• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年07月23日

車検その2とNewカメラ試し撮り。

車検その2とNewカメラ試し撮り。 先週ジーノで今週はシルビアの車検になります。今年は2台の車検に+してNewカメラの購入をしてしまったので懐事情が壊滅的な状況になっています。某茄子が一気に吹っ飛びました。と、言いつつも一応ですが新しいカメラ購入&車検のためにお金を溜めておいたのですが、その溜めておいた分がすべてゼロ(厳密にはマイナス)になりました。フルサイズのカメラとレンズ恐るべし。

まず私が購入したカメラですがSONYのミラーレス一眼のα7rⅲ。レンズは24mm-240mmの広角から望遠までカバーしているSONYのレンズ。お金の余裕ができたら100-500mmのレンズも購入したい所ですが冬の棒茄子かな。懐事情に余裕があればですがマクロレンズや単焦点レンズなんかも欲しいですねぇ~。

さて、本日はまずシルビアの車検準備です。前回のジーノに引き続き炎天下の中で作業します。

案外すんなりと作業が完了しました。30分ほどでシートの交換ができました。でも、昔はそんな事しなくても車検通ったんですけどね。シルビアに付けているのはブリッドのシートとブリッドのシートレールですが、シートの方が古すぎて(ZETAⅡだけどカーボン製の良い奴なんですよ)シートレールの保安基準適合に入っていないからダメなんだそうです(陸運局の人談)。今までずっとOK出してたのに急にルール変えてNGにするってたまったもんじゃない。
 ※あと自宅にTANIDA製のバケットシートも転がっているのですが、これはどうあがいても車検に通らない代物。キャロルで使っていたやつでNewマシン用に取っておいてます。TANIDA製はホールド感抜群なんですけどね。

作業はすんなり終わったものの30分炎天下で作業するだけでもかなり汗だく。水分補給をしっかりしてプチ熱中症症状が改善されるのを待ち、シルビアでお昼ご飯を食べに。


水分は補給したけど塩分の補給ができていないので、ラーメンで補給。魁力屋で塩ワンタンラーメン頂きました。あっさりで旨かった!もちろんネギは大量投入して空っぽに。

ご飯食べ終わる頃にジーノの車検完了したよとの事だったので、ジーノとシルビアを入れ替えにショップへ。


ショップへ行く前にNewカメラでちょっと写真撮影。今まで使っていたカメラと使い勝手が違うので撮影するのに時間がかかる・・・。あと、背面の液晶見えにくい(汗)今までの感覚で撮影してみましたがご覧の通り暗い。失敗です。写真自体はAPS-Cと違って全然綺麗でしたけどね。この辺は新しいカメラに慣れていくしかないですね。

ショップへ行ってジーノの引き取り&シルビアを預けてきました。ちなみに、ジーノの車検代・・・結構しました。私ジーノを2年前に10万で購入してますが、2台買えるじゃん・・・。まあ、その原因は↓なんですけど。

前回の車検時の走行距離が108,800㌔で今回車検時が190,600㌔。2年で81,800㌔走ってみました!これでサンデードライバーの私が80,000㌔超え走ったって証明されたでしょ!これだけ走ったので色々と直さない所がオンパレードだったみたいで、結構な金額行ってしまいました。

そのままシルビアを預けてジーノに乗り換えドライブ再開。近場でNewカメラの使い方を覚えるのをかねてその辺を撮影。



液晶画面使って撮影しようとすると光の当たり方で見えにくくなったりするので、ファインダー使うのが良さそう。あと、ファインダーで見える明るさがそのままちゃんと写真の明るさになるのが今まで使っていたカメラと違う所かな。今までのカメラは絞りの設定値によって撮影したときの写真の明るさが変わってましたから。





夕方の写真も撮ってみました。ボタン配置や操作性も違うので、今まで使っていた機能を使うのにあたふた。ここは今後慣れていくしかないですね。でも、写真を撮った感じで行くと、今までのAPS-Cのカメラに比べるとフルサイズは全然綺麗。カメラ替えただけで綺麗な写真を撮れるようになりました!やはり腕より道具!良い写真撮るなら良いカメラ!!後はセンス次第だと思いますが、私にはそれが無い所が痛い所。こればっかりは簡単に身に付くものじゃないですからね。まぁ、今まで通りドライブで行った先の景色なんかをパシパシ撮って来る感じですかね。とりあえず、新しいカメラに慣れなければ。

こんな感じで今日はこれで撮影はおしまい!

このまま極楽湯へGo!まずはサウナとお風呂を堪能。サウナを満喫して食欲増進した所でサ飯。

土曜の丑なのでうなぎにしようと思っていたのですが、沖縄フェアのメニューが目に入ってしまい、ソーキそばに急遽変更(汗)うなぎはいつでも食べれる!たぶん。あっさりスープが旨い!お昼にラーメンで麺被りだけど、これにして正解でした。

ご飯を食べ終わったら、このあとはドラッグストアで飲み物とアイスを購入して帰宅。

アイス食べながらまったりテレビを見て本日は就寝しました。

新しいカメラになれるには少し時間がかかりそうです。
では、また。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/07/26 23:18:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

夏休みの締めはフェラーリ三昧と予期 ...
yabu3さん

第千百九十五巻 駿河路信濃路漫遊紀 ...
バツマル下関さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2022年7月26日 23:43
こんばんは(^^)/

コメント失礼します。

カメラ買い替えましたか(^^)

Aマウント終了ですのでEマウント移行は今後を見据えると良いご決断だったのではと思います(^^)

レンズはマウントアダプターでSony・MINOLTAのAマウントレンズが使えますのでレンズにご予算をかけない場合でも幅は広がるかと思います。

今度のカメラはひょっとしたらですが、マニュアルでISO Auto(上限は決められると思います)、絞り・シャッタースピードが固定で撮影が出来る様になる可能性が高いので慣れれば使い勝手は非常に良いのでは?と思います。

自分みたいに撮り鉄だと標準・広角の場合はISOオート・f8・1/1000で設定しておけば撮影まで数十秒しかない場合でも何とかなったりします(;'∀')

200mm以上のズームの場合はISOオート・f6.3・1/400でISOが100以下になってしまう場合のみf8~11で設定しています。





コメントへの返答
2022年7月28日 1:52
こんばんは!

体調の方はどうですか?ブログの方は読ませていただいてますが、イイネは内容的に押さない用が良いかと思って控えてます。回復傾向にあれば良いのですがどうでしょう?

これからはどこもミラーレスになっていきますよね。ソニーはいち早くだと思うので、ぽんぞうさんも次はミラーレスを選ばれるのかな?

Aマウントのアダプタも有りかなと思ったのですが、手持ちのレンズは全てAPS-Cのレンズなので、この際すべてフルサイズでそろえようと考えてます。さすがに全部ソニーだと破産してしまうので、シグマ、タムロンのレンズからも選択しようと考えてます。

今はα65との使い勝手の違いに戸惑っていますが、自分オリジナルのボタンカスタマイズもできるようなので、慣れればα65よりも使い勝手が良くなる気がしています。

ISOはα65だと800超えると画質崩壊始まってましたが、α7であればもっと上げても画質崩壊しなさそうなので、夜の撮影等の幅は広がりそうです。あと、オートフォーカスの制度も上がっているので、動くものの撮影も綺麗に撮れそうな感じです。これから新しいカメラでバンバンいろんなものを撮影しようと思います。
2022年7月27日 7:03
出かけなきゃお金たまるよ。
コメントへの返答
2022年7月28日 2:26
出かけないとお金はたまるけど、それを上回るストレスもたまるよ!
2022年7月27日 10:10
究極のサンデードライバー(*≧∀≦*)
Newカメラ導入で、ますます撮影遠征に出かけたくなっちゃいますよね♪♪
コメントへの返答
2022年7月28日 2:27
これだけ走るサンデードライバーはそういないと信じています!これからもしっかり走れるかはジーノ次第!頑張って走りますよ!

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation