• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月20日

隣接県をドライブする旅~最終日~

隣接県をドライブする旅~最終日~ 9月20日のブログです。

前日は松本の快活CLUBで一泊。リクライニングチェアでもばっちり寝れましたよ!漫画は思うほど読めなかったのが残念(笑)

あと、タイミングよく健康ランドの無料券来ていたら信州健康ランドで1泊ってのも良かったのですが・・・。
 ※その健康ランドの無料券が来たのは翌週でした。

さて、本日は7時出発。快活CLUBでのモーニングは頂かず、ガストでモーニング。

そして本日最初はこちらへ。ここへ行くために日帰りを辞めて1泊にしました。

移動する事30分くらいで到着しました。良い感じの場所でしょ。ここで何が見れるかはこれだけでは想像がつかないですよね。

ここで見れるのがコレ。

一面ピンクとまでは行かないですが、ピンクが広がっています。綺麗でしょ。


このピンクの花は何かわかりますか?



これは蕎麦の花です。普通は白色の花をつけるのですが、これは中国が原産地の蕎麦らしいです。これが見れるのが赤蕎麦の里。2年前にだったか一度来たことがあるのですが、場所は伊那箕輪になります。赤蕎麦もこの赤蕎麦の里近隣の蕎麦屋さんで食べる事ができるそうで、味は普通の蕎麦と違うとの事ですが、食べたことはありません。来年あたりにでも食べてみようかなぁ~。



写真を撮った後にこの畑のオーナーさんにお会いしたのですが、今年はどうやら台風で一部土が流されてしまったようで、コロナ禍も重なったのでイベント(赤蕎麦祭り)は中止したとの事です。赤蕎麦の花を見に行くことはできますよ!オーナーさんは軽トラに犬を乗せてこられていたのですが、せっかく来てくれたのでと犬の芸を見せてくれました。犬の鼻の上にプチトマト載せてオーナーさんの合図とともに食べるってやつ。載せた瞬間に食べてたけど面白かった!

見たいものを見れたのであとはひたすら南下して帰宅です。でも、寄り道もしますけどね。



一応普通の蕎麦の花も撮影してみました。信州行けば一面真っ白な花をつけた蕎麦畑を今なら見れますよ!

さて、この後は153号をず~っと南下して途中で道の駅田切の里へ。コスモスが見れると狙っていたのですが、コスモス畑は今年は無くすべて田んぼになっていて、イ稲ができていました。

さらに南下したらここは外せないですよね。

道の駅とよおかマルシェに寄ってソフ活。やっぱり食べたくなります。濃厚な味のソフトクリーム。超旨い!

ついでに時間は12時頃に。デザートを先に食べた感じになってしまいましたが、お昼ご飯を食べに移動。適当に近隣のお店調べてみました。


何となく和食系が食べたかったのでさすが家と言うお店に入店。ざるそば頂きました。これは信州そばになるのか?蕎麦はつるっと食べれてしまうのであっという間になくなってしまいました。久しぶりに食べた蕎麦は旨かった。

この後は151号を南下するか、152号を南下するか。寄り道せずに行くなら151号だけど、それでは面白くないですからね。もちろん152号を選択!

まずはここへ寄り道。

旧木沢小学校 。もちろんここに来たのはたかね校長に会うため。

そうしたらいましたよ入口に。

日向ぼっこされてました。


シナモンも日向ぼっこ一緒にしてきたね!



前回は確か桜の咲く季節に来た気がします。これから冬になるとたかね校長にもなかなか会えなくなるかなぁ~。と、言うか、私が一番初めにたかね校長に会ったのは6、7年前。雪が積もっている時期の朝6、7時頃。入口に入ったらたかね校長がやってきて私の両足にたかね校長が自分の足を乗せて私が動けないように(汗)なつかしいなぁ~。その時のたかね校長の写真は無いけど旧木沢小学校 の写真は過去のブログ探せばあるはず。

旧木沢小学校から少し走れば道の駅があるのでちょいと休憩。

ここのかぐらの湯は今期はゆらん施設になっていなかったので行きませんでしたが良い温泉です。今度は温泉も寄って行こうかな!

小休憩後はこの後も152号を通って兵越峠経由の静岡入りと思っていたら、通行止めだって。

う回路は151号だけど、やっぱりそれじゃぁ面白くないので、秘境駅ツアーに急遽変更して移動する事に。



まず伊那小沢駅。秘境駅と言いつつも比較的行きやすい駅。この先の中井侍駅に行きたかったのですが通りができないと看板が出ていたので中止。昨年からず~っと通り抜けできなくなっているような気が。

さらに次の小和田駅はご存じの通りほぼ電車でなければ行くことができない駅。これは反対岸から眺めるだけ。で、次に到着した秘境駅はここ。


どこからどう見ても東京駅!をイメージして作られた駅舎がある大嵐駅。車でここに来るのは結構大変ですね。特に中部天竜からくる場合は。


電車は当分来ないので、たまたま川を下っている船?フロート?撮影してみました。

ここからしんどい県道1号を走ります。距離的にはそれほどの距離は無いのですが、佐久間ダムに抜けるまで30分~40分くねくねした細い道を走ります。


くねくね道を抜けて中部天竜駅に無事到着。いつも通りここで1枚撮影。

後は三遠南信道経由の151号で豊川へ。ちょっと行きたい場所にあったのでそこへ行ってみたらばっちり咲いてました。




超地元の彼岸花スポット。ここは白や黄色の彼岸花も咲いてます。来たときはちょうど見頃でした。もう少し早い時間帯に来れていれば水路に空が反射してもっと綺麗なんですけどね。

回りたいところ回って時間は16時30分頃。晩御飯の事も考えて今日は先に極楽湯。20時で閉店しちゃいますからね。

しっかりととのった後は〆の晩御飯。〆と言えばラーメンしかないですよね(笑)


今日は久々にはやたろうへ行ってきました。店名のはやたろうはたぶんと言うか、ほぼ90%くらいの確率で光前寺のはやたろうから取ったと思われます。ソースかつ丼もメニューにあるので。久々のはやたろうでしたがラーメンは旨かった!あまり来なかったのが以前来た時にラーメン出てくるのが異様に遅くて・・・オープンしたてと言うのもあったかもしれませんが、2、3回行っても同じだったので行くのを避けてました。が、今日はラーメン出てくるのは普通でした。これならまた来ても良いかなぁ~。

今回は急遽1泊にして赤蕎麦の里見に行って正解でした。その後ものんびりとドライブでき気分転換にもなりました!

翌日から2日お仕事すれば23日からは4連休(24日は年休取得しました。遅い夏休み見たいなものです。)。まぁ、ご存じの方もいると思いますが、久々に大冒険してきました。

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2021/09/27 22:07:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月9日の諸々
どんみみさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2021年9月28日 0:50
長野いいですね☆私は南の方を少しとビーナスラインしか行ったことがないので、今後いろいろ回ってみたいです(( °-°* ))
シナモンとねこちゃんのコラボ最高です(* ´ ` *)ᐝ
コメントへの返答
2021年9月30日 22:49
こんばんは!

岐阜からだと赤蕎麦の里あたりまでなら全然楽勝かと思いますが、旧木沢小学校あたりはかなり大回りしないといけないので、日帰りはしんどいかも。でも、すさきちさんの好きな酷道、険道のオンパレードですよ!日本のチロルと言われる景色の良い場所もあるので、時間が作れそうならぜひドライブに行ってみてください。
2021年9月28日 5:30
信州ドライブお疲れ様でした。
赤い蕎麦の花初めて見ました(*゚∀゚*)
ニャンコ先生とシナモンとのコラボ写真にほっこり(●´ω`●)
大遠征の予告が‼️よーへーさんの旅ブログ楽しみにしていますね♪♪
コメントへの返答
2021年9月30日 22:51
こんばんは!

赤蕎麦は食べられますよ!今回はイベントとしてはやっていませんでしたが、来年は食べてみようかと思っています!

たかね校長先生は結構なご高齢なので、もし会いに行くのであれば早めに行かれることをお勧めします!

その大遠征のブログを徐々にアップしてますので時間のある時に見てくださいね!
2021年9月28日 19:18
よーへー!!さん、こんばんは。

信州ドライブいいですね!行きたくなりました。

赤い蕎麦の花、初めて見ました。中国のお蕎麦はどうなんでしょうか。興味津々です。
コメントへの返答
2021年9月30日 22:55
こんばんは!

信州は景色が良くドライブするには最高です!赤蕎麦は10月中旬まで見れるそうですよ。あと、去年、今年は開催されないと思いますが、赤蕎麦の里から数十分走ったところにある道の駅大芝高原では10月の毎週末にイルミネーションやってたりするんですよ。リンゴ狩りして赤蕎麦みて、温泉入った後にイルミネーション見て帰るのが毎年のルーティーンでした。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation