
さてさて、翌日が出勤だと言うことはひとまずおいて置いて、桜が満開です。ほんの一週間前は本当に咲くのかな?と思わせる状況でしたが、一気に来ましたね!
今日は満開の桜を撮影にいざ出陣です!
例の如く大量に写真を撮影してしまったので長いです。が、我慢して読んでください!
天気は快晴ではないものの薄曇り?ほぼ曇りかな?そんな感じの天気。本当は青空が広がっている方が良いんですけどね。雲が桜の保護色になって見えなくなっちゃうんですよね(涙)
でも、満開の桜が撮影できるチャンスは今日くらいしかないのでしっかりと撮ってきました。では、さっそく行きましょう!
まず第一ポイントはタイトル画像を撮影した場所です。河原に降りる事も出来ます。

どうだ!ちょうどいいタイミングで青空も!でもこれはまだまだ序章ですよ。




キャロルもパシパシ撮影です。ここの場所いいでしょ~。河原まで車で降りて写真撮影できるんですよ~。




太陽が出たり曇ったりで明るさの調整が難しかった。あとはやはり雲が保護色になってしまうので露出を下げての撮影なので全体が暗っぽくなったりも。やっぱり青空の方が良いですねぇ~。


こんな良い場所なのに人がほとんどいないって奇跡的でしょ!ゆっくり撮影できるのでついついキャロルをたくさん撮影してしまいました。
ここで、撮影をひとまずやめいつもの場所へ移動!

極楽湯(笑)極楽湯の替り湯も桜風呂(入浴剤)でした。良い匂いのお風呂でしたよ~。
この後はいつものようにお食事処でお昼ご飯。で、なんとなんと終了してしまったかと思ったラーメンフェアが復活してました。先週は年度末だから辞めてたのかな?

迷わず徳島風ラーメンをオーダー!これ美味しいんです。あと、春限定フェアも復活していたので、桜鯛のつけまぶし丼も早めに食べておかねば!来週あたりにでも頂こうかな!
お昼を食べ終わってからハイドラ画面を確認すると、みんトモのとよっきーさんにハイタッチGETされてました(汗)極楽湯にNewYork中は無防備なので襲撃し放題です。

キャロたん捕獲されてました。※写真はとよっきーさん撮影のものを無断で拝借いたしました・・・。
この後は次の桜ポイントへ!

第二ポイントは地元の神社です。




タンポポと名前がわからない黄色い花と桜を撮影してみました。



本殿を桜を入れて撮影。ここの神社は来週お祭りです。この境内で手筒花火を打ち上げます。あとは、桜以外のものも撮影。若葉?のもみじも春らしい。葉っぱが若いからイキイキしてる感じがします。
第二ポイントでの撮影を終えて少し所要を済ませた後にのどが渇いたのでちょっとお買いもの。駐車場でアイス食べていたらさらに襲撃を受けてしまいました(汗)

みんトモのレプさん。今日は2連敗中です。ハイドラで勝ち負けがあるのかは不明ですが、今日はなかなかこちらから襲撃にいけないですなぁ~。レプさんと1時間ほどお話しして桜の撮影に戻りました。

第三ポイント。ここも満開。




この場所には小さな川があります。あと、ここでも名前のわからない花と桜を撮影。どうでしょうか。
そしてここでの撮影を終えて次のスポットへ移動開始したら、出現しましたいつものアイコン!

GTR出現!これはハイタッチGET行かねば~!って事で無事にハイタッチは頂きました!ご本人様は自宅待機中で16時までは動かないとの事。なので、お近くで桜の撮影開始。

第四ポイント。桜まつり!人がいっぱい(汗)

F値下げすぎたか・・・。と、撮影し始めた所で会社から電話が・・・。今日当番だった事忘れてた(汗)そんなわけで撮影を切り上げ自宅へ帰宅。
とりあえず、特に問題はなさそうなので調査は終了。また、桜の撮影に戻りました。
次に向かった第五ポイントは今日一番かな!

ここが第五ポイント。何がすごいかいまいちわからないでしょ。もう少しお待ちを。


これでもまだ普通じゃんって感じでしょ。

ちなみに場所はこんな景色が見える場所。良い景色!


ここには展望台がありこんな感じで写真を撮影することができます!でも、これもそこまでインパクトはない感じでしょ。

新幹線と桜も撮影できます。夕方だったのでシャッタースピードあげれなかったから新幹線ぼけちゃった。

遠くの山もぽつぽつとピンク色に!本当に桜っていっきに満開になりますね。


豊橋方面もここから撮影!
でも、これも普通な感じで驚きはないですよね。では、次の写真みて下さい!



なんじゃこりゃ~!!すごい!桜の絨毯みたいになってる!これはかなりの感動です。写真でインパクトが伝わらないかもしれませんが、実際にこの場所で見るとものすごいインパクトがあります。良いもん見ました!

桜以外も撮影。背景に桜のつもりが雲とどうかしてるので良くわかりませんけど(汗)

下界に降りてきて上った山を撮影。頂上付近がピンク色になってるでしょ。あそこで写真撮影してました。


周辺の景色も撮影してみました。山もピンク色になってますね。
この後は適当にふらふら~っとしていたら第六ポイント発見!

ん!!
こいのぼりと桜(汗)こいのぼりの時期にはまだ早いけど・・・まっいっか。面白いし。


ここでもキャロル撮影。黄色い花は菜の花ではないです。








だいぶ時間も遅くなり薄暗くなってきたので、ここでひとまず撮影終了。晩御飯へGO。

晩御飯もラーメン。今週も一刻堂で頂きました。超濃厚こってりラーメン。天一程ではないですがこってりでした。なかなか美味しい。以前食べたときから確実に味が変わってます!まだまだ、気になるメニューがあるので、これは通いそうです。
さて、この後は?



夜桜撮影しないとね。




人人人・・・。耐えられません。あっという間に退散。もうね、屋台がのあるエリアに入るや否や、人の波が全くと言って良いほど動かなくなってもうストレスです。やはり人混みは苦手。
で、ここに移動。


こいのぼりと桜を撮影した場所です。実は夕方に撮影していた時にこの近所に住んでるじ~ちゃんが、ボランティアでライトアップ2時間くらいしてるんだよって教えてくれたので来てみました。
だ~れもいません(笑)でも、ひそかな穴場?なのかな。三脚を結局購入していないので、手振れとか酷いですが、少し撮影して本日の撮影は終了です。三脚早く購入せねば(汗)
では、本日の走行結果


地元をグルグル回りました。
あと、キャロルの様子ですが残念ながら異音が発生。直進走行中に発生していた異音はデフとミッション交換で改善したみたいですが、低速で右左折するとき発生していた異音は相変わらず。あと、走行中にトルクがON/OFFするときにカツッ、カツッって音も(涙)ブレーキ踏むときにもカツッ、カツッ言うから、これは多分テンションロッド系と思われます。明日はショップへ持っていけないので次週ショップへ持っていきます。
さてさて、明日は名古屋で写真撮影(できるのか?)とお仕事です。さっさと仕事終わらせて写真撮影に行きたいなぁ~。行けるかなぁ~・・・。
では、なが~いブログはここまで。