• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

久々に大人の修学旅行。

久々に大人の修学旅行。 前日に今年も無事に会社から棒茄子を頂く事ができました。今日のドライブは棒茄子使って豪遊だ!と、思っても私は貧乏性なので豪快に使うなんて事はできません。

さてさて、今回はどこへ行こうか考えた時に先週、先々週行った先を考慮したら関西あたりかなぁ~となったので、久々に大人の修学旅行でもしようかと!

9時頃に自宅を出発して一気にワープします。11時頃に針テラスに到着して朝食を食べていなかったので早めのお昼にしようかと思いましたが、パッとしたお店が特に見当たらなかったのでさらに先の方へ進むことに。

11時45分頃に天理ICを降りて奈良公園方面へ。その移動途中でお昼に。

王将で焼きそば頂きました。なんだかんだで結局王将(汗)別にどこでも食べれるじゃんって感じですが、まぁ、良しとします。天理ラーメンや彩華ラーメンも良いけど、結構食べてますからね。

ご飯を食べたら奈良公園へ。おすすめの駐車場は氷室神社の駐車場。ここは1時間500円。他の駐車場より断然安い!

さて、奈良公園を散策しつつ東大寺へ久々へ行ってみる事にします。

せんとくんがお出迎え。


鹿が大量にいます。


シナモンも鹿と遊んで来たよね。



そして東大寺へ。


コロナも落ち着いてきたので人も増えてきてるし、修学旅行生も来ていました。ここに海外の観光客も来ていたらもっとすごいことになってるのかな?とりあえず、行きたい観光地があるのであれば今のうちに行かないとね。


盧舎那仏。やっぱりでかい。これを見るのはいつ振りだろうか。社会人になってからも1、2回見に来ているはずですけどね。


コロナウィルスの影響で柱の穴がふさがれてる。ここの穴は奈良に住んでいた時と小学校の修学旅行の時にくぐりました。今はかなり大きくなったので(いろんな方向に)たぶんくぐる事は出来ないと思います。


反対方向からも写真を撮っておきました。


駐車場に戻る途中にもう一度、鹿を撮影しました。


せんとくんにお見送りしてもらい奈良公園を後にしました。

お次の修学旅行スポットと言えばあれです。柿を食う所です。30分ちょいかけて移動して、お土産屋さんの駐車場に停めて観光開始。

法隆寺にやってきました。ここも修学旅行スポットとしては定番ですよね。


路駐?




金剛力士像の阿形・吽形。東大寺では撮影しなかったので撮影してみました。ちなみに、神社の狛犬も阿形・吽形のように対になっていて、一方が口を開けていて、もう一方は口を閉じているって言うのは皆さんご存じですよね。

さて、法隆寺でも見に行くか!

と、思ったのですが、拝観料って案外高いのね・・・。東大寺くらいかと思っていたのでそこまで払って見たいって訳でも無かったので拝観は断念。外からの写真撮影のみです。


すぐお隣のお寺に聖徳太子像が祀られているって書いてあったのでお参りに行って来ました。が、当たり前ですが聖徳太子像が祀られている扉は閉まっていて見れませんでした。

車を停めさせてもらっていたお土産屋さんに戻って小休憩。

柿ソフト頂きました。ソフトを食べた後はおみやげを購入。もちろん柿入りのお菓子。スポンジケーキみたいなので柿入りクリームを包んだようなお菓子。

修学旅行で回りそうな場所はひとまずここまで。お次はちょっと食べたいものがあるのでそれが食べれる場所へ移動。そのものを購入してここでそれを頂きます。


龍田大社で頂きます。


たこ焼きを!三郷駅の横にあるたこ坊で購入したたこ焼き。これは私が奈良に住んでいた時によく食べていたたこ焼き屋さん。中がとろとろの関西風です。うまい!

三郷まで来たら大阪まではもう目と鼻の先。大阪へ向かいますが、特に行先は決めていないので適当に走ります。

大阪唯一の村にある千早赤阪村の道の駅にやってきました。


道の駅の建物が民家見たい。たまたまここへ来たのですが、楠公って看板がいたる所に立っていて、ひょっとしてと思ったらひょっとしてでした。




歴史の授業で出て来た武将の楠木正成生誕の地でした。産湯の井戸は立ち入り禁止になっていて入れず。なので、楠木正成にかかわるものは特に見る事できずでしたが、まぁ、こういうのも適当にドライブする醍醐味の一つですよね。逆に楠木正成の生誕地へ行こうなんてよっぽど思わないですもん。あっ、この前兵庫、岡山行ったときもたまたま宮本武蔵の生誕地にも行けましたしね。

さて、ここまで来たら時間も16時30分頃に。これからちょっと大阪市内へ移動しようかな~。

市内へ近づくにつれて車の進みが悪くなり、時間も18時に。晩御飯をどこかで適当に頂こうと、大阪でしか食べれないようなものを調べて、以前食べたかすうどん食べに行こうと!

かすうどんのお店に行ったのは良いのですが駐車場が無い店舗だったので断念orz仕方ないので適当に見つけてチェーン店ぽいお店で晩御飯頂きました。

さん天で天ぷら食べました。天ぷら好きなのでOKです。そしてめちゃくちゃリーズナブルでした。棒茄子で豪遊とは程遠い(汗)お昼も王将だったし。

ご飯食べ終わったら大阪の中心地を目指して移動。と、言うか、久々に会社の大阪事務所前まで行って来ました。特に行って中に入るわけでも無いですけど。


帰宅を開始する前にライトアップされた大阪城を撮影して帰宅を開始。

奈良方面へ戻って香芝ICから高速に乗って名阪国道へ。その後も高速に乗って音羽蒲郡ICに23時30分に到着。そのまま極楽湯へ行って1日の疲れをいやしてきました。

帰宅は2時であっという間に就寝。

今回は奈良の修学旅行スポットへ行きましたが、次は京都かなぁ~?

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/06/25 02:23:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モ【137】~ 平たい車でも松ボ狩 ...
九壱 里美さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

2025.08.13 今日のポタ
osatan2000さん

この記事へのコメント

2022年6月25日 17:13
よーへーさん、こんにちは。

大人の修学旅行お疲れさまでした!
やはり、コロナも関心が薄れ、観光客の出足が良くなってきたみたいですね。昨年、僕が奈良に行った時はガラガラでしたから。😅

京都もいいですね! 嵐山、二条城、金閣寺など修学旅行の定番コースを訪れてみたいです。
コメントへの返答
2022年6月26日 20:27
こんばんは!

ここ最近急激に人手が多くなったと思います。私としてはコロナ禍も出歩いていた人なので・・・あぁ、あの時にまた戻ってほしい~、とひそかに心の中で思っているとかいないとか。

今度は京都に行きたいのですが、京都は駐車場が厳しいんです。1ヵ所毎に1000円程度取られるのがきついんですよね・・・。バスのフリーパスを購入して回るのも一つの手ですが、自分の車でできれば回りたいんですよねぇ~。
2022年6月25日 19:05
お勤めご苦労様でした!!
棒茄子は大切に使ってね!
まぁ、日本経済を回さんとな!!

駐車場はお土産屋さんが良いねぇ。
どうせお土産は何処かで買うし。それでタダで停めれるなら。

観光地へ行くなら、今のうち。
ホントだねー!
奈良京都は特に異国人が居ない今のうちだのん ( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2022年6月26日 20:31
棒茄子はほぼすべて貯蓄してしまいました(汗)まぁ、来月にシルビアとジーノの車検が待っているのでそこでも使わないといけないですし。

そう。お土産どうせ買うなら駐車場代無料にしてくれる分良いお土産購入できますし!そういうお店には駐車場代以上に、いっぱい購入してあげました!

もう、コロナ禍のあの空き空きの状態が無くなってしまうのは残念で仕方ないです。異国の方々が来られると一気に混雑度が変わりますからね。以前、コロナ前に行った伏見稲荷なんて人が詰まりすぎててびっくりしましたもん。
2022年6月26日 8:21
おはようございます♪
私の学生時代の修学旅行は奈良京都が鉄板でした。
当時は私自身「歴史」は自分にとって実のなるものではないと思い興味がなかったのですが、最近になって知識を得ておけばよかったと後悔しています。

東大寺の柱くくり私もやりましたよー。
コメントへの返答
2022年6月26日 20:43
こんばんは!

私は奈良に住んでいたので小学校の修学旅行の奈良はちょっと微妙でした(汗)でも、修学旅行と言ったら奈良、京都が多いですよね。ふと思ったのですが、奈良、京都の小中学生ってどこに修学旅行へ行くのかなと。

ドライブするときに歴史以外にも、主に社会科の授業で習うような事を知っていると、コレの事か!ってわかる事って多いですよね。過去の記憶を呼び起こしてドライブするのも面白いです。

東大寺の柱くぐりはぷりあーちさんなら細いので今でもくぐれるかもですね。私はかなり成長してしまったので・・・。多分入ったら抜けなくなります。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation