• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月24日

僕の夏休み第3弾~香川、岡山、兵庫編~

僕の夏休み第3弾~香川、岡山、兵庫編~ 9月24日のブログになります。

前日は岡山で快活CLUB泊。朝6時頃に他の宿泊者?達の携帯のアラームがガンガン鳴り起床(汗)私は音が出ないようにマナーモードにしているのにこれってどうなのよ?と少し思いつつ2度寝。6時30分頃に起床してドライブする準備。快活で無料モーニングしようかとおもったのですがポテトが品切れだったので断念。


だからガストでモーニング。パンケーキうま~!ガストで少し時間を潰した後は出向の時間が近づいてきたので港へ向かいます!今日は船旅です。

新岡山港まで到着したらジーノは駐車場へ。


おや?トラックにタマ駅長が!シナモンもタマ駅長のバッチ付けてるよねぇ~!


そして本日の船旅のマシンはこちら。


フェリーに乗船して船内探検。




ブランコにミニSLにタマ駅長。最近のフェリーってこんなことになってるのか。





そして出航。目的地までは1時間の船旅です。動き出して10分くらいは外で風を感じながら景色を見ていましたが、途中からは船内の椅子に座って上陸後どうするか調べてました。



本日の目的地小豆島に到着!


このオブジェの正しい使い方はこれかな?

で、まずは観光するための足を借りに事前に調べたお店へ。

本日のマシンです。さすがにジーノをフェリーに乗せて往復すると1万円超えになってしまうので、原付レンタルにしました。これだと4時間2500円。

そして、小豆島に来た目的はこれ。

からかい上手の高木さん聖地巡礼!



まずは土庄ベースで高木さんの聖地マップをGET。聖地巡礼するつもりで来ていてどこに何があるかほとんど知らずに来ちゃいました(汗)


駐車場に高木さんの痛車だ。これYoutubeか何かで見たことある。

さて、聖地巡礼開始!

まずは西方が100方を購入して高木さんに見つかった本屋。ここで高木さんが見せた高木ステップが良かった!


お次は世界一小さい海峡の土渕海峡。ここもアニメで登場してました。そして、そのすぐお隣には写真撮影していませんが迷路の町もありましたよ~。

ここからは海沿いを走って道の駅を制覇していきます。まずは道の駅小豆島ふるさと村のCPをゲット。ここで時間が12時を過ぎたのでお昼ご飯を食べに移動。

狙っていたお店まで移動したのは良いのですがお店が閉まってるorz

しょうがないので道の駅まで戻ってお昼ご飯。

小豆島と言えば素麺。モチっとした麺で美味しかった!生めんの素麺らしいです。ちなみに、お土産でオリーブ入りの素麺購入しました。こちらは乾麺。


食後はソフ活!すもも味のソフトクリーム。

では、次に移動します。次は道の駅小豆島オリーブ公園。


良い天気で景色が良い!


オリーブ色のポストも有ります。




オリーブ公園内を散策していたらあるものを見つけました。

この扉でここが高木さん3期目のオープニングに出ていた場所と気づきました。だから、ここも聖地。オープニングでは高木さんがハートの形をしたオリーブの葉っぱを持っていましたが、見つける事はできず。

散策して体温が上がったのでクールダウンしないと!

本日2本目のソフ活。オリーブソフト。味は・・・。う~ん、良くわからん。すももソフトの方が美味しいかなぁ~。

時間は12時30分。レンタルしている原付は14時返却なのでそろそろ戻る方向で移動しなければいけません。本当は小豆島の奥の方へ行きたかったのですが仕方ないですね。でも、聖地巡礼はまだしていきますよ。

お次はここ。


なんだこれ?これはちょっと何かわからないです。


やって来たのは中山千枚田。ここは劇場版で出て来た場所。時間が無かったので上の方まで登りませんでしたが良い景色。


彼岸花も咲いていたので一緒に入れて撮影してみました。

この後は本州側の海側を走って道の駅大阪城残石記念公園に寄って小豆島の道の駅コンプリート!原付を返却しなければいけないので土庄港へ戻ります。

その途中で

土庄中学校にも寄ってきました。ここは高木さん達が通っている中学校になります。


あと、小豆島と言えばエンジェルロード。さすがに時間が無いので遠くから撮影。

最後は駆け足になってしまいましたが、14時前に無事に原付は返却。そして、岡山へ戻るフェリーにも無事に間に合いました!



あと、これも見たかった!高木さんラッピングのフェリー。このフェリーは高松方面行きなので乗船はしないですけどね。

さて、私は岡山へ戻るとします。

さらば小豆島。聖地巡礼はまだまだできていないのでまたそのうち訪問したいと思います。


私の乗船したフェリーの前を高松行きのフェリーが走ってます。高木さんラッピングのフェリーでは無いですが。


途中でお別れ。



海から小豆島を撮影。白い仏像みたいな所も原付で走りました~。

フェリーに乗っている時間は1時間程度なのですが、ネットカフェ泊の影響か途中で眠くなり新岡山港まで寝て到着。

15時頃に新岡山港へ到着しましたが、今回はここから帰宅する方向で移動していきます。できる限り下道で。

ブルーラインを走って兵庫方面へ向かいます。このブルーラインは信号もほとんどなく快適に走る事ができます。あと、途中で道の駅もあるので寄ってお土産購入もしてきました。

何となく撮影。

景色も良かった!

ブルーラインを走って兵庫に入ったらせっかくなのでちょっと観光。

凄い蕎麦があるもんだ。


赤穂城を見てきました。


こちらは赤穂神社。赤穂浪士の銅像が参道に飾られています。ちなみに、赤穂神社は15年ほど前に1度来たことは有ります。

この建物は博物館的な物らしいですが、時間的に既に閉館していました。

ちょっと観光できたので良しとします。とりあえず下道でちんたら移動して時間は18時。


道の駅あいおい白龍城で晩御飯。白龍城でペーロンって読むらしいです。ちなみに、ここで晩御飯にしたのはまねきと言うレストランがあったから。

このまねきは姫路ではポピュラーなお店?って言って良いのかな?まねきのえきそばが有名らしく、えきそばは中華麺に和風だしを合わせています。これが食べれるからここで晩御飯を食べる事に。


レストランなので立ち食いじゃないでですし、定食にえきそばが付いてくるのをオーダーしました。えきそばは和風だしであっさりしていて美味しかった。

ちなみに、この道の駅には温泉施設も併設されていましたが、時間的にはまだ早いかなと思い、温泉には寄りませんでした。今思えば寄っていた方が良かったかなぁ~。

この後は下道を走り続けて大阪へ。大阪の茨木あたりで21時30分くらいに。自宅に帰る前に極楽湯って考えるとこの辺で高速に乗らないと0時頃に東三河に到着できないので、ここで高速に乗りました。極楽湯茨木店に行くと言う手もありましたけどね。

で、予定通り0時ちょい過ぎに東三河到着。そしてそのまま極楽湯へ。1時間30分ほどまったりした後は自宅へ1:30に到着。

到着してからは前日の11時30分に放送されたリコリスリコイル最終話を見てから就寝したとさ。リコリスリコイルの最終話めちゃくちゃ良かった。これはもう円盤購入決定だな!と、言うか既に予約済みですけどね~。

今回の旅は初の小豆島に上陸して駆け足での観光でしたがめちゃくちゃ楽しかった。聖地巡礼は面白いですね。行けなかった聖地もまだまだあるのでまたそのうち小豆島観光しようと思います。その時も原付レンタルかなぁ~?

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/10/14 01:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(フルハウスミラ ...
ゆう@LEXUSさん

2010年頃のMAZDA車って笑ゥ ...
モモコロンCX-30さん

【シェアスタイル】クラウンエステー ...
株式会社シェアスタイルさん

BMW M4 に 保護を兼ねた ワ ...
ハセ・プロさん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

おせち超超早割
ベイサさん

この記事へのコメント

2022年10月14日 12:05
島はいいねぇ~☺️昔島暮らししてたから、懐かしい気がするよぉ🎵
コメントへの返答
2022年10月15日 22:53
小豆島めちゃくちゃ良かったです!次は佐渡島かなぁ~。フェリーの船旅も良いもんですね。

プロフィール

「@アクセラくん  みたまの湯に行こうかと👍」
何シテル?   08/23 15:02
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation