• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年これが走り納めだ!(スパ西浦)

2014年これが走り納めだ!(スパ西浦)ついに2014年の大晦日。今年も今日で終わりです。今日は毎年恒例?のショップの皆と走り納めのためスパ西浦へ行きました。

今日のメンバーはこちら↓
走り納めメンバー

前回12月21日にキャロルで走行したときは自分としては不甲斐ないタイムで終わらせてしまったため、そのリベンジも兼ねています。

今回は朝9時枠で全15台?くらいで走行となりました。その中にはキャロルのターゲットとなるあ~んな車、こ~んな車もいたので、俄然やる気まんまんです!

で、もう結果発表です。ベストタイムは更新ならずでしたが、前回から大幅タイムアップで1分4秒7でした(コンマ8タイムアップかな?)。これは、自分の中での秘策効果かも。あと、走行ラインがシビックのラインになっているのではと指摘があったので、今回ラインもしっかり意識して走りました。そのおかげで4秒台に入れることができました。
 ※峠茶屋さん目標どおり4秒台に入りましたよ~!

それに、走っていて気づいたことも。足を変える前と変えた後の違いが今回の気づきと一致しているのであれば、多分、まだまだタイムアップいけそうです。それを試すのは来年です!

あと、今日は久々に色んな車と絡んで走れたので面白かったです。案外キャロルが速くてちょっとビックリしてた人いるんじゃないかなぁ~。いたらうれしいなぁ~。
 ※おい、あのカワイイ軽4秒入ってるじゃんみたいな・・・。

こんな感じで楽しく走り納めすることができました。

そして家に帰ってきて、シルビアの洗車(キャロルは前日洗車済み)。あと、キャロルのタイヤをスタッドレスへ。おまけで、年賀状と大掃除・・・。
 ※ここ1ヶ月で何回タイヤチェンジしたことか・・・。年明け早々またチェンジする予定あるし・・・。

今年も大事な大事な相棒達ととても楽しく日本中駆け巡ったり、サーキット走ったりと充実した一年を過ごしました。来年もこの2台と楽しい日々を過ごしたいなぁ~と思っています。
 ※レースではシビック兄貴のシビックありがとう。

相棒達↓



 ※シルビアのボンネット、ワックス塗るの失敗して白っぽくなっているのは気にしないでください。もう、ワックス取れるまで待つしかないです(涙)。

では、皆さんもう今年もあと数時間です。来年またお会いしましょう。
Posted at 2014/12/31 22:50:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月21日 イイね!

キャロルでスパ西浦走って来ました。

キャロルでスパ西浦走って来ました。本日、みんトモさんの峠茶屋さんにお誘い頂き、スパ西浦へ行ってきました。

キャロルでの走行は9月のHOT-Kミーティング以来で、前回はタービンブローで残念な結果となってしまったので、今回はそのリベンジ!

前日は雨でしたが、当日は快晴。

良い天気です↓


路面もほぼドライ↓




弁当泥棒もいます↓


そして本日ご一緒した峠茶屋さんのトゥデイと走行前にパシャリ。

ピットにて↓

本日の9時枠の走行台数は3台。ほぼ貸切!では、フリー走行行ってみましょう。

今回は色々ヒミツ兵器をキャロルに装着していったのですが、昨年末にだしたベストには程遠いタイムでした。今回のタイムは1分5秒5。う~ん・・・。付いているパーツなどは昨年よりもパワーアップしているはずなので、腕が落ちたって事ですね。今年は多分あともう一回走り納め行く予定なので、その時には昨年と同タイムに持って行きたいですね。

峠茶屋さんは自己ベスト更新。今回が今年の走り納めとのことなので今年の締めくくりとしては良い結果が残せたみたいです。

広いサーキットをほぼ貸切状態。でも、コース内で峠茶屋さんと遭遇する事はほとんどなかったですが、楽しくフリー走行させて頂きました。走行後も楽しく談笑しました。

峠茶屋さん本日はありがとうございます。またこちらへ来るときはお誘いください。

峠茶屋さんとサーキットで別れてからは、時間もあることだしまずは昼食。

これ食べました↓


ラグーナ蒲郡のフェスティバルマーケットでラグーナタワー丼なる物をいただきました。ボリューム満点。お魚、でっかい海老うまい!

この後は写真撮影 & ショップ & タイヤ交換 & 撮り鉄 しました。

写真撮影

ラグーナ蒲郡に昼間に行ったので、せっかくなので前回撮影した夜景との比較してみました。そのあとはタイヤ交換後に撮り鉄です。

タイヤ交換(整備手帳)

撮り鉄①

撮り鉄②

撮り鉄③

今回はいつもみたいな電車を大きくメインに撮る写真以外に、風景の中の一部に電車がある写真も撮ってみました。あとキャロルとのコラボたくさん。今までと感じが違う写真が撮れた気がします。ここの場所なかなかいろいろ試せるので面白いです。

写真撮影していたら結構良い時間になりました。


ではでは、今週仕事納めになる方が多いと思います。終わり良ければ全て良し。今年最後のお仕事気合入れて頑張りましょう!

本日はここまで!
Posted at 2014/12/21 23:57:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年12月01日 イイね!

スパ西浦耐久レース(最終戦)の写真撮影

スパ西浦耐久レース(最終戦)の写真撮影11月30日にスパ西浦で行われた耐久レースでのレースとは別のもうひとつのお楽しみ。それは、

「な・が・し・ど・り♥」


流し撮りの練習です。


ではでは、ちょっとした写真を入れつつ僕が乱れ撮りした写真をどうぞ!

まずはこれ↓


監督、そっちは海側でサーキットではないです・・・。あっ、エキゾースト音のみでレース展開が全てわかっているって事ですね。さすがです!

では、軽耐久の写真どーぞ、
※いろんなチームの車を勝手に撮影してます。問題があればメッセージください。あと、素人撮影ですが、それぞれのチームの方で使えそうな写真あれば使って頂いてかまいません。

スパ西浦軽耐久Rd5①

スパ西浦軽耐久Rd5②

スパ西浦軽耐久Rd5③

スパ西浦軽耐久Rd5④

今回は途中で自動車が宙を舞う事件がありましたが、怪我をする人もなく無事レースが終了してよかったです。軽耐久はGT耐久より台数が多いので見ていてはらはらドキドキで面白いですね。

そして、今度は自分の出場したGT耐久。

普段は自分が撮影なので、自分が運転している写真がないのですが、今回はヒミツのカメラマンに撮影してもらったので、自分が運転している写真もあります。

では、写真どーぞ。
※こちらも問題あればメッセージください。こちらも素人撮影ですが使えそうな写真あれば使って頂いてかまいません。

スパ西浦GT耐久Rd5①

スパ西浦GT耐久Rd5②

スパ西浦GT耐久Rd5③

GT耐久はセーフティカーが入る事なく無事に終了。ただ、ガソリン満タンの携行管をルール通りに待機場所(ピット手間の駐車場)に置いておいたら、どこかのチームに持っていかれてしまった事件があり、レース中あたふたしましたが、完走してクラス優勝とシリーズチャンピオンになれました。

自分が運転中↓


そして、すみさん写真撮影ありがとうございます&応援ありがとうございます。自分がカメラマンしているとさすがに自分が運転しているときは撮影できないですからね。良い感じに撮れているので年賀状で使うかも。

耐久レースを通して、今年の4月と比べるとセッティングによる車の動きの違いが少しはわかるようになってきたと思います。特にタイヤなんかはメーカーによってフィーリングが違うことが体験できました。
 ※ダンロップ、ヨコハマ、ブリジストン、クムホと4メーカーのタイヤを経験。僕の中ではブリジストンが自分に一番合います。

そして、昨年から始めた写真撮影。結構良い感じに流し撮りもできるようになってきたでしょ。今本当に写真撮影が楽しいです。今後も練習を重ねてシャッタースピード1/50、1/30、1/10までを目指したいと思います。

今回は同じような写真ばかりでしたがこれでおしまいです。
Posted at 2014/12/02 00:19:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年11月15日 イイね!

耐久レース(最終戦)の練習してきました。

耐久レース(最終戦)の練習してきました。今日は耐久レース最終戦に向けて練習に行ってきました。前戦でシリーズチャンピオンは確定していますが、最終戦で2位以下でチャンピオンは悲しいのでしっかり練習です。あと、流し撮りの練習もね!

今日は朝から寒かったですが、車にとっては良い気候です。ではでは、まずは流し撮り&ピットで少し撮影した写真をどうぞ。

耐久レース練習①

耐久レース練習②

耐久レース練習③

流し撮りは結構撮りたい構図、ピント合わせがうまくできるようになってきました。同時枠で走行していた方も勝手に撮影させていただきました。自分なりにうまく撮影したつもりなので勘弁してください。

シビックの運転ですが、1年間シビックに乗ってきた結果と気候のおかげもあり自身のベストタイムを出すことができました。あと、タイヤも新品だったし。この調子で最終戦は勝ちに行きます!ただ、車をぶつけないように注意しないといけないですけどね・・・。

あと、受付の人にエントリー用紙出すときに音量大丈夫ですよねぇ~って、毎回聞かれるようになってしまった・・・。スパ西浦のブラックリスト入り?今回はシビック兄貴が対策したけど2dbオーバー。またまた、受付の人に音量対策してきてくださいねと・・・。シビック兄貴最終戦に向けてメンテナンスよろしくお願いします!

11月30日に最終戦です。いい結果をブログにアップできるように頑張ってきます!
Posted at 2014/11/15 23:43:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年09月13日 イイね!

耐久の練習と、ついに暴れん坊が復活

耐久の練習と、ついに暴れん坊が復活本日は耐久レースの練習に行ってきました。愛知に戻ってきているときに行っておかないとね!!と、言うか、耐久レースはもう2週間後なんで今週が練習する最後のチャンスです。

今回は、シビック兄貴が積車運転するのしんどいからヨロシクって言われて、生まれてこの方トラック(積車)なるものは2、3回しか運転したことが無くドキドキワクワクのトラック運転をまずはしました。てんやわんやになるかと思いきや案外すんなり運転できました。道中シビック兄貴のトラックのこだわり運転方法を伝授してもらいました。

さて、本題の耐久レースですが、

まずはこれ↓


前回のレースで僕がやらかしてしまった部分。直す時間が無かったらしく、そのままだそうです。今回は接触しないように注意します。

まず1枠目を走行したのですが、6、7周走ってオレンジボール振られました・・・。音量制限95dbに対して数周98db出ていたそうです。そんなわけで7000回転縛りで走行することに。

もちろん、全開で回して走っていたときよりタイムは落ちましたが、過去に軽耐久やっていたおかげか、キャロルでも西浦走っているおかげか、ライン変えて走ったら思ったよりタイム落ちませんでした。これはいざというときに使えますね!!怪我の功名ってやつです。
 ※シビック運転していたため写真はありません。

2枠目はサイレンサー付きで走りました(不細工なサイレンサーです)。

前半25分は僕が走行、後半25分はシビック兄貴が運転。タイムはまずまずでした。シビック兄貴が走行しているときに、いつもどおり写真を撮っていたのですが、シビック兄貴がピースしたような?

そのときの写真↓


余裕だな~。と思っていたのですが、どうやらこれはピースではなかったみたい。

これはピースではなく、

「豊橋方面で煙が上がっているぞ、あれは絶対火事だ!おれ16:00から仕事があるから、道路が封鎖されたら困る。封鎖されていないか調べてくれ。」

という意味が込められていました。さすがにそこまでは気づきませんでした。
 ※帰る頃には火事は鎮火されたみたいなので無事帰宅できました。

今回の練習はラインの勉強もできたし、各コーナーでブレーキを詰めることもでき充実した練習ができました。第4戦も耐久頑張るぞ!!

そうそう、あと、例の暴走キャ○たんがついに復活しました。そんなわけで、慣らし走行の旅は翌日のブログで!!
Posted at 2014/09/15 00:48:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  あっ、阿部だ💦」
何シテル?   08/24 13:05
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation