• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月29日

再び信州方面へ紅葉狩り。

再び信州方面へ紅葉狩り。 10月29日のブログです。

先週も信州方面へ行きましたが、あれは紅葉の下見です。本日のドライブから本格的に紅葉ドライブをスタートします!私の心も高揚してます!!!

はい、そんなわけで、本日は朝3時頃にスタート。そして151号をびゅ~んと走って、飯田山本あたりから中央道に乗って塩尻北ICまで。そうすると到着するのがこの施設。

信州健康ランド。ここは24時間営業でお風呂は23時間営業。5時30分頃に到着して本日は無料で入館!なぜなら誕生日月で無料入館のハガキ来てたから!ちなみに、本人以外は5人まで1000円で入館可能です。信州健康ランドの会員カード(私が作った時は無料)を作れば誰にでも無料入館ハガキは届きますよ~。あっ、この無料入館ハガキは清水健康ランド、石和健康ランドでも使えるよ。

入館したらまずはお風呂。健康ランドだけあってたくさんお風呂があります。サウナもね!サウナを2セット、ぬるいお風呂に30分くらい使って6時30分。いったんお風呂を出て朝食を食べに最上階(10階)へ。


本日は信州健康ランドの最上階でモーニングバイキング(1000円)。良い景色を眺めながらのモーニングは最高です。この後TKGをお代りしたり、八ヶ岳牛乳飲んだり等々、結構お代りしちゃいました。

ご飯食べたら眠気に襲われたので仮眠室で1時間ほど仮眠して9時頃に起床。その後またお風呂へ入って10時30分頃に健康ランドを出ました。無料で入館しつつも朝食とおみやげ購入でお金はしっかり落としていきましたよ~。

さて、この後は本題の紅葉狩り。目指すは乗鞍方面。

本当はビーナスラインも行きたかったのですが、健康ランドでまったりしすぎてしまって時間を使ってしまったので諦めます。

158号を走って移動していきます。その途中でちょっとした場所の紅葉を撮影。


東三河より標高が高いのでばっちり紅葉しています。先週下見していて正解でした!

さらに西へ158号を走ると毎年撮影している最初のスポットに到着。





なかなか良い感じに紅葉していますが、緑もちらほら。この後はさらに標高の高い所を目指すのできっとさらに紅葉してるはず!

ダムのある所から158号を外れて上高地乗鞍スーパー林道へ。


林道を少し走ってまずは数枚撮影。良い!景色良い!!





乗鞍岳展望地から撮影。山の上は薄っすら雪が積もってますね。ここからの景色も良い!

さらに走ると駐車場があります。



散策している人もいますが、私は乗鞍方面の撮影して移動。


松本市乗鞍観光センターまで移動してここでお昼ご飯。

お昼は山賊焼バーガー。朝食をガッツリ食べたのであんまりたくさんはいらないので、これにしてみました。山賊焼が旨かった。

で、ここからはまずは唐松の紅葉を見るために乗鞍エコーラインを行ける所まで移動して、通行止めの所から戻って写真撮影します。








めっちゃ良い!ナイスタイミングで来た感じ。ここで充分すぎるくらい写真撮って大満足!なんですが、まだ見に行きたい景色があるので移動して見に行きます。




移動途中で少し紅葉撮影。良い色に色づいています。

そして、今度は白骨温泉方面へ移動していつもの場所で写真撮影。


唐松が良い色。毎年この場所で同じ位置に車を停めて撮影しているけど、車に日が当たらないのが弱点(汗)山には日が当たって綺麗なんですけどね。


白骨温泉のバスクリンで有名な温泉が見える場所から撮影。山を一つ越えたこちらの方はまだ色づきが遅い感じ。1週あとに来たら良い感じになってる気がする。

この後は白骨温泉街方面へ移動して滝を見に行く事に。




これは見たい滝では無く、道路脇に流れている湧き水?が滝になったやつ?と言えば良いのか?本当に見たかった滝は、そこまで行く遊歩道が崩壊していて進入禁止になってた。紅葉の時期はなかなか綺麗な場所だったのに残念。まぁ、その替わりに道路脇の滝を撮影してみた感じです。

これでこの場所で撮りたいものは撮ったのでこの後は・・・高山方面へ移動するかな。

158号を走って安房峠を越えて奥飛騨へ。158号はもちろん有料の方を通ったのですが、あとから旧道行けばよかったと後悔。昔、一度走った時は難所な気がしていたけど、久々に地図で見たら比較的くねくね度とかも最初だけで、あとは他の酷道と比べると案外楽そうな気がしたので・・・。また、機会があれば攻めてみます。

158号走って、奥飛騨抜けて高山移動途中で板倉の製麺工場へお立ち寄り。

お腹が空いたので試食コーナーでおやつとして高山ラーメン頂きました。一口サイズだけどね。そして、そのままお土産として高山ラーメンお買い上げ(笑)

高山方面に来たのは一応目的があって、このまませせらぎ街道を走ります。きっとここも紅葉が綺麗なはず。

ここは良さそうだ!





思いがけない所で滝と紅葉の写真が撮れました。今まで何度かせせらぎ街道を通ってはいますが、滝があるとは全然知りませんでいた。高さは無いですが横に長い滝。こういうのもなかなか良いですね。

あと、最後にジーノも別の場所で撮影。



綺麗に紅葉してる!夕方なので日が陰ってしまっているのが残念。日が当たっていればもっと鮮やかな感じになっていたと思いますが、まぁ、時間的にも仕方ないですね。

158号を移動していると道の駅があるので少し休憩。

明宝フランク頂きましたよ~。

この後は257号走って41号へ。そのまま美濃加茂→多治見へ到着。時間は20時頃。晩御飯を頂く事とします。

今日はコレ。

今、多治見で話題?の漢方ラーメン。漢方使っているからゼロ㌔㌍!な訳は有りません。漢方と言いつつも味はの濃厚担々麺。漢方感はほとんどなくとても美味しいラーメンでした。

ご飯を食べたら帰宅開始です。下道で瀨戸品野ICまで走って豊田松平ICで下車。その後は301号を走行して豊川へ。301号→333号と走りましたが鹿をたくさん見ましたよ。あと、たぬきもいたかな。

豊川へ戻ったらそのまま極楽湯へ。オートロウリュウが設置されたのでサウナ賑わってました。30分に1回ロウリュウ装置が動くのですが、最上段はなかなかに漢気あるれる熱さになりますね。サウナで汗をしっかり流してリフレッシュして本日は帰宅しました。

今回は信州方面の紅葉でしたが、これから少しずつ南下して紅葉ドライブ楽しんでいきたいと思います。

では、今日はここまで。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2022/11/13 10:25:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

ミラー番GET♪
TAKU1223さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

佐渡ヶ島に向かいます♪
紅の狐さん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

この記事へのコメント

2022年11月13日 11:48
板蔵ラーメン、まだやってるんだ。
昔は西部警察グッズ置いてあった。
コメントへの返答
2022年11月16日 19:35
工場併設だから倒産しなければずっとやってると思うよ。西部警察グッズは流石になくなったけどね。

プロフィール

「@アクセラくん  ららぽーとには行かないの❓️」
何シテル?   08/17 12:53
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation