• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年03月05日 イイね!

青い空へ take off

青い空へ take off前日は午前中仕事でいまいちな休日を過ごしてしまいましたが、今日は違いますよ。もう、タイトル画像みて興味深々の人もたくさんいますよね。皆好きですよねこういうの!
 ※写真と動画をたくさん載せたのでちょっとブログの表示遅いかも。あと、今日のブログ長いですよ。

でも、タイトル画像とブログの内容は全く違います!

な~んて言ったらクレームのコメントがいっぱい来たりして(汗)

安心してください。もちろんタイトル画像がメインのブログですよ。でも、1日の出来事を順に追って記載するので、メインに一気に飛ばないで前置きも読んでね。

本日行ったイベントは「小牧オープンベース」。航空自衛隊のイベントになります。自衛隊関連&乗り物と来たら、シナモン専属マネージャ様&シナモンにもご同行頂きました。

9時からイベントスタートと言うことで、朝7時頃に移動初めて8時30分頃には臨時駐車場までやって来たのですが既に渋滞。駐車場に車を停めてシャトルバスに乗って目的地まで行けるのかと思いきや、シャトルバスは小牧駅まで連れて行ってそこから電車なのね(汗)

結局小牧基地へ到着したのが10時頃。既に最初のオープニングフライトは終了(涙)

10時から始まる災害訓練展示から見てきました。では、ここから写真と動画で会場の様子をご紹介。東日本大震災の時も大活躍をした飛行機たちです。


この飛行機で空中給油をするらしいです。飛行機以外にヘリコプターも空中給油するらしいですよ。

小牧オープンベース1 11秒

映像としてはちょっと地味?でも、スマホで地上から撮影するとこんなもんです(汗)



これは・・・説明していたけどなんだったけか?確か災害時に車とかで移動ができない場所に行って人を救助する的な事を言っていたような気がする。



火災が発生した時とかに池とかから水を汲んで上空から水を撒いて火を消すそうです。



道路が寸断されたりして物資が運べない場合に空から物資を投下します。

小牧オープンベース2 17秒

これもちょっと地味(汗)飛行機の後ろの部分が開いているのわかりますか?ここから物資を投下です。


こちらは新型の輸送機だそうです。4月?5月?から使い始めるそうです。






展示されている飛行機たちを撮影。


あれ?う~たんも来てたの?


シナモンも一緒に撮影しました!

さてさて、だいぶ引っ張ってみましたがここからが本日のメインでございます。


ブルーインパルス!


カラーリングがかっこいいですねぇ~。


そしてパイロット登場!目の前を通って行きましたよ!


ウォークダウン開始。かっこいいですね!


そして滑走路へ!


結構前の方で見ていたのでパイロットが手を振っているのもしっかり見えましたよ。多分シナモンに気づいて手を振ってくれたのだと思います!


後ろ姿もかっこいい!

そしてついにTake Off!



このサイズ(トリミング若干してますけど)で撮影できるのは離陸時のみかなぁ~。


ブルーインパルスは6機なのですが、最初の4機は編隊を組んで離陸。残りの2機は急上昇TakeOff。





アクロバット飛行開始です!






上空を通過していくところは迫力満点。綺麗に編隊を組んだまま飛行していきます!






撮影していた場所が航空自衛隊基地からだったのでほぼ逆光(涙)そして、一番近くを通過するときはお腹の部分しか見えないのでパイロットが乗っている側を撮影するには、旋回中を狙わないといけないのですが距離が遠く、私の300㍉のレンズでは米粒に(涙)他の同業者の方は500㍉とかの望遠レンズでバシバシ撮影していました。やはり今年はレンズ購入しないといかんかなぁ~。

ここからは動画。アクロバット飛行のすごさは所々で興奮気味の子供の声を聴いて頂ければわかると思います。

ブルーインパルス1 20秒


ブルーインパルス2 16秒


ブルーインパルス3 21秒


ブルーインパルス4 16秒


ブルーインパルス5 28秒


ブルーインパルス6 41秒


どうですか?少しは雰囲気味わってもらえたでしょうか?

そして、アクロバット飛行を終えて機体がまた戻ってきました。



戻ってくる時も目の前を通って行ったので、パイロットがまた手を振ってくれました。もちろん、シナモンにね!


そしてこの写真が今回の中で一番いい感じに撮れたかなぁ~と思う写真。

こんな感じで小牧基地でのイベントを堪能しました!いやぁ~良いもん見れました。今回のオープンベースは私は結構人が多くて大変だぁ~と思っていたのですが、航空祭になるともっと人混みが凄いらしいです。地上に展示してある飛行機は最前列からしか撮影できないくらい隙間がないそうですよ。

この後は、ちょっと行きたい場所があったのでそちらの方へ移動。


小牧?犬山?にある大懸神社。最近神社に行っていないと言うのもありますが、この時期に毎年開催されているお祭りがあるのでそれを見てきました。


梅まつり!春と言えば梅ですね!



木によってはまだ咲き始めの木もありましたが、ほとんどが八分咲き~満開でした!


おっ!シナモンめちゃくちゃ可愛く撮れた!いいねぇ~。

本日の写真撮影はここで打ち止め!この後は帰宅開始です。

豊川に戻ってきてからはいつものように一日の〆。まぁ、週初め(月曜日)に向けた儀式のようなもんですね。極楽湯へ!

オープンベースで1日立ちっぱなしでふくらはぎあたりが痛かったのでじっくり2時間お風呂に入りました。お風呂後はもちろん晩御飯。

春の海鮮丼旨い!

この後帰宅してこのブログでも書こうかと思いましたが、前日仕事、今日は朝早めに起きたので、あっという間に爆睡してしまったとさ!

では、皆さん今週もお仕事頑張りましょう!
Posted at 2017/03/07 01:27:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation