• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月12日

気温18℃の真夏の大冒険!~1日目~

気温18℃の真夏の大冒険!~1日目~ 先週のオリンピック3連休の後、2日空けて夏季休暇!ありがとうございます!夏季休暇は4連休なので8/15までお休みになります。この間は仕事の事を一切忘れて旅してやるぜ!なんて言いつつもパソコンは持って行ったんですけどね(笑)

で、今回の行先は西の方は大雨の予報だったので、比較的雨の降らなさそうな東北に決定。目的地を決めない旅って出発ギリギリまで行先変更できるのが良いですよね!

移動は8/11の23時頃からスタート。高速に乗ってひたすら移動します。2時間ちょっと走ったところで足柄SAで休憩&仮眠。1時間30分ほど仮眠したのちにまた移動開始。今度は東北道の上河内SAまで走って微妙に眠気が来たのでまたまた1時間ほど仮眠。起床したら7時になっていたのでフードコートでモーニング。

朝ラー頂きます。何ラーメンかは忘れてしまいましたが、上河内SA下り限定って書いてありました。味はしっかりしているけどあっさりしていて、朝から全然普通に食べれちゃうラーメンでした。旨かった!餃子のお店もありましたが、流石に朝から餃子はやめておきました。

朝食食べた後はさらに1時間30分ほど高速を走って宮城県入り。白石ICで高速を降りて本格的な観光開始!


まずは看板で見かけた白石城へ。白石城へ行く途中に宮城県の観光名所CPの蔵王山エコーライン起点をGETして、宮城県の観光名所コンプリート!


白石城だけにホワイトストーン?って事か?





お城をぐるっと回ってきました。天守閣は・・・まぁいっかとなり入りませんでした。紋次郎さん殿には会えたかな?




お城のすぐ近くに武家屋敷もあったのでこちらも散策。家の前に水路があるのって雰囲気が良いですよね。水路と言うより小川っぽいけど。高知に住んでいた時も家の前に水路があってなんとなく雰囲気よかったなぁ~。


この家の裏門は罠でしょ?出た瞬間水路に落ちる(汗)

車に戻って今度は仙台方面へ移動。移動途中でお昼時になったのでランチを頂きに。前日に電車に乗ってとある方が旅していて、牛タン弁当食べていたので、私も牛タンでも食べようとお店をちゃちゃっと調べて入店。

伊達の牛タン本舗で牛タンランチ。牛タンもテールスープもめっちゃうまい!牛タンの上にあるご飯のお供的な物も旨かった!これだけでもご飯結構行けちゃう!って、事でこれお土産として購入しちゃいました。

仙台には何度か来たことがあるのですが行ったことが無い場所(横は通ったけど)へ行ってきました。

青葉城。青葉城って仙台城とも言うんですね。ここは本丸跡ですがVRの装置を借りれば天守閣が見れるらしい。




青葉城からの景色。雨が降ってあまり遠くが見れませんでした。


おや?紋次郎さんこちらの方は有名な方ですね!何々、紋次郎さんのライバルで巌流島で決闘をしたことがある?ん~ん、違う人じゃない?


夜には伊達政宗像はライトアップされているみたいですね。このまま仙台脱出してしまうので、ライトアップは見れないですけど。


ジーノと一緒に伊達政宗像を撮影しようとしましたが、無理でした。

さてさて、青葉城堪能した後はちょっと行きたい場所を思い出したのでそちらへ移動します。30分か40分くらい走ってその場所へ到着。

7年振りに来ました。塩釜神社です。





前回は一宮巡りのためにこの神社へ立ち寄りました。一宮巡り以外にも桜前線を追う旅をしていてちょうどいいタイミングでの訪問でした。


ここからの景色が良かった!


これが7年前に訪問したときの写真。境内も枝垂れ桜とか満開でめちゃくちゃ綺麗でしたよ。ちなみに、平日だったのでその時は人は少な目でした。今回はコロナ禍なので人は少な目(汗)

そして塩釜神社から数キロ走れば宮城県で一番有名な景勝地。



松島。市街地から離れた場所で写真を撮影しました。本当は街の方で車を停めてと思ったのですが・・・人がめちゃくちゃ多くて、駐車場も出入りしにくそう(道が渋滞している)だったので辞めました。

そうそう、なんかここでシナモンが景色をみて短歌が浮かんだそうで

松島や、おお松島や、高島屋

あまりの景色の良さにこれ以上の言葉が出てこなかったらしいです。が、聞いたことがあるような無いような・・・百貨店も混じってるし(汗)

松島の街中は寄らなかったですが、国道走っていたら奥松島なる地名が出てきたので、じゃぁそっち行ってみるかと思い行ってきました。




まだ完全に奥まで行っていない松島。松島の観光地の雰囲気と比較すると超さみしい感じ。



たまたま電車も来たのでとりあえず撮影。

さらに走って本格的に奥松島へ。


観光客は皆無。たまたま停めた駐車場が物産館兼ホテルの駐車場だったのですが、地元のじいちゃんっぽい方に豊橋から来たの、よう来たね。ホテル泊ってくのと聞かれ、まだまだ北の方へ行く予定なんですよ~と。そうなのか気を付けていきなよ~と声をかけられました。7年前は岩手のとある漁港でばーちゃんに話かけられたけど、その時はばーちゃん方言全開でしゃべるから何言ってるかわからんかった(汗)とりあえず、ばーちゃんが最後に笑ってたので、こっちも笑って返しましたけどね・・・(汗)




それにしても本当に観光客誰もいない。と、言うことはなかなか来ない場所に私は来れたという事かな?ある意味レアではないのだろうか!


こんな地形もありましたよ。

でね、松島と言えばコロナ禍で沈みがちな雰囲気を変えて、上を向いて頑張ろうと思わせてくれたあれがいますよね!まさか、お出迎えまでしてもらえるとは思いませんでした!

ブルーインパルスがジーノの訪問を歓迎して飛行してくれました(笑)これって1世代前のブルーの機体かな?

ついでに見てきましたよこれも。

ブルーインパルスの格納庫。ただ、流石に門の前で堂々とカメラ出して撮影したら捕獲されそうだったので、少し離れたところから望遠で撮影しました。

たまたま松島基地の事を思い出して見に行きましたが、この後は・・・あっ!

1時間ほど走ったかな?到着したのはこちら。

スーパー銭湯極楽湯古川店。この店舗は極楽湯の1号店になります。いつもお世話になっている極楽湯。せっかくなので1号店に来てみました。


1号店って書いてあるでしょ?ちなみに、直営の1号店は奈良店らしい。1996年オープンなだけあって、カラン等若干リニューアルはしてるっぽいけど、当時の雰囲気を残した感じの施設でした。かと言って施設自体は今のスーパー銭湯と大きくは違わないですよ。

1時間ほどお風呂でまったりした後は時間は19時。本日のホテルをどうするか決め、国道4号を北上する事に。

途中で晩御飯。前回東北旅をしたときにお気に入りになった、東北限定のチェーン店。

まるまつで冷やし鳥そばと単品で麻婆豆腐。メニューの麻婆豆腐見たら無性に食べたくなってしまいオーダーしてしまいました。あと、メインで頼んだ冷やし鳥そばですが、これ旨い!そばのコシもしっかりあるし、鳥がなんかおいしかった。麻婆豆腐もただ辛いだけではなくしっかりうま味もあるおいしい麻婆豆腐。まるまつ入って正解でした!

この後も国道4号を北上して盛岡まで移動して本日のお宿に到着。今回選んだホテルは激安だけどモーニングバイキングが良さそうだったから。ちなみに、なぜか当日予約だったけど最上階の12階の部屋でした。なかなかのビューでした!でも、そこまで景色を堪能することも無くあっという間に寝落ちしてしまいました。

そうそう、東北と言っても8月なのでそれなりの気温になると思っていましたが、青葉城あたりから半袖では異様に寒く気温18℃ですって。その後もこれ以上気温が上がることなく・・・。私半袖しか持ってないけど大丈夫なのか?

とりあえず本日の走行距離です。


1,000㌔行かなかったか。

で、デイリーランキングは?

おや?黄色い妖精さんがいますね。私は8位でした。

では、1日目はこれで終了です。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/08/19 01:49:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脱脂シート、PACプライマーこうた ...
hiko333さん

夏は角刈りっしょ!?🤣
S4アンクルさん

そうだつくばサーキットへ行こう* ...
コンセプトさん

夏休み2日目の朝活
彼ら快さん

萬来軒 ニラレバ定食(大盛)
morrisgreen55さん

口直し
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2021年8月19日 7:09
1位は不正行為。
コメントへの返答
2021年8月20日 8:58
終了させるタイミングだね。
2021年8月19日 18:23
上位は皆チート(^_^;

いつも思いますが
道中立ち寄りしながら
しかも写真も撮りながら
凄い距離駆け抜けてますよね(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2021年8月23日 18:26
世の中金です!上位ランクはお金で購入できたりするかも!

これはひょっとしたらほぼ合成写真かもしれません!いやぁ~、いろんな人のブログから写真かき集めて行った風のブログ作るの大変っすよ!

なんてね。行きと帰りで高速使って距離が伸びてるだけですよ。
2021年8月24日 21:04
西日本の雨、凄かったみたいだねぇ😰

紋次郎さんも同行しとっただかーん!
歴史的な場所では大活躍だのん♫

塩釜神社さまは、昔 行った時は、お社の工事中だったかなー? もうキレイになったんだっけ。ここもまたお伺いしたいや〜✨
よーへーくんは、この近くの御釜神社さまには行ったことあったっけ??
コメントへの返答
2021年8月25日 21:31
最初は九州へ行こうと思ってたけど、天気予報見たら絶対にヤバそうと思い、急遽行き先を東北へ変更しました。雨は無かったけど、まさかの気温18℃東北にはやられました。半袖しかなかったので寒かった(^_^;)

紋次郎さんはいつもドライブには一緒に来てますよ。お城とか登場しないとなかなか出番は無いけどね。

御釜神社は知りませんでした。いつになるかはわかりませんが、次回訪問時の候補地とします。御釜神社とは違いますが、7年前に多賀城市の総社宮には行きましたよ。御朱印もらいに行ったら、御朱印書いてくれたばーちゃんと世間話してたら、帰り際にお菓子めちゃくちゃたくさんくれたよ(^_^;)

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation