• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

北陸ゆらん旅~2日目~

北陸ゆらん旅~2日目~ 12月16日のブログです。

もう3ヵ月前の内容になるので、記憶がどんどん薄れてきています。

今日のスタートは富山射水市の太閤の湯併設ホテルから。朝食は無料で食べれるカレーとパン1つ頂きました。カレーが旨い!

天気がいまいちなので今日もゆらんメインで移動していきます。西か東か迷いましたが西へ行く事に。

8号線走って金沢まで移動。金沢市街を迂回して最初のゆらん施設へ。

本日1湯目。

ゆらん初掲載の大桑おんま温泉。入館時に受付にいたオーナーさん?がさっき〇〇からゆらんの人来ましたよと教えてくれたので、私は愛知からで、昨日は富山のゆらん施設4湯ほど巡ってましたよって言ったらちょっと驚いていた。ゆらんなーにとっては当たり前の事なんですけどね。あと、くじ引きサービスみたいなのをやっていて、明治の飲むヨーグルト当たった。

大桑おんま温泉はモール泉で黒湯です。太古の湯ってやつですかね。泉質的には極楽湯和光店や芹が谷店が同じかな。露天風呂がぬるめでテレビ見ながらのんびり入れるのが良かったです。サウナもありましたがちょっと温度が低めだったかな。温泉で十分に満足できる施設です。

お風呂を出たらもうお昼。お昼は狙っている場所があったので金沢市内へ移動します。金沢中心地へ到着して駐車場へ車を停めていざお店へ・・・すげ~行列だorz

これは諦めて別のお店を探そうと周辺をうろうろ。


これは美術館だったかな?レンガ造りの建物があったので写真撮っておきました。このすぐ近くに金沢城もありますよ。

フラフラしてもう一度さっきのお店に行ってみたら、案外行列の進み具合が早い。これならそこまで待たなくてもご飯食べれるかも!って思い並びました。

15分くらい待って入店。思ったより早く入れました。

グリルオーツカさんへ入店。

ここで頼むのはこれ。ハントンライス。オムライスにタルタルソースがかかったエビフライが乗っている食べ物。味は大半がオムライスと同じ感じ。オムライス好き&エビフライ好きなら十分満足できると思います。

食後は駐車場を出て少し移動したら古い町並み発見。







石川県は結構来ているのですが金沢市内は混んでいるイメージがあり避けていたのですが、こんな場所あるなんて全然知りませんでした。武家屋敷みたいですよ。天気がいまいちだったためかもしれませんが、人もほとんどいなかったのでゆっくり見れて良かったです。

この後は野々市まで移動して

本日2湯目。

極楽湯野々市店。サウナと露天を堪能してきましたよ。チェーン店は安定したクオリティーなので安心して入れますね。ちなみに、極楽湯のフランチャイズ店で特に東北の方のお店は直営と比べるとちょっと雰囲気が違い昔ながらの銭湯感が強いかな。

この後は少し早いですが帰宅する方向で移動開始します。極力高速を使わずに帰ろうかと思うので、157号で大野の方まで移動して、そこから中部縦貫自動車道経由の白鳥で156号って感じかな。



途中で滝見てきました。が、雨がめちゃ降って来て大変でした。風も強かったので傘さしながら撮影は危ないですね。あと、1月から2月はこの場所雪が凄いので滝を見る事はほぼできません。

滝の駐車場ですが1月、2月は雪のため車でここまで来ることはできません。

滝を見た後予定していたルートで移動するのは良いのですが九頭竜湖辺りでものすごい雨が降って来て前が良く見えず移動が大変でした。夜の豪雨は怖いですね。

白鳥まで抜けたところでお風呂で休憩します。

本日3湯目。

白鳥美人の湯。美人の湯は一度閉業しましたが1年前か2年前くらいに復活しました。そして、今期ゆらんの施設として久々に復活。ここのお湯はヌルっとしていてめちゃ良いです。お肌もツルツルになりましたよ。あと、サウナも綺麗になっていて、デッカイテレビも設置されてました。

この後は156号を南下して関で248号走って多治見へ。21時頃に襲い晩御飯。

くら寿司でお寿司頂きました!茶碗蒸しはくら寿司が一番うまいと思っています。

お腹いっぱいになったらこの後は多治見から高速に乗って豊田東ICまで。そこから248号を走って〆のお風呂へ。

本日4湯目。

岡崎の葵湯。ここは設備が整ったスーパー銭湯。0時までやっているので1時間30分ほどのんびりとさせてもらいました。ただ、すでに3湯入っているのでサウナはほどほどに。

この後は1号線走って自宅へ帰宅。1時頃に到着しました。

石川県は元旦に大きな地震があり能登方面はかなりの被害を受けているので、いままで行くのは控えていましたが、北陸の旅行支援等も始まったのでそろそろ金沢あたりくらいまでまた遊びに行こうかなと思います。少しでも遊びに行ってお金を使えばそれはそれで復興の役に立つのかもしれないですからね。
 ※流石に能登方面はまだ行かないですよ。行こうと思ってもたぶん行けない。

では、今回の北陸ゆらん旅はこれでおしまい。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2024/03/14 02:51:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年の旅納めとゆらん納め。
よーへー!!さん

北陸へ行く!
よーへー!!さん

白鳥撮影
kouki☆さん

病気告知後のリフレッシュ
氷室永吉さん

3月の出来事まとめ。
よーへー!!さん

温泉ではないけど
paje-kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アクセラくん  山の方へ行くと土砂崩れあるかもよ。気をつけてね。」
何シテル?   08/10 09:13
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation