• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2014年07月05日 イイね!

来週の耐久レースの練習に行ってきた!!

来週の耐久レースの練習に行ってきた!!タイトル画像の人はとび太君。


とびだし注意!!


コース外にね♥



と、言う事で今日はスパ西浦へ耐久レースの練習に行ってきました。今日の天気は雨。コースはウェット。ニガテデス(TдT)

ビシャビシャです↓


では、まずは今日のメンバー紹介。

まずは僕のシルビア↓


シルビアは走りません。カーボンボンネットが白く残念な感じになってしまいました。
一応帰宅してからワックスかけてごまかしました。

ミラバン↓


これも走りません。シビックメンバーなのでオーナーはシビックに乗ります。

ミラジーノ↓


今日はがっつり走ります。オーナーは軽耐久の練習で、一緒に練習です。

シビック(新しいの)↓


こちらもオーナーは軽耐久の練習です。シビック兄貴のEG6と勝負だ!!

スカイライン↓


こちらもオーナーは軽耐久の練習です。FRでウエット!!良い練習になりそう。

そして我らが兄貴のシビック↓


来週に向けての準備は万端。今日壊さないようにしなければ。
ちなみに前回僕が接触したところは兄貴のDIYで修復済み。

色は間に合わなかったみたい↓


最後に秘密兵器↓


ドライならかなり不利ですがウェットなのでドライバーの技術勝負に・・・。


走りません。


そんなわけでウェット路面でドキドキな耐久レースの練習開始です。

僕もシビックで練習をしますが、乗っていないときはいつものようになんちゃって専属カメラマンとして流し撮りの練習をしました。

では練習の風景をどぞーーー!

練習風景1枠目

1枠目は皆無事に帰還!!しましたが、シビック兄貴のEG6だけ残念なことに走行途中で規定音量以上の音が出ていたためお叱りを受けてしまいました。なので走行中は6000回転縛りでストレスを溜めながらの走行でした。

なので2枠目に向けてこうなりました。

サイレンサーをサーキットで借りた↓


かっこわるい(涙)。でも、これで2枠目は何とか全開での練習ができそうです。
 ※ちなみに、マフラーに穴が開いていたので、交換したそうです。もちろんサイレンサーも入れていたのですが、規定音量より2dbオーバーだった見たいです。

さて、気を取り直して2枠目です。走行車両は減ります。そして、ウェットからドライに!!
みんな全開でぶちかましてやれーーー!ってちょっと何か違うか・・・?

練習風景2枠目

思いのほか流し撮りがうまく取れるようになってきたのに驚き。コレハキセキカΣ(`・Д・ノ)ノ
その反面車の運転は・・・。とりあえず、前回の課題だったブレーキングはさらに詰めることができました。で、さらに新品のタイヤになればもっと詰めることができるから、きっと今回の大会ではライバルをインからスパッと抜ける!!といいなぁ~。

朝はウェット、昼はドライと充実した練習ができ、無事全員車を壊すこと無く練習を終えることができました。
 ※ただ、2枠目もマフラー音が大きいと叱られたのは秘密です。7000回転縛りでした(涙)。
Posted at 2014/07/05 21:36:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年06月21日 イイね!

スパ西浦で皆とサーキット走行だ!!でも、キャロルは・・・ あと、毎年の恒例行事

今日は皆でサーキット走行です。

5月2日にキャロルで走行して以来、1.5ヶ月ぶりの走行になる予定でしたが、サーキットに向かう途中キャロルの様子がなんかおかしいΣ(゚Д゚; 走行中油圧がまったく安定しない。通常3k、全開時は4k付近なのに、今日は走行中2k~3.5k付近を行ったり来たり。とりあえず、サーキット到着してすぐにオイルレベルゲージを確認したら、なんと、オイルがロア付近。いや、ロアにも満たしてないかも、と、言う状態だったので、サーキット走行断念。原因については後ほど。

本日はキャロルで走行できないので、専属カメラマンとしてお友達の写真撮影(実質は流し撮りの練習)をしてきました。

そんなわけでお友達の写真紹介。

まずは普通車部門。

シビックタイプR↓


RX-7↓


スカイラインR34GT-T↓


ロードスター↓


軽自動車部門

ミラジーノ↓


ミラバン↓


そして、キャロル↓


こんな顔ぶれで、本日の流し撮りの餌食達は走行は普通車組の方々です。軽自動車たちは本日は観戦組み。

では、走行時の写真です。

走行写真①

走行写真②

走行写真③


流し撮りはなかなか難しいです。シャタースピードもいろいろ変えてみましたが、車が通過する速度は毎回異なるので、あわせるのは至難の技ですね。練習して慣れていくしかなさそうです。

本日は1枠のみ走行して、僕はキャロルを見てもらいにショップへ。オイルが減ってしまった原因について見てもらったのですが不明でした。ただ、特定の場所から漏れている形跡がないためエンジン屋さんにも電話で聞いてみたところ、オイル食いでブローバイと一緒に出てしまっている可能性があるとのことでした。とりあえず、本当にもれていないか1週間様子見です。
 ※オイル食いの場合はエンジン屋さんが対策を考えてくれています。

で、今日はこれでおしまいではなくショップで夜にBBQ(3年ぶり?くらい)です。BBQ良いですよね。言葉を聞くだけでワクワクしてしまう。

と、その前に、夜まで時間があるので毎年(半期に1度)恒例のことをしてきました。

毎年の恒例行事はちょっと長いので、読むのスルーしてもらってかまいません。

ここから↓↓↓↓↓↓↓↓

何をしたかと言うと、ボーナス時期(僕の会社は6月、12月支給で早いです)に元バイト先(とある家電量販店)へ差し入れとしてミスタードーナツを持って行っています。かれこれ12年くらいしています。30個ほど購入して持って行きましたがドーナツの値段が増税のせいでかなり高くなってて驚いた!!のはどうでもいいとして、バイトしていた時にいた社員さん、パートさんもだいぶいなくなってしまいましたが、いつもドーナツ持って行くと喜んでくれます。

今日はまったく面識のない店長さんまで出てきてくれて、僕を知っている社員さん、パートさんはお店に来店してくれるだけでも嬉しいみたいですよと言ってくれてなんか嬉しかったです。この恒例行事は僕がバイトしていた時にいた社員さん、パートさんがいるまではできれば続けたいと思っています。

余談ですが、大学生時代の4年間勤めた最初で最後のバイト先です。仕事もバイトならレジ打ちだけが多い中、接客(パソコン販売)などもさせてもらい、固定客まででき、社会の厳しさなども学べて皆さんに見守れながら社会人になる前の準備をここでさせてもえた感じす。
ここをバイト先に選んで本当に良かったと思っています。どちらかというと僕が皆さんに対して感謝すべきだと思っています。少しでも恩返しをしたいと言う気持ちがドーナツの差し入れになっています(与えてもらった事に対して全然つりあわないですけどね)。

ここまで↑↑↑↑↑↑↑↑

そんな恒例行事をした後、ショップへ戻り楽しい楽しいBBQの開始です。

BBQは良いですね。肉、肉、肉、にくーーー!!と思いきや、生野菜(キャベツ、にんじん)と焼肉のタレの相性がバツグンで、生野菜を大量摂取 !!


             ( ´д`)・・・・・・・・・・・チーン?!


BBQじゃなくて良いじゃんΣ(°Д°;

とりあえずBBQの雰囲気だけでもどぞー。

BBQで食べ散らかした後↓


ほい↓


そんなわけで、せっかくの炭火でマシュマロを焼いて食べたとさ!!美味!!
Posted at 2014/06/22 02:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月02日 イイね!

キャロルでサーキット走行と耐久レースの練習したよ!!

キャロルでサーキット走行と耐久レースの練習したよ!!今日はゴールデンウィーク中に取れる選択休日を取得してスパ西浦行ってきました。スパ西浦のコース内もつつじが綺麗に咲いていました。
 ※ちなみにコース内のつつじをコースアウトして刈り取ると1本2500円です。

今日はキャロルのエンジンオーバーホール後の初サーキット走行と今月の耐久レースの練習をしてきました。

まずは一枠目に入る前にスパ西浦の会員カードをなくした事件を発生させてしまいあたふた・・・。スパ西浦入場時に提示した後、サンバイザーに挟んだことをすっかり忘れてました・・・。

で、一枠目はキャロルを運転。結果から言うとタイムは1分7秒台。キャロルのベストラップからは3秒ほど落ちます。同時枠で軽耐久車両(オープンクラス)も走っていましたが、同程度のタイムだったので、多分今日の気温の影響でターボの威力が発揮できなかったのだと思います。ブーストの立ち上がりもキレが無かったのと、MAXブーストも1.0程度しかかかりませんでした。
 ※ベストラップは去年の年末に出してます。

でも、欲を言えば今日は6秒台には入れたかった。

一枠目を無事終了して、お昼を近くの町の喫茶店みたいな所で食べ、お腹も満たされたところで午後枠(二枠目)で耐久車両へ乗車。ここでシビック兄貴より一枠(約50分)を休み無く乗り続けなさいと指令が!!真夏ではないものの50分フルで大丈夫かとドキドキしながらもコースイン。

で、結果は無事走りきりました。コースアウトもしませんでした。と、言うかシビック兄貴より耐久レースメンバーのレギュラー入り認定のお墨付きを頂きました。タイムもシビック兄貴とほぼ同タイム。一緒に行った猫山さんのコンマ5秒落ち。自分の中でもまずまずのできでした。それに、50分フルだとしんどいかと思っていましたが、途中から車に慣れてきたのか結構楽しく走ることができました。

ただ、課題が無いわけではなく、今回も新たな課題が見つかりました。今日の一番の課題は車のコンディションが変わったときの対応です。50分フルで走ったからわかりました。これからも少しずつステップアップしてうまく走れるようになって、年末にはキャロルでベストラップを更新してみせます!!

今日は猫山さん、シビック兄貴アドバイスありがとうございました。

本日の一枚↓


猫山さんには内緒でこっそり撮影しました。猫山さんすみません。
Posted at 2014/05/02 20:50:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年04月13日 イイね!

皆でカート!

皆でカート!今日は皆で幸田サーキットでカートしてきました。

ちなみに本コースでは耐久レース中でした。






知人のToday↓


キャロルマニアの方ならお気づきかと思いますが、このTodayについているリアウィングはキャロルターボのウィングです(この写真じゃわかるはず無いか・・・。)。
使わないのであげたらTodayに装着されてました。
 ※ポン付けはできないのでご注意を!!

で、本題のカートですが、皆で楽しく3セット走りました。

久々のカートだったので、コーナ曲がる時に車の姿勢が崩れてスピンしかけ、スピンが結構多かった。でも、3セット目にはカートに慣れてきて本日の自己ベストラップ(本日の最速タイムから3秒落ちですが・・・)も出すことができ、数周にわたり白熱したバトル?もする事ができとても楽しかったです。

もちろん運転する事に関してもいろいろと勉強になりました。特にコーナーでの姿勢がなぜ崩れてしまうのかとか。これは次回の耐久レースにも応用できそうです。

ただ、3セット走ったので腕はパンパン、家に帰ってから首筋あたりが痛いです。

明日は筋肉痛かな(涙)。
Posted at 2014/04/13 16:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年03月23日 イイね!

耐久レースの結果はなんと!!

耐久レースの結果はなんと!!スパ西浦の耐久レース第1戦で優勝しました!!

練習の時に2回コースアウトしていて、本番で同じ事をすればその時点で優勝は不可能になってしまうのでさぐりながらの運転となり、結果チームの足を引っ張ってしまいましたが、無事次のドライバーへ繋ぐ事はできました。一応自己ベストも1.5秒ほど更新しました。ひとまずホットしました。
 ※練習時は中古タイヤで今回は新品なので、タイムアップしない方がおかしいんですけど・・・。

練習とレースで課題はたくさん見つかったので次戦に向けての練習をしっかりしなければ!!あと、今回の事(練習やレース)で思った事。自分の車だけでなく色々な車に乗ることが大事!!です。

車の特性が変わる事で自分に不足している技術がわかります。でも、色々な車は世の中たくさん走ってはいますが、大切な愛車を見ず知らずの他人に運転して良いよと言ってくれる人はほとんどいないので、色々な車に乗るのはなかなか難しいですが・・・。

レースでは足を引っ張ってしまいましたが、オイル争奪じゃんけん大会でしっかりオイルをゲットして最後の最後でチームへ貢献をしました!!
Posted at 2014/03/25 00:09:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  あっ、阿部だ💦」
何シテル?   08/24 13:05
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation