
東北1周旅行2日目。本日も元気に行きましょう。本日は秋田県です。
今日はまず山形と秋田の県境付近に滝があるのでそれを見に行きました。その途中でこの旅のミッションである桜前線探しでついに桜前線を目撃しました!!
※自己満足企画です。水曜どうでしょうのパクリです。
桜前線の写真。
前日に追い越してしまったと思っていた桜前線。山側、海側で気温が違う見たいです。それに、山側には雪が残っているものの、厚着しなくても普通に過ごせるほどの気温でした。
本日最初の目的地の滝。元滝伏流水と奈曽の白滝。
元滝伏流水
奈曽の白滝
今回は手当たり次第に写真を撮ってはいるものの、色々なとり方を試しているので少しずつ撮影技術も向上しています。撮影アングルも少しは考えるようにしてはいるんですがなかなか難しい。実際は下手な鉄砲数打ちゃ当たる方式でパシパシ撮りまくってます。
滝でマイナスイオンをたくさん吸収して次の目的地を選択。もちろん温泉好きなので、秋田と言えば乳頭温泉!!行くしかない。と、言う事で移動開始。
途中で道の駅によりお土産購入と写真撮影。
道の駅
秋田はおこめ(あきたこまち)が名産なのですが、あきたこまちはどこでも購入可能なので、お米ではなく素麺を購入。もちろん原料はあきたこまちです!!
ちょっと寄り道をした後にさらに移動を開始して乳頭温泉へ行く前にある日本一の水深を誇る田沢湖へ寄りました。
田沢湖
平日だからなのか、若干夕方に近くなってきたせいか、ちょっと寂しい感じです。でも景色はすごかったです。
田沢湖からさらに15分程度車を走らせると本日の最終目的地である乳頭温泉に到着。到着した時刻が15時を回っていたため、ドラマ?の撮影に使われた鶴の湯には行けず。その代わりに大釜温泉と乳頭温泉休暇村の2湯に入りました。硫黄泉はいい。温泉に来たって感じがします。
乳頭温泉休暇村で温泉に入っていたら東京からの旅行者(おじさん)に話しかけられ、愛知から車で来た事、5日かけて東北1周する事を話したら驚かれていました。でも、車好き、運転好きでさらに愛車とともにとなれば苦でも何でも無いんですけどね。
乳頭温泉を十分堪能して本日の宿は翌日の事も考え弘前でビジネスホテルを予約しました。なんと2000円でモーニングバイキング付き。怪しさ満点。
ホテルに向かう途中で晩御飯に比内地鶏ラーメンなるものを食べましたが、残念ながら普通のしょうゆラーメンとの違いがわからず。最終的にニンニクてんこ盛りにしてしまいました。あと、当日とまったホテルですが、値段の割りにしっかりしていました。歯ブラシはあるが、歯磨き粉が無かったのはニンニクたくさん食べた後なので辛かったくらいかなぁ~。そんなこんなで2日目も終了です。
Posted at 2014/04/19 21:26:04 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記