• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月08日

3連休も旅にでる。~最終日~

3連休も旅にでる。~最終日~ 連休旅2日目。本日は最終日です。

なんだかんだ勢いで富山まで来てしまった。

今日の行先候補として
 1、富山にとどまって観光
 2、新潟に戻って観光
 3、石川へ移動して観光
 4、帰宅を兼ねて岐阜へ移動して観光
 5、ハワイへ移動して一泊

若干悩んで出した答えは・・・

とりあえず、朝食のモーニングバイキング頂きます。

今日も朝からたくさん食べてしっかりドライブしないとね。


泊まったホテルはこんなこともやってたのね。私は23時頃にチェックインしたので全然関係ないというか、私は超下戸なので一滴もお酒が飲めない可能性が高い(嘘)。ちなみに、お酒はかれこれ1年半以上一滴も飲んでいません。

で、移動を開始したのですが、行く方向の雲行きが超怪しい。真っ黒の雲に覆われてます(汗)と、思った瞬間に来ましたよポツリポツリと。最終的には豪雨。道路が川みたいになっているところも・・・。行先見誤ったかorz

こんな感じですわ。

豪雨の中走って気になるもの見つけたのでちょっと寄り道。雨は弱くなったり強くなったりの繰り返しで弱くなった瞬間をついて写真撮ってきました。

氷見の商店街走行中にたまたまですが、写真の橋みたいなものがピカピカ光っていたんです。

私が到着したときにはすでに写真の通りですが、これはどうやらカラクリ時計で10時の時報を知らせるために動いていたっぽいです。



油断して撮影していたら急に雨が強く降ってきた。街並みが良かったのでもう少し写真撮影したいところですがアーケード街へ避難。



ハットリ君いた。この通りは藤子不二雄作品のキャラクターが飾られてました。笑うセールスマンとか、プロゴルファー猿とかもいましたよ。


これも藤子不二雄先生がデザインしたキャラクターらしい。ブリだけに名前がブリンセスだって。この前に立ったらこのブリンセスがしゃべりだして焦った。

雨が止む気配がないので街並みの撮影はあきらめて移動します。氷見の方へ来たと言うことは大体どこへ行こうとしているかわかりますよね。1か3のどちらかと言うことで。まぁ、大穴で5がまだあるかもしれないですけど。

ものすごい雨が降っていましたが、移動をするとあら不思議。完全に雨がやみました。そして、次の訪問先ではこんな感じ。

晴れた。






訪問したのは七尾城。たまたま看板見つけて行ってみたのですが、日本100名城の一つなんですね。天気も回復してくれたおかげで良い景色堪能できました。あと、城跡行く前にボランティア?の方々がいらしたのですが、車のナンバー見て豊橋からようきてくれたねぇ~と。七尾城は知っていて来てくれたの?と言われたので、たまたま看板が目に付いて寄ったのと、この後も行先は特に行先は決めてないんですと伝えたら、ぶらり旅楽しんできてねと言われ、七尾城を後にしました。

さて、ここまで来たら時間も12時間近。ご飯頂かないと。

今日はここで頂きます。七尾に来たら結構な頻度で立ち寄る道の駅フィッシャーマンズワーフ能登食祭市場。

ここで旨い物食べます。あの有名な加賀屋のお店もあります。

加賀屋も魅力的でしたが、その反対側にある漁師屋がもっと魅力的だったのでこちらでお昼を頂きました。オーダーしたのは漁師定食。お刺身にデッカイ味噌汁(エビで出汁とってます)、そしてブリカマの塩焼き。全部旨い。特にブリカマ。とろっとしていて超うまい!漁師屋にして正解でした。


お店を出たときには行列できてた。良いタイミングでお店に入れて良かった。

道の駅でちょいとお買い物していたら会社携帯に電話が・・・。今日は当番なので仕方ないのですが、一応パソコンを持ってきているので車へ戻ってちょいとお仕事(涙)でね、気づいたことがあるんですが、今日ってめちゃくちゃ暑くない?道の駅から外に出た瞬間、焼けるような暑さ。朝はあんなに雨降ってなのに、この暑さはヤバくねぇ?

お仕事終えたら車のエアコン全開にして移動です。

能登島へ行くための橋。良い景色。でも、やっぱりめちゃくちゃ暑い。なんなんだこの暑さって感じ。日が肌に当たると本当に焼ける感じがする(汗)


そういえば今はサルスベリの時期ですね。いろんなところで綺麗に花を咲かせてました。


能登島内では道の駅へ行き、ここでもちょいとお土産購入。その後も能登島海沿いを走って景色のよさげなところで写真撮影。


良い天気だから綺麗に撮れますね!

能登島はもう一か所渡れる橋があります。


ここから橋を渡って能登島脱出。

このまま少し寄りたい場所があるので能登半島を移動します。

能登島を脱出した橋を半島側から撮影してみました。

そしたら後ろで・・・

列車が。何かラッピングされている列車ですが突然の事だったのでこの1枚しか撮れませんでした。

能登半島で行きたいところと言うのが先ほどの列車も関係しているここ。


のと鉄道の穴水駅。ここでのと鉄道の鉄印GET。

能登半島はここまでで、ここからはのと里山海道走って道の駅に数か所寄ってここへ。

千里浜なぎさドライブウェイ。ですが、通り抜けはできず。とりあえず浜辺へ車をおろして写真撮影。こんな快晴の中で今日一の写真が撮れました。


太陽が雲に隠れたタイミングで良い写真撮れました!なんとなく自分が思っていたように撮れたので満足!

今日は目的地はこの後も特には決めていませんが、ここからこの駅まで近いのでまたまたお立ち寄り。


津幡駅。ここでいしかわ鉄道の鉄印GET。いしかわ鉄道は富山のあいのかぜとやま鉄道と乗り入れしてる?電車来てたし。

ついでに津幡駅近くの道の駅も寄り道。

道の駅倶利伽羅源平の郷。時間的には17時過ぎだったので物産館はすでにクローズ。ですが、ここの道の駅で訪問で石川県の道の駅コンプリート!

さてさて、この後は晩御飯を食べにどこかへ行かないと!今は石川県にいるので普通なら金沢へ行ってカレーの市民アルバさんで満塁ホームランカレーなんてのが良いかなぁ~。

と、思いましたが、一応、金沢は蔓延防止出てるからお店とかも早く閉まる?

ふと頭の中に昨日の出来事が・・・。あっ!あの店に行こう!

で、移動を開始したのですが、ちょっと遠回りの寄り道。

道の駅利賀。ここで富山県の道の駅無事にコンプリート!


秘境間満載の場所でした。さらに先にも行けるのですが、今日は引き返します。ここからさらに奥に行くともっと秘境間満載な景色が待っていそうなので、そのうちチャレンジしたいと思います。今日は晩御飯食べるために急がなければ。



と、思いつつもやっぱり景色がいいので写真撮りたくなります。時間帯的にも人はゼロ。日が沈んでさみしい感じがさらに秘境間を増してくれる感じです。

この秘境感満載な場所から今日の晩御飯のお店まで移動です。1時間くらい走って到着したのがこちら。

糸庄でもつ煮込みうどん。前日に食べれなかったですからね。久々に食べたかったので寄り道しつつ頑張ってきちゃいました。やっぱりもつ煮込みうどん旨い!コロナ禍の影響か行列はできていませんでしたが、店内はもちろん満席!食べたいと思っていたものが食べれて大満足です。

この後は温泉入ってから帰宅?と、思いましたが温泉には入らず41号をただひたすら走って257号へ。中津川から高速に乗って0時に音羽蒲郡IC到着。

そのまま極楽湯へ!

温泉寄るにしても行きたい温泉が帰宅方向とは反対になってしまうからあきらめて極楽湯にしました。極楽湯でサウナ&露天でしっかりととのいましたよ。

本日の走行結果。


2日間で1,200㌔。高速をほとんど使わなかったのでなかなかの記録かなと。

さてさて、翌日はゆっくり自宅で休むことにします!
 ※あっ、このブログは8/8のブログで1週間遅延でのアップになります。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/08/15 20:09:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

その言動の意図が不明…🧐
伯父貴さん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2021年8月15日 20:22
倶利伽羅の温泉入った?
コメントへの返答
2021年8月20日 8:55
先を急いでいたから倶利伽羅の温泉は入らなかったよ(^_^;)

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation