
前日までにゆらんの岐阜エリア、三重エリアは制覇済み。東海エリア制覇に向けて残すは愛知県のみ。緊急事態宣言が解除されましたが、7/11まではほとんどのお店が20時閉店なので、さすがに1日で全制覇は難しい。7月上旬くらいには制覇させたいですねぇ~。楽勝だけど。
で、今日はまず前日にジーノに異常が発生したのでショップへ。
実は帰宅途中の名阪国道で急にパーキングブレーキの警告灯が点灯・・・。多分、ブレーキフルードが漏れてるっぽい気が。一応ブレーキ踏んだらブレーキ効くのでそのまま走って帰宅したのですが、ショップへ行く前にボンネット開けてみたらビンゴ!
ブレーキフルードがminimumラインを少し下回ってました。ショップへ行ってみてもらいましたが、ぱっと見漏れている場所がわからないので、次週にしっかり確認してもらうことに。一応、ブレーキフルード継ぎ足ししてもらい1週間はこれで過ごします。
※これ以外にもクーラントが少し漏れてるのも見つけちゃった(汗)これも修理だな。
さて、今日はこのまま少々ドライブです。まずはお昼ご飯から!

細麺のラーメンが食べたくなったので一風堂へ!超久しぶりに来たけど、ここも旨いね!
この後はゆらん愛知県制覇を目指しまずは東三河から!
151号北上して少し自然に囲まれてきました。

東三河の水がめ宇連ダム。

少し水は減っていますが、これならこの夏は乗り切れそうですね!また、定期的に貯水量の確認に行かないと!

ダム本体も撮影してみました。
ついでにもう一か所ダム行っとかないとね。

お隣の大島ダム。


こちらもそれなりに水がありますね。でも、水道水になっているのかは知らなけど・・・。
貯水量の確認ができたので温泉に向かいますかね!
本日1湯目。

名号うめの湯。施設自体は小さめですが浴槽は広めでサウナもあるります。露天からは飯田線がかすかに見えます。温泉+サウナを堪能させていただきました。
では、お次の施設へ。151号を少しなんかします。
本日2湯目。

ゆ~ゆ~ありーな。ここはプールも併設されている温泉施設。近くには湯谷温泉があります。源泉が同じなのかな?お風呂も広いですがサウナは小さい。お湯が薄黄緑っぽい感じ。ここでは露店でまったり温泉入らさせていただきました。
今期ゆらんの東三河温泉施設はこの2施設のみ。だいぶ減ってしまったなぁ~。来期に来たいですね。
では、今日はこのまま帰宅です。夜に極楽湯へも行きたいところですが20時閉店なので我慢です。
で、翌日からしんどいしんどい仕事が始まるのですが、6月度は開始1週間で残業がとんでも無いことになってしまったので、火曜日はフレックスを使って午後から休業・・・したつもりが、サービス精神旺盛(ではないですが)な私は打ち合わせに呼ばれれば出て、作業を依頼されれば作業をし、結局15時30分頃まで仕事していた気がします。
で、その後は今月出た棒茄子で

コレ
買っちった!
って、1080円の激安マウスだけどね。今使っているのとほぼ同じマウスですが、購入したマウスもなんか左クリックいまいち効きが悪いきが・・・。静音設計のやつはダメなのかしら。
その後は極楽湯へ行ってきましたよ。久々の極楽湯大満足でした!やっぱホームとしている施設のサウナが一番落ち着きますね。しっかりととのったあとは自宅に戻ってゆっくり休養した火曜日の午後でした。
でも、翌日からはまたつらい仕事を3日頑張らんといかんわけで・・・はぁ~ですわ。
早く週末にならないかなぁ~。
では、今日はここまで。
ブログ一覧 |
東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at
2021/07/03 09:54:49