
ついに今日で高知県とお別れです。昨年同様に自宅からの風景を撮影したのでトップ画像にしてみました。周りは何にもないでしょ。でも、これがいいんですよね静かで。あっ、もちろん愛知県の実家も住宅街ですが静かな場所ですよ。うるさいのは僕が所有している車くらいで・・・(汗)。あっ、ご近所さんは僕を小さい頃から知っているので、温かく見守ってくれてます。多分・・・。本当に悪いイメージはもたれてはないですよ。パソコンとか見てあげてるから(汗)
あと、テレビが映らなくなって、水が出なくなった件どうなったか結果言ってなかったですね。水は9月4日(事件翌日)の10時頃に復旧。テレビは18時頃に自宅に帰ったときには復旧してました。レオパレスから原因の連絡は特に無しでした。いやぁ~、水だけは本当に困りますね。
では、話は戻り高知県最終日。まずは引越し準備。と言っても長期出張なので荷物はダンボール2箱だけ。パパッとダンボールにしまい宅急便へ。次は車。運転して帰ると懲戒対象なので会社が手配した業者へ引渡し。嫌なんですけどルールなんでしょうがないです。でも、持って行かれる方は人が良さそうな方だったので安心。9月12日の自宅へ戻ってくるので戻ってきたら即入院です。
これで、高知を旅立つ準備は完了です。っと、その前に電車での長旅になるので、その前にお昼ご飯。
最後のモンシェルトントン↓
今日は最後なので奮発しました。金目鯛とホタテの貝柱のムニエルバターソースです。高そうでしょ!ランチの金額としては普段の2倍かな。味もちゃんと洋食でしたよ。バターソースがうまい!あっ、この前食べたステーキ丼ももちろん美味しいので、このお店は結構オススメ。女性にはパスタもあるよ!
この後駅に向かいなんとなんと、今まで(昨年も)見ることが出来なかった列車が待っていました。
展望付き列車↓

これです。横から見ると鯨になっているのわかりますか?それと側面部分といえばいいのかな?が展望台になっています。片方だけ展望台になっているのは海をみれるようにです!これに乗れば海を眺めながら電車の旅を楽しめます。最後の最後で見れて良かったです。残念ながらこれには今日は乗車しませんけどね。
あとおまけでもう一輌↓
やなせたかしさんが書いたイラストが車輌に書いてあります。高知ならではですね。
そして、今日僕を本州へ戻してくれるのは高知へ運んでくれたあれです。これも高知ならではです。
アンパンマン↓
乗車30分で食料(お菓子)を全て食べつくしてもアンパンマンは大きなお友達には厳しく助けに来てくれませんでした。残り2時間ほどは空腹との戦いを強いられたあのアンパンマン列車です。今回はモンシェルトントンでしっかりご飯食べたので大丈夫!
その後岡山で新幹線に乗り換え豊橋まで。
新幹線↓

写真は乗った新幹線ではないんですけどね(九州ってロゴに書いてあるし)。そんな訳で、5時間の旅を終え無事実家へ到着です。これにて高知長期出張終了です。が、実は再来月からまたよからぬ噂が・・・。
おさらいとして、僕が高知で食べたもの一応再度紹介しておきます。
お気に入りのモンシェルトントン↓






今回はここのお店頻繁に行ってしまいました。旅行で行く感じのお店ではないですけどね。
かいだ屋↓
ここのうな重絶品です。でもお高いのでお財布に余裕があるときに!
ラーメン↓



りょう花、自由軒、黒丸



国丸
鳥心↓


ここの鳥南蛮は絶品。オススメ!
やぽんすき↓
ここは低価格でボリューム満点。
ゆず庵↓
話のネタに・・・。
と、これだけ食べていたらそりゃ来たときよりもひとまわり成長しちゃいますよね。健康診断どうしよう・・・。
一応ハイドラ起動していたので↓

新幹線はスピード出しすぎで、距離が計測されませんでした。
さて、日曜日はキャロルをショップへあずけて次週のHOT-Kイベントの準備です。次週からは名古屋勤務復帰です。名古屋メンバーの反応はいかに!では、次週もお仕事頑張りましょう。
Posted at 2015/09/06 23:58:19 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記