
昨日はお仕事で一日つぶしてしまったので、本日はしっかり遊ばないといけないですね。そしてタイトル通り本日はコスモス(秋桜)のリベンジへ行ってまいりましたよ。
先々週に見に行ったのですがその時はまだ五分咲き程度。それから2週間経過したからきっと凄い事になっているに違いない!そう思い、前回同行頂いたとよっきーさん&シナモンにもリベンジ行きましょう!と連絡。
さてさて、結果はいかに。
まずはお昼時に集合したのでお昼ご飯食べてからスタートです。
今回のお食事処はここ。

私の大好物の一つ天ぷらが頂ける二条。ここの天ぷらは旨いですよ。旨いくせに超リーズナブル。この定食は700円也!超オススメ。
東名高速使って豊川インターで降りたなら目と鼻の先にあります。東三河へお越しの際はぜひお立ち寄りください。
でも、お店はそれほど大きくはありませんが、美味しいとかなり評判のお店なので、お昼時に行くと駐車場入り待ちの車の渋滞ができているのでお気をつけて。
お昼ご飯を食べたら早速本日のメイン「コスモスの小径」へGO。

この写真見るだけで、前回とはコスモスの量、花の位置の高さが全然違うのがわかると思います。
まさしく「満開」でした。
ではでは、本日もたんまりコスモスの写真撮影したので見たくなくても見て行ってくださいな。





シナモンも満開のコスモスをみて超ご満悦です。




このボリュームが凄い。車から降りてこのコスモス畑を見たときは「おぉ~っ!」って思いましたよ。いや、本当にすごかった。




写真としてはなんか微妙な感じですがコスモスの花単体で撮影してみました。微妙にピントが合っていないような感じがするのと、露出が・・・。写真撮影したら液晶画面で確認はしているものの、パソコンで見るとなんか違うんですよねぇ~(汗)
こんな感じで写真撮影しつつ、満開のコスモスに感動しつつ30分ほどコスモスの小径を楽しみました。最後にこんな写真も!

案山子コンクールの案山子とシナモンのコラボ。シナモンがコンクールに出ていたら優勝間違いなしだったね!
コスモスの小径を出た後は本日はもう一つ目的があったのでそちらへ移動。やって来たのはコチラ。
ん!!
業者に発注したら看板間違えて作っちゃいましたよ。私のツアーは「どきどきわくわく」。看板は「わくわくどきどき」(ノ-_-)ノ~┻━┻ツクリナオシジャ
って、小ネタをしたいわけで来たわけではありません。たまたまです。
乳岩峡へ来たのは日ごろの運動不足解消の為にプチ登山。プチと言うかプチプチ登山。プチプチプチ登山かな?1周1時間30分位のコースですが、途中でかなり危険な階段(ほぼ梯子)みたいな場所もあります。
時間も結構遅いので、無理せずに行けるところまで行く感じでプチプチプチ登山してきました。30分くらい歩いて危険な階段まで行ってのぼらず引き返して来ましたが、往復1時間歩き汗だく。カメラと三脚持っていたのでなかなか疲れました。とよっきーさんはトートバッグにシナモン入れて歩いてました!さすが専属マネージャー。



登山と言いつつもこんな感じの森の中を歩きました。歩いている場所が木の根っこがいっぱいある所なので結構歩きにくい。



水はとても綺麗です。今年は何度か訪れて写真も撮影しましたが、さすがに夏が過ぎて秋になってしまった今はちょっと寒い。でも、その川の中にうつ伏せで倒れている人がいてびっくり・・・。
救助をしなければと思いきや川の水でクールダウン中でした。人騒がせな(汗)
だいぶ薄暗くなってき他ので帰宅の方向で移動し始めたのですが、ふと思い当たることがあったので、とよっきーさんにびーちゃんを出動させてもらいまたまた写真撮影。



やっぱり黒い車だと光が反射して良い感じ。白い車と写り方が違う。これを撮影してみたかったんです。後はせっかく三脚を購入したのだからそのうち工場夜景も撮影に行きたいなぁ~。行くなら寒くても冬の空気が澄んでいる時ですかねぇ~。
こんな感じで撮影会を終えて一度自宅へ戻った後に極楽湯。日曜日はとよっきーさんもご来店。本当は来週の方が面白イベント風呂があるので楽しみなんですけどね。それは来週のブログで。
こんな感じで前日仕事で休めなかった分ををしっかり取り戻すことができました。
あっ!そうだ、タイトル画像のNSX皆さん気になってますよね。全く知らない人のNSXです。
では、今週もお仕事頑張りましょう!
Posted at 2016/10/26 00:40:15 | |
トラックバック(0) |
写真撮影 | 日記