• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年04月30日

GW2日目で70%程度本気出した。

GW2日目で70%程度本気出した。 前日とは違い今日は気合が入っています。しっかり寝ましたし!ただ、そうは言ってもGW。道路は激混み間違いなし。高速の休日割引も効きません。積極的に高速を使う気にもなれないので1日の移動範囲は限られます。

その中でどう適当にドライブして楽しむか。作戦は一つ。

適当に走るのみ!

6時30分頃に自宅を出て23号走ります。朝はまぁまぁ空いているのですが、名古屋あたりからやはり混みだしますね。

下道を走り続けて3時間。本日1湯目に到着。

アクアイグニス片岡温泉。ここはサウナ無。内湯、露天でまったり30分ぼ~っとしてきました。

一応、三重のゆらん施設は3施設のみなので、今日すべて制覇しようと思います。では、お次の施設目指して移動開始。

鈴鹿スカイラインが冬季通行止解除となっていたので、鈴鹿スカイラインを走って行きます。




鈴鹿スカイライン頂上付近で写真撮ってみました。良い景色。四日市市街から伊勢湾までばっちり見えます。

このまま鈴鹿スカイラインを越え、一瞬滋賀県に入ったら県道を通って1号線へ。

その昔、深夜にシルビアをこの鳥居の前に置いて写真を撮った神社。

この場所は昼間に来たことが無かったので今日は参拝してきました。




境内までの参道は新緑がとても綺麗ですがすがしい!午前中と言うのもあるのか、とっても空気が澄んだ感じがしました。




そして参拝。天気が良いので緑が映える!良い気分になった所でドライブ再開。

次のゆらん施設を目指して移動します。





新緑には水があるところが良いよね。ダムを見つけたので撮影してみました。



あと、なんかすごいのどかな場所があったのでついつい車を停めて写真撮影してしまった。のんびりしていて良いねぇ~。

新緑ドライブをまったり楽しんでいたら、新緑とは違う色のものが目に付いたのでちょっと寄り道。ん?そもそも目的もなくドライブしているので寄り道と言うのか?

スゲー赤い。






絶賛ツツジ祭り開催中でした。たまたま見かけたので超ラッキー。無計画ドライブならではですよね。

ここは名前は忘れましたが公園になっています。引きの写真がこんな感じ。

道路走っていたらたぶんすぐ気づくくらい一直線で赤っぽい色してるでしょ。でも、公園内は野生動物のフンがいっぱいなので、遊ぶときは要注意。

寄り道した後は本日2湯目の施設へ。

天然温泉芭蕉の湯ヒルホテル サンピア伊賀。ここはゆらん常連の温泉施設ですね。何度となく入っているので今日はサウナメインで。なかなかの心地よいサウナ温度でした。湿度が良いんですかね。

お風呂を出た後は時間的にはお昼なので併設されているホテルのレストランでランチを頂きました。

鹿肉ボロネーゼ。ボロネーゼってミートソースみたいなもん?ちょっと塩味が強いかな。水を飲みながら出ないとちょっと塩辛い。次回訪問時は忍者カレーなるものがあったのでそれを食べてみようかな。

では、ここから景色を堪能できそうな場所を巡っていく事にします。

名阪国道に少し乗って梅林園で有名な月ヶ瀬へ。


当たり前ですが梅はもう咲いていません。新緑を堪能です。ここでもダムがあったので撮影してみました。良い景色で人も少なくのんびりできて良いですね。GWは人の少なさそうな所を目指すのがGood!





こんな感じの場所も発見。古っぽい橋と変わって雰囲気が良いですよね。東三河の257号にもこんな感じな所があって、そこは車も渡れるのですがここは無理っぽいですね。




野生の藤なんかも咲いているのを撮影しましたよ~。これは普通に道路わきに咲いてました。

こんな感じで適当にフラフラドライブしつつ明日香村まで来ました。

奥明日香展望所ですって。ここほとんど誰も来ない展望所。先客にご夫妻がいらしたのですが、この場所よく知ってたね~的な感じで言われました。駐車場から展望所までは500㍍くらい急な坂を上らないといけないのですが、結構しんどい。そして、そのしんどさに対して展望所からの景色は・・・。う~ん、まぁ、こんなもんか。期待していくとちょっとがっかりするかも。



道中に棚田もありました。一応撮影。

で、このまま飛鳥駅方面を目指していたら、名前は聞いたことあるけど一度も行ったことない場所を見つけたのでそちらへ行って来ました。



キトラ古墳。あのポコっとしている所が古墳らしいです。このキトラ古墳は古墳内に書かれていた壁画が有名らしいですよ。大陸から来た人たちが書いたんですって。確かそんな事が資料館に書いてありました。

ここまで来て時間は17時。そろそろ本日の〆の場所へ向かいます。

走る事1時間くらい?18時頃に本日最後の場所へ到着。どうしても奈良へ来るとここへ来ちゃいますね。幼少期を過ごした場所でもありますから。

信貴山へやってきました。



いつもは紅葉の時期に来ていますが、新緑の時期に来るもの良いもんですね!




時間も18時を回っていると言う事もあり、人もほとんどおらずのんびり撮影する事ができます。


タイガースファン用のポスト!

ウソです。


日が長くなったおかけでこの時間でも景色を楽しめます。



ライトアップしている時も綺麗ですけどね!




この後に予定があるので完全に暗くなるまで待つことはできないので、ライトアップの写真はこれくらい。

では、この後はとある方と待ち合わせをしているので移動します。

1時間ほど車を走らせたら到着。

京都までやってきて、待ち合わせしていた方と合流。京都に来て私が会うと言えば青色のキャロルのあの方です?アレ?青?

お会いしたのはケロルさん。かなり古くからのみんトモさん。普段は黒のキャンバストップキャロルですが、今日は東京から搬送?された青色キャロルで来てくれました。今はキャロル3台持ちですって。うらやましい。

そしてガストでプチオフです。

ここのガストでプチオフする回数が多いような気がするなぁ~。長居できるのでプチオフにはもってこいですけどね。

3時間ほど話をして駐車場でキャロル少し運転させてもらいました。やっぱキャロル良いよねぇ~。またオーナーになりたい。購入するのは簡単なんですが維持を考えると厳しいんですよね。だから、もう購入しないと決めているのですが、こうやって見るとやっぱり欲しくなる。

駐車場でも少し駄弁って、私が使っていた中古のポータブルナビが不要になったので渡して本日のミッション?終了。

この後は帰宅します。が、最後の最後でちょっと寄り道。

本日3湯目。

四日市温泉 おふろcafé 湯守座。これで三重県のゆらん施設制覇。ここは23時間営業なので、深夜に困った時はここに来ると宿泊(雑魚寝)も可能。施設は浴槽がちょっと古っぽかった。館内はリニューアルされているようで綺麗でしたけどね。

ここでお風呂に入った後は時間も0時を回ったので高速乗って豊川までワープ。休日割は無くても深夜割は適用されますから!

こんな感じで今日は550㌔くらい走りました。まぁ、本気を出したと言っても7割くらいですね。下道使わずに高速使って一気に移動していたら、たぶん700㌔か下手すると1000㌔走ってたかもね。

GW休みはまだまだ続きます。皆さんもGW楽しんでますか?
では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/05/05 10:38:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

身延山 久遠寺への旅
tyusanさん

パターゴルフに行くぞ⛳️
chishiruさん

夏休みの宿題はほぼ終了🎉洗車でま ...
ケイタ7さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2022年5月5日 17:41
よーへーさんの70%の力凄いですね(O_O)

信貴山は 奈良と大阪の県境ですよね‼️
そこら引き返してきちゃうとは∑(゚Д゚)
100%の力の発揮楽しみにしていますよ(=´∀`)人(´∀`=)
コメントへの返答
2022年5月6日 21:29
こんばんは!

片道250㌔程度なら全然日帰りコースですよ。特に高速使えばご近所レベル(笑)

GWは休日割使えないので高速乗ってさらに遠くまで行くのがお財布的にちょっと厳しかなぁ~と。本当ならば2、3泊してもっと遠くまで行きたいですねぇ~。
2022年5月5日 19:31
最初から本気出せい!
コメントへの返答
2022年5月6日 21:31
初日は前日の仕事が終わるのが遅かったので流石に無理だよ。睡眠なしで移動初めて疲れたら途中で寝るのもありだったけどね。
2022年5月5日 20:04
よーへーさん、こんばんは。

今回も素晴らしい画像をありがとうございます。
特に信貴山、緑が眩しく、厳かな感じがします。この時期は新芽がふいて緑がさらに爽やかですね!

鈴鹿スカイライン、懐かしいです! お山を走り回っていた頃、その場所は気に入っていて、何度も遠征に行きました。😄
コメントへの返答
2022年5月6日 21:34
こんばんは!

SS@ZN6さんもGW楽しんでますか。早速サーキット行かれたブログアップされてますね。私は遊ぶのに一生懸命でコメントがまだできていませんが・・・。

奈良県は新緑の時期と紅葉の時期は最高ですね。信貴山は18時頃に行くと人がほぼいないのでオススメですよ。

鈴鹿スカイラインは走りやすくて気持ちいいですね。スカイラインに入る前に温泉もありますし!

GW後半戦に入りましたが、最後までしっかり遊びつくしましょう!
2022年5月7日 16:23
この前はありがとうございました(^-^)v

びっくり刺激を与えようと思って青キャロルで参りました😜

もう8年くらいになりますね🎵

またキャロル所有が一桁の時でした‼️

いろいろお話すると懐かしかったです!
コメントへの返答
2022年5月8日 10:34
いえいえ、こちらこそ仕事終わりに時間作ってくれてありがとう。

最初は青色で来た時びっくりしたよ。3台もキャロルがあるなんて羨ましい限り。

最初のローソンのプチオフから8年ですねぇ~。24号走ってローソン通過するたびにここでプチオフしたなぁ~って思いますよ!もう8年経つなんて早いですよね。

また、遊びに行くのでその時はよろしくお願いします。時間が作れれば一緒にドライブいけると良いですねぇ~。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation