• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月23日

雪道を走りたい。だから北の方へ行く。

雪道を走りたい。だから北の方へ行く。 12月23日のブログです。

今日は雪道を走りたい!と言う事で北の方へ行く事へします。でも、ゆらんもしたいので行先は高山方面?とりあえず、8時頃に高速に乗って移動開始。2時間30分くらい走って本日最初の施設へ到着。

本日1湯目。

荘川温泉桜香の湯。オープンから少し時間が経ってしまったので1番風呂はGETできず。残念。一応朝風呂も兼ねているのでまったり1時間ほど入りましたよ。

ではこの後は雪が多そうな方へ移動していきます。


雪を望んではいるものの、この先100㍍くらい行ったところに滝があるのですが行けない・・・。100㍍我慢して雪にズボズボ埋まりながら歩いて行けば良いのですが、ズボンと靴がビシャビシャになっちゃいますからね。だから、滝へ行くのは諦めました。雪が積もった時に滝見たかったぜ。

ここから北上すると高山市街へ出るのですが、峠の頂上に近づくにつれて雪が強くなってきましたよ!これは良い感じに雪が積もってるのかなと思いきや、雪は積もってなかったorz

そして高山市街に到着。お昼ご飯を食べる前にちょっと観光。





外人さんいっぱいでした。私は有名観光地を観光する事って少ないのですが、今日は久々に高山の古い町並み歩いてみました。有名観光地って人が多いからねぇ~。なんか町並み見ながら歩こうと思っても人の多さで萎えると言うか・・・。観光客だらけで雰囲気が残念な感じになるなって思う人は私以外にもいるはず。だから、有名観光地は極力外してドライブ行くのが私のスタイルなのか?ちなみに、今回は見ての通りで雪のおかげでそこまで観光客であふれかえっているわけでは無いので、これならOKかな(笑)

路駐。
観光したらお腹もすいてきたのでお昼ご飯。

飛騨牛骨ラーメンのを頂きました。一番お値段が高いラーメンはチャーシューが飛騨牛でした。私はそこまでのお金は出せないのでノーマル飛騨牛骨ラーメン。味は牛骨ラーメン。高いお金を出してチャーシューを飛騨牛にした方が特徴があったのかしら?ちなみに、豊川にもある牛骨ラーメンのお店と味は似てた(笑)
ラーメン食べた後、飛騨牛に心残りがあったのでこれも別で食べました。

飛騨牛まん。味は中華まんだな。結局ですが有名ブランド牛を加工してミンチ(ハンバーグとか肉まんとか)にしてしまうとA5ランクの肉とA5ランク以下の肉の差があまり無くなる気がするのですが、それって私だけ?

食べ物食べて、観光もしたのでちょっと体を温めに行きますかね。

本日2湯目。

ひだまりの湯。施設自体はスーパー銭湯と言って良いのですが、ちょっと古い施設。だから色んな所が老朽化。露天は故障してました。あと、サウナのテレビはブラウン管だぜ!これで値段が1000円近いとちょっとどうかなって思っちゃいました。多分ですが臥龍の湯の方が良いかも。

さて、ここからどこへ行こうかな!雪が積もって良そうな所となると、国道361号あたりかな。




雪は路肩とかは積もってるけど、道路は積もってないなぁ~。氷柱は見れましたよ。

氷柱を見た場所の道は雪積もってました。

とりあえず、さらに先に進みます。御岳山が近づいて来ると雪が降り出してきましたよ。


やっと道路に雪が積もってる場所に来た。走るのめっちゃ面白い!雪煙巻き上げながら走るのカッコイイ(笑)と、思いつつ走っていましたが、あっという間に雪が積もっている場所終了です。




御嶽山は雲で見れませんでした。雪は道路に積もっていませんが寒いです。そして、ここからはほぼ下りになるのですが、ちょくちょく凍結してるところがあって焦りましたよ。雪はそれなりに走っているのでヒャッホーしながら走るのですが、凍結路は慎重に走ってはいるものの、下っているのもあり一瞬逝ったって思う事もあり、まぁ怖かったですよ。あっ、雪道でもあまり調子に乗っていると昨年の私の様に雪壁に突っ込み脱出できず、人里離れた山奥でJAF待ち2時間とかになるのでご注意を。

御嶽山の写真撮っていた所が寒く体も冷えたので、また温泉行きます!

本日3湯目。

せせらきの四季。ここはお湯がいいね。冷えた体に染み渡る。そして出るころには体がポカポカ。あまりに温まり過ぎてのぼせそうでしたよ。寒い中の露天風呂ってめっちゃ気持ちいいから長湯してしまった。

さてさて、ここまで来たらこの後は19号を南下して帰宅って言うのがいつものパターンですが、いつもよりちょっと時間が早いので、19号を北上してみました。

そして権兵衛トンネル通って伊那へ。晩御飯にはちょっと早かったので連湯しちゃいました。

本日4湯目。


みのわ温泉ながたの湯。ここは今季からゆらん復活です。25周年だからかな?私もここの施設は好きなので復活してくれて嬉しいです。お湯がヌルっとしてますよ!内湯の一か所に37℃くらいのぬる湯もあるのでゆっくりじっくりとヌルっとしたお湯を堪能できました。あと小さいですがサウナもあり少し入ってきましたよ。

温泉堪能したら晩御飯。ながたの湯で食べようかと思いましたが別の場所へ。で、普段ならこのままみんなのテンホウへ行ってしまう所ですが、ここ最近長野に来たらここに寄ってしまう。

小木曽製粉所で蕎麦頂きます。最近お気に入り。すぐに食べれるし価格もそれほど高くないし、山賊焼もあるしで結構満足度が私的には高い。二八蕎麦なので蕎麦も食べやすい。十割蕎麦は香りは良いけど面がパサパサした感じがして食べ辛く無いですか?お腹いっぱい大満足でした。

この後はひたすら南下して151号に入って東三河へ。

〆に極楽湯行っちゃった。極楽湯は既にゆらんシールGETしているので本日の入湯数にはカウントしません。やっぱ行きつけの施設が一番落ち着きますね!

極楽湯を出て0時頃には自宅に到着して今回のドライブは終了。
ブログ一覧 | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
Posted at 2024/03/15 21:57:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今年のゆらんはハイペースです。
よーへー!!さん

福地温泉 元湯 孫九郎(2025/ ...
JOE(Ver.J)さん

牛骨ラーメン〜米子市のご当地グルメ〜
こうた with プレッサさん

鳥取牛骨ラーメン
keith860さん

秋のお散歩④
тaкa@снaп☆彡さん

久しぶりの外食、牛骨ラーメン
マークファイブさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation