• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月20日

急遽3連休になったので旅をする。

急遽3連休になったので旅をする。 10月20日のブログです。

10月15日はたぶん仕事でした。写真を撮影した形跡も無く、ご飯を食べに行った形跡も無く、ハイドラも極楽湯へ行って帰ってのログしかない。これは仕事したに違いないです。

そんなわけで10月15日仕事したから10月20日がお休みになり3連休って事だと思う。

急遽3連休となり勢いでどこか旅に行く事にしました。勢いで行くのはいつもの事ですけど。どうせなら休日行くと混むけど平日なら空いている所が良いですよね!

高速の深夜割引で移動するため朝3時頃に起きて移動開始。どこへ行くかはあまりはっきりとは決まっていない状態でしたが、とりあえず北陸方面へ。

7:00頃に福井県のこの場所に到着。



一乗谷近くの佐々木小次郎が燕返しを習得したと言われる滝。ここで滝を見た後に駐車場に戻って朝食。

写真は無しですが朝食はカップ麺とカップスープとファミチキ。駐車場でお湯沸かして食べましたよ。

朝食食べたら朝風呂入りに福井市内の極楽湯へ。オープン30分前に到着したので駐車場で待機して9:00になった瞬間に入店。ちなみに、なぜ福井の極楽湯へ行ったかと言うとこれ。

リコリスリコイルコラボしていたから。豊橋店ではやってなかったんですよね。

店内に飾られているタペストリ等を撮影してお風呂へ。露天風呂は一番風呂でしたよ!

お風呂を出て↓を見てどうしようかめちゃ迷った。

たきなのホットチョコパフェ。うん・・・いいんじゃないのパフェ!これ食べようかなと思いましたが、お食事処は11時からでそこまで流石に待っていられないので断念しました。

で、この後どこへ行こうか考え、平日だからこそと言うキーワードで白山ホワイトロードへ行こうと!紅葉が見頃だと言う事をテレビで行っていたから、休日だと混みそうだから平日の今日行けば良いだろうと!

そんなわけで福井に来た意味は極楽湯だけになってしまいましたが、白山ホワイトロード目指して移動開始。

途中でお土産購入。その中の1つがコレ。

さわやかローレル。夏ころにはグレープ味とかあったのに今日はメロン味しかなかった。

大野あたりまで移動したら11時30分くらいになっていたので、そのままホワイトロードへ入ろうものならお昼ご飯が食べれなくなるので目に入ったお店でお昼ご飯。

8番ラーメンで濃厚とんこつ醤油ラーメン頂きました。

その後、石川県に入り白山ホワイトロード入口まで来たのですが天気が微妙(汗)でも、ここまで来たら行くしかない!と、言う事で白山ホワイトロードへ初潜入。









雨はまだ大丈夫!霧がかったところがなんとなく良いかも!


同じような景色が続いているようにみえるが、現地でこれを見ていると全然飽きない。同じようでも迫力が違うと言うかなんというか。楽しいです。

そして多分ですが白山ホワイトロードのメインの滝がある場所に到着。看板を見ると滝まで行って帰ってで40分くらい。雨が降っているけどせっかくなら行こうかなと。ただ、数台この駐車場をの前を通る車がいたのですが、誰も停まることは無くスルー。なぜだ?天気も悪く高低差もあるのでスルーしてるのだと思ってました。

とりあえず、カメラと傘を持って移動開始です。行きは案外スムーズに階段を下りて遊歩道的な場所を歩いて行きましたが、途中でやってしまいました。遊歩道は整備されているわけでは無く、途中でつまずいてしまい「ぶはぁっ!!」と奇声を上げコケそうに・・・。コケたらカメラ壊すと思い頑張って何とか体勢を立て直しコケずには済んだのですが左足首負傷(涙)歩くとなかなかに痛い(少し足を引きずるような感じじゃないと歩けない)。これは戻る時の階段が地獄だ(涙)

そして目的の滝に到着。痛い思いをして来たのですがその価値は十分にありました。


無料の足湯と露天風呂もあり、一応タオルを持って来てはいたのですが雨で座れない、露天に入るほどの時間の余裕も無いと言う事で断念。誰もいないから貸し切りだったんですけどね。

で、この後は足を引きづりながら駐車場へ戻ります。30メートルくらい上る階段が地獄でした。

車に戻って移動を再開したのですが・・・さっき歩いて見に行った滝は道路からも見えたというオチ(涙)だからみんな歩いて来なかったんだと気づく。私の足の負傷は何だったんだ・・・。クラッチ踏むときちょっと痛い(涙)



白山ホワイトロードはいたるところに滝があるので走っていて楽しいです。ただ、ここに来て雨が本降りに。

そして、今日期待していたものはちょっとだけ見れました。


見える範囲だけでもこれだけ紅葉してましたよ。これが晴れていたらめっちゃ綺麗だったんじゃなかろうかと。今回は初の白山ホワイトロードで生憎の天気でしたが、来年の紅葉時期のお楽しみにしたいと思います。

ここから岐阜の白川郷方面へ下って行きますが、途中で残念なことに会社から電話が。白川郷まで下って道の駅まで走りそこで30分ほど車の中でお仕事(涙)平日休みってこうなるから嫌なんですよね。

この後は158号を走って富山へ向かいます。移動途中で本日のお宿もGET。まさかあの施設がホテルもやっているとはって感じです。

富山県に入って時間も17時30分を回ったので晩御飯を食べにお見せへ移動しようと思ったらまた電話。また近くの道の駅へ行き30分ほど車の中でお仕事。30分で済んで良かった。青森は1時間以上仕事して食べようと思っていた晩御飯食べれなくなりましたからね。

18時頃に道の駅を出て18時30分頃にお見せに到着。

晩御飯はホーライサンでジンギスカン。やっぱうまいよここのお店。もつ煮込みうどんとめっちゃ迷いますが、ここ最近はジンギスカンの方が良いかな!並ばないで食べれるし。

お腹いっぱいになったら今日のホテルへ。

ここが今日のホテル。太閤の湯。ゆらんの温泉施設です。写真は温泉施設ですが駐車場を挟んでホテルが出来ていました。宿泊費もメチャリーズナブル。もちろん太閤の湯の入浴料金込みの値段。


ホテル施設も新しいのでとても綺麗でした。お風呂もしっかり堪能できたので満足度はメチャ高いです。ちなみに軽朝食もついてます。それでお値段5000円以下ってすごいですよね。
 ※部屋にユニットバスもありますよ。

部屋に戻ってからゴロゴロしながらテレビを見ていたら眠気に襲われたのでそのまま就寝して本日は終了です。

明日は石川方面へ行くか新潟方面へ行くか。明日考えよう。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2023/12/19 01:42:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ドライブの楽しみと言えば露天風呂♨️
モリダーさん

「絶景の峠」白山•白川郷ホワイトロ ...
Aim to Rさん

今年のゆらんはハイペースです。
よーへー!!さん

3月の出来事まとめ。
よーへー!!さん

ハイドラを使って白山白川郷ホワイト ...
ふくっちーさん

紅葉ドライブ、白山ホワイトロード
サザンイエローさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation