• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月16日

僕の夏休み第2弾~山形、宮城編~

僕の夏休み第2弾~山形、宮城編~ 9月16日のブログです。

今週も金曜日を夏休みとしてお休みにしました。だから、4連休!今週も出かけます。

AM2:00に起床して2:30頃に出発した気がします。で、大阪方面に向かう人がいたのでハイタッチ狙ってみましたが失敗。そのまま高速に乗って移動開始。一気に佐野SAまでノンストップ移動。ここで仮眠を取り、起床したら朝食を!と、思いましたが、食べたいものが無かったので別のSAへ移動。その昔はモーニングバイキングがあったのに。例のゴタゴタがあったのと、SA自体がリニューアルして無くなっちゃったのかな。

とりあえず移動して次の上河内SAへ。

蕎麦食べました。モーニングしたらちょっと眠気が襲ってきたので再度少し仮眠。

起きたら給油してまた移動開始して、米沢中央ICまで移動。会社から電話があったので道の駅米沢へ。


まずは会社(営業さん)に電話。今日は私は休みと言う事は伝えていたので、営業さんから今どこですか?と質問が。私は米と沢の漢字が書かれた場所にいますよと伝えたら、「マジか!」と。車好きにとってはこれくらい普通の事なんですよと伝え、要件を確認して電話は終了。


あと、買っちった!

さて、適当に山形をドライブ開始します。


東北と言えばこの風景。良い景色です。

そして、




新幹線が走るわけですよ!これもまた東北ならでは!この時期の東北地方はやっぱりイ稲!

なんだかんだで時間は11時。ちょっと早いけどお昼を食べにでも行こうかと。今回は行きたいお店があったので。

で、オープンと同時にお店の駐車場へ到着したのですが、既に駐車場は満車。そして入口は長蛇の列(汗)そんな人気なお店名だったのか。少しフラフラ景色を楽しみにドライブして1時間くらいたってまた戻ってきてみましたが、長蛇の列orzここでのランチは諦めました。ちなみに、行こうと思ったお店は龍上海。昨年に山形へ来た時に龍上海でラーメンを食べたのですが旨かった!だからまた食べようと思ったのですが・・・。ちなみにお土産屋さんに龍上海のラーメンが売っているので今回はそれで我慢する事に。

とりあえず、適当に移動して道の駅でご飯を食べる事とします。

で、道の駅へ行く前にまずはここへ。山形鉄道長井駅。ここで鉄印GET。

そして、すぐ近くの道の駅川のみなと長井へ行きお昼ご飯。

特にご当地の食べ物って訳ではないですが、カレーとラーメンのセット。美味しかったですよ!

ご飯食べ終わったら道の駅の道を挟んで反対側に旧長井小学校第一校舎があり無料で見学できるそうなので寄ってきました。




ほぉ~。今はこの校舎でイベントみたいなこともやっているようなので、校舎を少しリフォームしたのかな?結構綺麗でした。

じゃぁ、お次は前回来た時はあまり良く見れなかったものでも見に行く事にします。

山を登るにつれてこんな感じになってきたので今回も負けかと思いましたが


おぉ~!見えた。お釜。


シナモンどうしたの?ん?ここのお釜は4合炊くの限界?大きそうに見えるけど炊ける量は少ないのね(汗)


場所を変えてもう一枚撮影してみました。少しガスった感じではあるものの、絶景を拝むことができたので大満足です。


あらら、またガスってきた。これは急いで戻らないと遭難してしまうか・・・。まぁ、よっぽど遭難する事は無いけど。

売店まで戻って来たらこれ頂きました。

さくらんぼアイス。外で食べると流石に寒いので建物内で頂きました。濃厚なさくらんぼの味がしましたよ。

ちょっと天候的には心配でしたが、15年振りくらいにお釜が見れて良かった。この後は下山して山形と言えばと言う場所行って来ました。

ほい。


山形と言えばこれでしょ!田んぼに急に現れるタワマン。これ有名ですよね。このタワマンって確かほぼ全室埋まってるんですよね。このタワマンには年配の方が多く入居されているとテレビで聞いたことありますが、雪かきしなくて良いとかメリットが結構あるらしいですね。

さて、今日のお宿は仙台で取っているのでそろそろ移動を始めます。

途中で天童市によって道の駅によってお土産を購入。で、ここから東方面へ移動して仙台へ。仙台市内は大渋滞で移動がしんどかった。そして国道4号に出たら晩御飯。


宮城のチェーン店らしいそばの神田。出汁が旨いと言う情報を得たので行ってみました。出汁が濃い目で旨かったですよ。あと、セットでオーダーしたミニ焼き鳥丼も旨かった!けど、蕎麦とご飯もので量が多くてお腹パンパン。大満足です。

この後はホテルへ向かうのですが、ホテルへ行く前にお近くにあるこちらへお立ち寄り。

極楽湯多賀城店。ここは店舗としてはかなり古い店舗になるのですが、今のサウナブームを先取りしたかのようなお店のつくりにはびっくり。そして、サウナは漢気あふれる熱さで下段でも10分も入っていられません。なかなかにハードなサウナでした。汗もガンガン出ました。極楽湯で疲れをいやした後はホテルへGo。途中でコンビニで水分を購入した後に、ホテル近くでちょっと写真を一枚。

ちょっと場所が悪いか。でも、チェックイン時間考えると場所を探して移動している時間が無いので、今日の撮影はここまで。そしてホテルへチェックイン。ちょっと古っぽい外観ではあるものの、部屋に行ったら部屋は広く結構綺麗でした。今日は朝早く移動してきたのでしっかり寝て明日に備えることとします!と、言うか、またやってしまいました。テレビと部屋の電気付けたまま寝落ち。

さて、翌日はどこへ行くか決めていません。なのでホテルも取っていません。どこへ行ったかは次のブログをお楽しみに。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/09/29 02:30:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

夏休み5日目は、朝活なし
彼ら快さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

この記事へのコメント

2022年9月29日 6:41
豊と川につくとこにいたらどうなってたんだろうね?
コメントへの返答
2022年9月30日 22:36
豊かな川のある地域は全然大丈夫みたいだったらしいよ。浜に松がたくさんあるところにいたら車がやられてたかもね。

ちなみに、静岡知事はこれでも水を1滴足りとも渡さないと言うのかな。
2022年9月29日 19:49
よーへーさん、こんばんは。

東北の旅お疲れさまです。
黄金の稲穂と電車が素晴らしいです。東北の収穫期の風景はこちらと少し違う感じで素敵です。

旧長井小学校第一校舎は綺麗ですね。こんな校舎なら勉強にも熱が入るかな。関係ないですね。😅
コメントへの返答
2022年9月30日 22:42
こんばんは!

東北旅と言っても、今回は南の方なので距離的には比較的近いかな。東北の田んぼの景色は東海圏では絶対に見れな景色なので、この時期にそれだけを見るために行く価値は充分にあります!

旧長井校舎はリニューアルされてる感じだったので、かなり綺麗でした。ワックスも効いていてピカピカ!でも、雰囲気は当時の雰囲気も出ていて中々良い場所でしたよ。無料で入れるのでオススメかも!と、言うか、あまり観光スポットとして推してる雰囲気がなかったので、観光で寄る人居るのだろうか?
2022年10月6日 8:31
おはようございます。

夏休み旅行、満喫されましたね✨

一足お先に、私もよーへ!!さんお勧めのお釜を家族旅行で見て来ましたよ⤴️
すんごい迫力でした!😆

例のタワマンTVでやってるの観た事が有ります!
これ、ホントにド田舎(失礼)な場所に何事?!って感じで有りますよね😅
コメントへの返答
2022年10月8日 2:09
こんばんは!

実はまだ第3弾もあるんですよ~。第3弾も満喫してきたのでお楽しみに!

お釜は15年くらい前に初めて行ったときはバッチリ見る事が出来、それ以降数回行ったのですが全部ガスってハッキリ見えずで、今回久々に綺麗に見れました!絶景ですよね~!

雪が降る場所でタワマンって雪かきとかしなくて良いし、エレベータ付いてるしでお年寄りには良いみたいですよ。だから田舎(豪雪地)こそタワマンかもしれないです!

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation