• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年09月23日 イイね!

悲願の彼岸花 その1

悲願の彼岸花 その1タイトルは何かを狙ったわけではないです。気にしないでください。

先週に彼岸花の様子を見に行って見頃は来週と思っていたので本日は彼岸花撮影へ!

その前にショップに行ってキャロルのブレーキパット交換。と、思っていたらまだ届いていないって(涙)ちょっと駄弁ってパット入ったら連絡くれるって事でいざ写真撮影に。
 ※結局、お店でて5分後にパット来たみたい(汗)

とりあえず、お昼ご飯。

これはネギを大量投入したけど、何うどんかわかっちゃいますね。丸亀製麺で旨辛肉つけうどん。こいつは旨い!ネギも旨い!

さて、今日はこの後ブレーキパット交換もあるので、あまり遠くにはいかず、近場の私の秘密?の彼岸花スポット2箇所へ行きます。

まず最初はこちら。

自宅から車で10分位。とっても近くにある秘密スポット。案外知られていない場所でご近所さんくらいしか見に来ていない感じ。





黄色や白の彼岸花もあります。予想通りでバッチリ満開!



同じような写真が続きますが勘弁を!でも、凄いたくさん咲いてるでしょ!


シナモンは彼岸花のベッドでまったりしたよね~。でも、花粉が付いて黄色くなっちゃったね(笑)



今年もこの場所で良い物見させてもらいました。農作業帰りのばーちゃんに声かけられて、今がちょうど満開だよ~。癒されるねぇ~と言って通り過ぎて行きました。


キャロルも撮影してこのスポットでの撮影は終了。お次の場所へ!

お次は自宅から30分程度車を走らせた場所。

こんな感じの場所です。ヤシの木?も生えている(笑)


反対側はのどか!スバラシイ!


この場所は実は昨年も来ています。昨年は大雨降ってこりゃダメだと思っていたら、最後の最後に貼れて夕陽と雨に濡れた彼岸花が良い感じに撮影できた場所です!


この場所では花粉で黄色くなっちゃうから彼岸花のベッドはやらなかったね!


ほら!のどか!
今はまだ稲穂が実って一面黄金色だったり、彼岸花の色があったりして、いろいろ楽しめるのですが、もう数か月後にはまっ茶色で殺風景になるんですよね。写真撮影もなかなかに厳しい時期です。

冬が来る前に色々と撮影しなければ!

今日の彼岸花撮影はこれで終了。この後はショップへ行ってブレーキパッド交換してもらいました。これにて、キャロたん完全復活!

近いうちに行くぜ!京都へ!
 ※その前にオプミだな!

さて、この後は・・・

シナモン専用マシンを洗車している人発見!


綺麗になった!これでシナモンが公務で外遊する事が出来るね。運転手は青いやつ(ラッキーさん)だよ!

って、事で、この後は晩御飯を一緒に食べに幸楽苑へ!

五目ラーメン!旨い!

この後はラーメン一杯で幸楽苑で駄弁る事4時間(笑)良い時間になったので自宅に帰宅したとさ。
さて、翌日はタイトル的には「悲願の彼岸花 その2」になります。

お楽しみに!
Posted at 2017/09/25 20:35:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2017年09月18日 イイね!

キャロル復活!か?

キャロル復活!か?今日は私の4連休最終日。台風一過後のいい天気!
こんな日はお出かけしないとねぇ~!

でもその前に!
まずは東海K-CARミーティング2017で私が走っている時の動画をもらったのでアップしてみました。
タイムトライアル最終枠でのストレートから1コーナ進入までです(15秒)。
 ※まぁ、ヘルメットかぶっているので本当に私が運転していたのかはわかりませんけどね(笑)


1コーナー進入前にリアタイヤから煙出てるので、タイム出すためにかなり本気で走っていたのだと思われます(汗)だからブレーキディスクにクラック入っちゃったのか?で、そういうときほどタイムも出ない(笑)

動画以外に写真も。

自慢の特注で作ったOHLINSの足はやっぱり良い!
と思っていたら、下りでスピードの乗る3コーナで、あれ?インリフトしてる(汗)でも、走っている時はそんな感じ全くなかったんですけど・・・。


3コーナーを立ち上がったらもちろん


カメラ目線は忘れずに!

ギャラリーがいる場合はもちろんここで手も振るよ!レース中とかで子供がここで見ていると結構喜んでくれるんですよねぇ~!


シナモンがメインストレートで応援してくれているよ!


だからここでもカメラ目線は忘れずに!


こんな感じで東海K-CARミーティングを私かもしれないドライバーが頑張ってましたよ(笑)

キャロルで走った東海K-CARミーティング2017


さて、今日のブログに戻ります。
タイトル画像を見て頂いてわかる通り。キャロル復活です。午前中にブレーキディスク交換してもらいこれで一安心!でも、ブレーキパッドが殆どなかった(汗)外側のパッドはまだあるから大丈夫と思っていたら、内側がだいぶ減ってたorz追加でパッドもオーダーしました(涙)

この後は緑のアイコンタッチして、とあるお方とたまたますれ違ったので、そのままドライブへ!

まずはもっくる新城でジビエバイキング!旨い!
TKGも食べ放題!なんとなんとTKGは温泉卵に醤油&出汁をかけたお茶漬けスタイルで頂けます。
 ※TKG=卵かけごはん

最終的に出汁に薬味入れてバンバン飲んでただけですけどね(笑)出汁旨い!あんまり食べてないけどお茶碗だけどんどん増えてく感じ(汗)

ジビエはカレーと焼きそばに鹿とかイノシシの肉使ってるらしいよ。

出汁でお腹がたぷんたぷんになった所で今日は先々週くらいのドライブで気になった152号へ。そしたら、何と運のいい事にこんなの見つけちゃった。

ここはもう彼岸花満開!


シナモンは彼岸花のベッドでお昼寝中!



私の知っているスポットはまだまだ咲き始めでポツポツとしか咲いていないのにここは満開!スゴイ!


天浜線の直虎号も走って行ったよ。


犬も彼岸花見に来てたよ!


あとキノコも!東三河のキノコ博士に報告しなければ!


トンボを見ると秋だなぁ~って感じしますね。

ちょっと、目に入った所で色々と良い物見れました!では、さらに152号を北上します。

道の駅の近くにある橋。前回は渡らなかったので、今回は渡ってみました。




湖?ダム湖?まぁ、どっちでもいいや。水と山がある所は良いですね!自然の中って感じがします。



シナモンも紋次郎さんも大自然を満喫!

時間も17時を回りましたが、もう一か所行きたい場所があるのでさらに北上。

秋葉(AKB)ダムに来たよ!

タイトル画像は秋葉ダム前の吊り橋をキャロルと共に撮影してみました。


吊り橋はそれほど揺れませんでした。日も結構沈んでしまったので、ちょっと暗っぽいですが、もう少し日が出ている時に来たらなかなかいい感じの景色だと思います。

この後は東栄方面に抜けようと細い道を進んで行きましたが、途中で道路土砂崩落のため通行止め。引き返して普通に帰宅したとさ。でも、その途中でまた良さそうな場所見つけたよ!

帰宅してからはここからはいつも通りのパターン。

このかき氷が食べれるのも今月まで。極楽湯でまったりして本日は終了。

今週は月曜日がお休みだったので4日お仕事頑張れば週末です。今週もお仕事頑張りましょう!
Posted at 2017/09/19 23:20:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2017年09月16日 イイね!

台風来るし、雨が降ってたから適当にドライブ。

台風来るし、雨が降ってたから適当にドライブ。せっかくの4連休なのに2日目。



台風も明日来るらしい・・・orz

何のための4連休なんだ・・・

今日は本当ならば500㌔以上のドライブを予定していましたが、上記の通りの天候&翌日の台風を考慮して、それほど遠く無く、かつ、雨でも遊べそうな所へ行く事に。

でも、どこに行けば良いのか思い浮かばず、とりあえず北の方へ移動始めたわけです(汗)

豊田の山の辺りで・・・

滝。


シャッタースピード変えて撮影。

今日の写真はこの滝の写真のみ(汗)もうね、雨降ってるからどうしようもないです。でも、この滝と近くには渓谷も発見したので、晴れたとき&紅葉の時には良さそうなスポットです!

そうそう、本日はキャロル負傷中なので、シルビアに乗ってドライブなんですが、な~んか動きが変・・・。わだちに異様にステアリングが取られると言うか・・・。金曜日に乗った時はそんな違和感なかったのになぁ~・・・雨だから?と思いつつも、何となく思い当たる節もありつつとりあえず、様子を見つつ安全運転で移動。
 ※衝撃の事実が翌日わかったんですけどね(汗)

このままず~っと北に走り続けて岐阜県多治見市へ。時間もお昼を回ったのでお昼ご飯。

すきやき食べ放題!食べ放題と言いつつも多分そんなに食べれてない(汗)でも、満足!シナモンも着々と次回の東三河フードファイトに備えて訓練してるね!

この後は岐阜県の道の駅を3箇所回りました。写真は無いんです(汗)

1つ目は道の駅日本昭和村。晴れていたらモータースポーツ車両の展示っぽいことがあった?らしい?あれ?イベントはやってたのかな?良くわからんけど、そんなポスターが貼ってありました。

2つ目は道の駅むげ川。到着したのが16時頃。お客さんも商品もほとんど無(涙)

3つ目は道の駅ラステンほらど。17時閉店が16時45分に到着した時には既に閉店・・・。

こんな感じでフラフラドライブした後は「ゆらんな~」

本日は昨年リニューアルされ設備が素晴らしく良くなった「武芸川温泉」。17時30分頃に入館して何だかんだ20時30分まで超まったり。


シナモンも岩盤浴一緒に入ったよねぇ~。で、今は涼しい部屋でクールダウン中だよね!


くつろぎながらテレビでバレーボールも見たよね!

ちなみに、岩盤浴込み?と言うか、入館料に岩盤浴も含まれていて780円。安い!

温泉の方もリニューアルされてからは浴槽も大きくなり、露天にはテレビも有ります!お湯もツルっとするのでお肌ツルツルに!ここはめちゃくちゃオススメです!よねっ!ばつろくさん!

お風呂を出た後は食事。岩盤浴、温泉で人間の出汁をしっかり出してしまったので、ファミレスでドリンクバーがいいなぁ~と思い、多治見にあるガストへ。


カキが入ったチゲ鍋食べたよ!旨い!そして、飲み物もたくさん頂きました!

あとは、ただひたすら帰宅するのみ。でも、やっぱりシルビアが異様にフラフラする・・・。晴れていて何ともなくて、雨が降ったらわだちに乗ったようにフラフラする・・・タイヤかな?

とりあえず何事も無く無事に帰宅しました。

でね、翌日シルビアのタイヤ確認したら・・・リアの助手席側のタイヤはワイヤー見えてました(汗)運転席側もほぼツルツル(汗)事故しなくて良かった(汗)

あっ、キャロルのブレーキディスクは在庫があるみたいで直ぐにお店に入って来たそうなので、月曜日には復活予定です。その時にシルビアのタイヤもオーダーしておくかな。

車に乗る前にはタイヤのチェックしないとね(汗)

では、まだまだ連休ブログは続きます!
Posted at 2017/09/17 23:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2017年09月15日 イイね!

一足お先に連休突入!

一足お先に連休突入!今日はちゃっかりお休みにしちゃいました。4連休!
でも、台風くるみたいだから連休はあまり天気よさそうじゃない(涙)まぁ、仕方ないですね。
 ※タイトル画像には豆粒になってますがシルビアが写っています。

とりあえず、今日はまず先週頑張ったキャロたんを戦闘モード?から元の状態に。ホイールを元に戻しただけだけどね。


でね、先週のイベント終了後に感じた違和感が何かわかっちゃった。

フロント(運転席側)のブレーキディスク2箇所にでっかいクラック入ってました。これは交換しないとダメですね。

とりあえずショップへ行って先週のK-CARミーティングの報告しつつ、ブレーキディスクをオーダーしてきました。熱処理有のブレーキディスクをお願いしたのですが、入荷に少し時間がかかりそう。来月の15日には間に合うと思いますけど・・・。

この後はシルビアに乗り換えフラフラと東三河ドライブへ。

はっ!!

その前にお昼ご飯。

久々にやってきました丸亀製麺。何うどんでしょう!

正解はねぎ玉うどん!なんて商品はございません。すきやきうどんです。旨い!

さて、この後は適当に思うがままドライブ。


まずは撮り鉄。

ここの田んぼでうろうろしていたら色々見つけました。

そろそろこの時期ですね。私の知っている場所の状況も見てきました。多分来週あたりが見頃な感じ!


シナモンも見たね!来週が楽しみだね!今年も三ヶ所くらい回るよ!

あとはわんさかアメンボが水路にいたよ~。手で簡単に大量にすくえたよ(汗)

この後はお仕事で出勤されるとあるお方がいたのでそれをシナモンとお見送り!そして、次の場所へ。



つい最近も来ましたが、秋の千枚田!稲の刈取り終わってました。次は冬の雪が降った時にでも来ようかな!



ここも彼岸花咲いてました。あと、ポストができてた!ダミーのポストだけどね。




コスモスも咲いてましたよ~。こちらもそろそろ時期ですね。今年はあそことあそこに行く予定!お楽しみに!

こんな感じで今後の写真撮影スポットの様子見をしてきた感じです。さて、明日からは雨が降るのか?少しは晴れるのか?行き当たりばったりでとりあえず外には出る予定です!

では、連休楽しみましょう!
Posted at 2017/09/16 02:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記
2017年09月09日 イイね!

明日の準備ができたら気晴らしドライブ!

明日の準備ができたら気晴らしドライブ!明日の準備とは?

明日は東海Kカーミーティングがあります。もちろん今年は完全復活したキャロたんで出場します。

なので、本日はまずキャロルの準備。そうそう、先週タイロッド交換のためにキャロル預けていましたが無事に引き取りステアリングの違和感(アクセルON/OFFでステアリングがガクガクに・・・)も解消。ステアリングのセンターがずれていたのでショップで直してもらい自宅で自分でできる事をちょちょっとやりました。

ビフォー


アフター

何が変わったかお分かりでしょうか?

そうです!太陽が出てきたのでキャロルの赤色が鮮やかになりました・・・ホイールが変わっただけです。昨年はキャロたん不調でまともに走る事が出来なかったので、タイヤはほぼ新品同様でRE71。もちろんバリ山です。

これで明日の準備は完了。お次は人間の準備!

と、その前に。キャロルは明日の為に温存なので、今日はシルビアで出動。でね、ODOメータ見たらほら。

シルビアS15乗り限定キリ番GET。【祝】151515㌔!これは何かいい事あるかもね!

そして人間の準備。

スタミナつけないとね。


またまたスタミナ太郎に来てしまいました。でも、色々食べれるのはイイネ。決して元を取ってやろうなんて考えてないので、少しずつ色々なものを美味しく頂きました。あっ、シナモンは次回の東三河フードファイトに備えての練習だったみたいですけどね。

さて、この後は気ままにドライブ。翌日があるのであまり遠くには行かずにフラフラと。

天浜線の撮り鉄。浜名湖の方へ行ってきました。天浜線は1時間に上り下り1本なので、撮影失敗したらそれでおしまい。今回は撮影スポット探している時に電車が来てしまった感じです(汗)また近いうちにリベンジします。


ここは奥浜名湖です。今日はちょっと曇り気味ですが浜名湖とシルビア撮影してみました。

少し湖沿いを走ってまた別の浜名湖スポットへ。

湖ギリギリでシルビアを停車させて撮影してみました(笑)
実はまだタイヤ1個分の幅は残ってます。


この場所は橋を渡ると301合線と合流する場所。
前々から撮影したいなぁ~と思っていた場所なんですが、駐車場所がわからず断念していました。今回は細い道とりあえずは行ってみたら駐車する場所見つけれたので撮影できました。


ネコもいたよ!このネコ以外に白いの2匹と黒いの一匹。じ~ちゃんが飼っているみたいで、全員呼んで来てくれたよ(笑)




この場所で撮影できそうなものを手当たり次第撮影。


ひゃっほー言いながら走り抜けていくボート?がいたり。


ここがこの場所のメインのポイントらしい。ロケーション的には人工物も入るし・・・。



シナモンも一緒に撮影したね!

ここでの撮影はこれくらい。この後はもう一つのスポットへ移動。でもちょっと時間的にはおそかったかな。


弁天島。

ここも前から行きたいと思っていたところで、ついでにと思い立ち寄ってみました。


ここは紋次郎さんで撮影。ちょっと暗くなってきちゃったからまた別の日に写真撮影かな。

こんな感じで本日は撮影終了。自宅に戻るもお昼が遅かったので、何も食べず若干寝落ち。

復活してからは極楽湯。
お腹が空いたので〆は極楽湯で。

お腹空いたと言ってもめちゃくちゃ空いたわけではないため、出汁茶漬け頂きました。あとメロンソフトクリーム。旨い。

こんな感じで明日に向けてスタミナつけて、気持ちをリラックスさせてきました。翌日は東海Kカーミーティングです。今年の結果はいかに!
 ※もう何シテルで結果は書いちゃったけどね。

では、また次のブログで。
Posted at 2017/09/11 00:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん どうでしたか?期間限定メニューなのかわからないですが、麻婆カレーが食べてみたい。」
何シテル?   08/26 23:11
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation