2021年6月29日 0:16
大神さんは長らく行ってないですね〜
神奈備山の在り方をよく残していますよね!

私も神社が好きなので、奈良は飽きないですね。
大阪の人は大抵、奈良にはなんもないとおっしゃいますけれど、私からみればパラダイスですね。

京都と違って駐車料金も安いですし、飛鳥、吉野、十津川方面も面白いですね。さらに、奈良ニュルや暗峠もなかなかです(笑)

コメントへの返答
2021年7月1日 1:39
大神神社は仏教が入ってくる前の本来の神道に近い形ですよね。

日本の宗教はやはり神道。日本人は無宗教と言われてますが、日本ほど宗教が生活に溶け込んでいる国は無いのではないかと私は思っています。

そうですよね。京都と比べると駐車場無料が多くありがたいです。京都は1回駐車で500円がざらにあるので、駐車場代が結構な金額行ってしまいますよね。
2021年6月30日 6:17
ハイタッチ&プチオフありがとうございました😊
よーへーさんを 探してウロウロしていたら、まさか後ろから声を かけられるとは‼️
奈良に行かれると聞いていましたが、奈良を 満喫されましたね♪♪
きっと奈良でお泊まりだろうと思ったら、日帰りだったとは よーへーさんのタフさ凄いです。

自分も彩華ラーメンばかりなので、次回は 天理スタミナラーメン🍜に行きたくなりました♪(´ε` )
コメントへの返答
2021年7月2日 22:00
こんばんは!

前回は御前崎の原発館でプチオフでしたから、2年くらい前になるんですよね(^_^;)たしか。私も探していたらアイコンが車の方へ移動していったので捕獲させて頂きました!

奈良県までは片道250㌔程度なので基本は日帰り区間ですよ!でも、流石にあの時間からの奈良県観光だったので、天理付近のみしか見れなかったです。

ラーメンはどちらも美味しいですが、ニンニクが置いてある天スタの方が少し上かなぁ〜。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation