
前回に引き続きタイトルとブログ内容は全く関係ありません。前日は代休でしたが、本日は至って普通の休日です。
さて、前日は勢い?で奈良、京都と訪問して宿泊は京都の快活CLUB。そして、ネットカフェでやる事と言えば、メロンクリームソーダ作成のリベンジ。やってきましたよ。
皆さんから頂いた意見をもとにリベンジしました。まず、氷をコップ一杯に入れメロンソーダを投入。そしてその上にソフトクリームをと思ったのですが・・・。氷入れすぎた(汗)すでにソフトクリームを載せる余地が無い。そんなわけでまずはその場でメロンソーダを飲みほし再チャレンジ。氷の量を調整して再度メロンソーダ投入。そしてソフトクリームを投入!
その結果・・・う~ん、お店で出るようなメロンクリームソーダとはかけ離れた謎の飲み物が完成。炭酸抜けてるし・・・。ということで、今回わかったことは、ネットカフェでメロンクリームソーダは作らない事です。それぞれ分けて味わいましょう。
あと、今回ネットカフェで読書もしました。って言うのも、よつばと!の新刊が2年9ヶ月ぶりに発売。当日本屋で購入はしましたが、それを読むのではなくネットカフェにあるよつばと!13巻を読む荒業を(笑)もちろん、途中で寝落ちして終了でしたけどね。
またまた、前置き長くなりましたが、本日は夜に予定があるので基本は帰宅方向。ただ、その中でいくつか寄れるところがあればいいなぁ~と思いAM7:00に移動を開始。
京都でどこか寄ろうかと思いましたが既に市内は車、車、車。それに駐車場代・・・う~ん今回は辞めておこう。と言うことで高速へ乗り東側へ。
そして2時間程移動して到着したのがここ。
最近東海地方のみんトモさんの中で話題の岐阜県の西濃地方にある池田温泉。ここの温泉が良いんです。ものすごいお湯がヌルヌルでお肌ツルツルになります。泉質が良く値段も安い。おまけに道の駅と併設って事もあり朝からお客さんはたくさん。本館、新館と2つありますが、どちらも泉質は同じです。ご飯も食べるなら新館がオススメかな。僕は本館で1時間30分ほどまったりさせてもらいました。
駐車場では紅葉もしてました。岐阜県の高山方面はすでに雪みたいですが、西濃、東濃は山が紅葉していてとてもきれいでした。
そのあとはハイドラバッチゲットしつつの移動です。
岐阜県観光名所の一つ金華山(稲葉山城)。織田信長の居城です。すぐ近くに長良川も流れています。そこをフラフラしていたら古い街並みを発見したので写真撮影。

岐阜県は古い街並み多いですね。高山は有名でしが、関市にもあり、岐阜市にも。観光で訪れるときは寄ってみて下さい。
このあとは帰宅に向け岐阜県を多治見方面へと移動していたらクリスマスツリーのアイコンを発見!
ターゲットはバーゲンに気を取られてこちらには気づいていない!奇襲攻撃だ!ターゲットに気づかれる前にハイタッチをすべく急ぎつつ静かに移動。
駄菓子菓子↓
気づかれた・・・。しかも、駐車場に入る前に手を振って待っててくれました(汗)お会いしたのはみんトモの
シュワちゃんさん。お子さんの
あかすけちゃんもご一緒でした。
話を聞くとどうも池田温泉にいたときから気づいていたみたいで、どうやら僕の方がシュワちゃんさんのトラップに引っかかってしまいました。
このあとはハイドラの事とかブログの事とかみんトモさんの話とかしました。シュワちゃんさんはブログの内容の通りの明るい方でした。次こそはストーキングハイタッチ狙いますので背後にはご注意を!
30分程度お話ししてお別れしました↓
そのあとは、お近くのスーパーでお昼ご飯。なんでスーパーかって、スガキヤ食べたくなったから。

前回もスガキヤでオーダーした台湾まぜそば(デザートもつけちゃった)。これ結構美味しかったのでまたオーダーしてしまった。ちなみに隣のスプーンフォークは東海地方の人なら当たり前のようにご存知ですよね。使い方はいまいちわかりませんが・・・。
お腹も満たされ順調に移動をして16:30に無事自宅へ到着。
そのあとは車屋さんの忘年会。夜の予定はこれでした。
忘年会の会場↓
で、メニューはこれ。

わお!豪勢。
お肉が船に乗ってますよ!魚じゃなくお肉が!これを、ショップの仲間とワイワイ食べて楽しい忘年会をしました。
そんなこんなで、今回は写真撮影もたくさんできたし、みんトモさんとハイタッチしたり、直接お会いできたりととても楽しいドライブになりました。
今日の走行結果です↓

2日でトータル800㌔。上々の出来です。ただ、シルビアはやはりガソリン代、高速代がキャロルよりかかりますね。でも、どちらでドライブするのも好きですけどね。
次回はどこに行こうかな!
では、また!
Posted at 2015/12/06 22:28:06 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記