• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年03月19日 イイね!

パンを買いにちょっとそこまで(^^)/

パンを買いにちょっとそこまで(^^)/朝食がご飯派の人もたまにはパンが食べたくなりますよね。それに今の時期はヤマザキ春のパン祭りやってますし!

そんな気分だったので、今日のブログはパンを買いに行ってきました!と、言う内容のブログになります。

ではでは、本日もパンを買いに行くまでの工程を順に追っていきましょう。まずは、シナモン専属マネージャ様と東三河大駐車場に集合してキャロルでパン屋までGo!
 ※この時点で実はパン屋に行くなんて全く思っても無いですよ。あっ、まさか行先もろくに決まってなかったりなんて事は・・・。ブログが長くなる予感(汗)

そんなわけで、移動を開始して最初に目に付いたのがこちら。


これは多分「梅」です。

2年程前に行った事のある木の下しだれ梅園だったかな?が目に付いたので立ち寄りました。場所は新城から257号を北上して途中で32号に入って10分ほど走った辺りかな。行けばわかります。梅がたくさん咲いているので。



この梅園にはたくさんの種類の梅があります。何種類って言ってたかなぁ~・・・100だったかな?そこまではなさそうな気はしますけど。





個人で植えて育てたらしいですよ。


ここの入園料は何とお気持ち!入口付近にポストがあるのでそこにお気持ち分を投入。皆さんも行かれる時はお気持ち入れてあげてくださいね!



シナモンはここでもお花見したね!おやつ持ってくるの忘れちゃったけど(汗)



これ凄いでしょ!昨日は桜のトンネルで、今日は梅のトンネルです。




いや~、満足満足。大混雑しているわけでもなく、ちょっとした穴場スポットでゆっくり写真撮影できました。昨日の桜に引き続きオススメです。この付近を通過される際は足を運んで見るのも良いと思いますよ!

さらにこの後移動をして目に付いた看板があったのでちょいと寄り道。


竹田城!


ではありません。岐阜県にある岩村城跡になります。城跡なので天守閣はありません。以前、温泉行った帰りだったかな?夜8時頃の真っ暗な中に訪問したことがあるのですが、明かりも何も無くただただ不気味なだけですぐ引き返しました。

今日は昼間に訪問。案外人がいるのにびっくり。全部で10台くらい停めれる駐車場も満車。結構人気なのかな?

でも、写真の通り石垣くらいしかないのでササッと見て次へ移動。

ついでにこの近くに日本一があると言うからそれを見に行ってきました。


これね。
ん?何の日本一かって・・・?見てわかりませんか?この風景ですよ!

農村景観日本一ですよ!


なんだってさ(汗)日本各地の田舎に良くあるような風景に見えるのは私だけ?


この景観を見るための展望所に金のなる鐘がありました(汗)シナモンこれで大金持ちになれそうだね!

さてさて、寄り道ばかりしてないでパン屋パン屋!
 ※全然そんな事思ってないですけど・・・

移動途中でお昼時になったので、ここは一発B級グルメ行っときますかって事でランチはコチラ。

鶏ちゃん定食。旨い。257号沿いにある道の駅で食べましたよ。

お昼を食べたらちょっと休憩兼てこちらにも。

付知峡倉屋温泉おんぽいの湯でまったり。ゆらんの温泉施設になりますよ!

ちなみにこの後さらに北上して41号に合流するのですが、たどり着くのが日本三大温泉の下呂温泉。でも、スルー(汗)観光名所CPはばっちりGETだけどね~。

観光地として下呂温泉は有名ですが、ここよりもオススメの温泉があるので私はいつもスルーしちゃいます。それは、後程。

さらに41号を北上したらこんな場所に。


雪だ!


シナモン雪に埋まってどうしたの?


サラサラな雪じゃないから雪だるまは作れなかったけど、楽しかったかな?
かわいい写真撮れてよかった。

何だかんだ運転して気づいたら高山までやってきましたよ。


で、タイトル画像の神社の飛騨国一宮の水無神社へ。


お雛様が飾ってありました。これはどうや昔のお雛様(奥の方が江戸時代らしい)。


この神社に来るのは3回目かな?とりあえずササッと見て神社を後に。

そしてついに本日のメインへやってきました。

パン屋さん!


ちょっとそこまでで結局到着したのが夕方(汗)時間は16:00。お店の閉店時間は17:00・・・。


そしてこの行列(汗)なんでこんなに並んでるんだ?

ここのパン屋さんは世界第三位のパン屋さんとして有名なお店TRUNBLEU。店長と言えばいいのかな?が、パンの世界選手権的なやつで世界第三位に入ったと言うお店。以前来たときはこんな行列してなかったのになぁ~。

結局入店するまで30分待ちました(汗)お店に入るももうパンがほとんど残ってなかった(涙)

購入したのは食パンとフランスパン。本当はデニッシュやクロワッサンが有名でそれを購入したかったんですけどね。でも、もちろん購入したこのパンも普通の食パンやフランスパンとちょっと味が違っていて美味しいですよ!

とりあえずはパンを購入できたので本日の目的は達成?でも、今高山にいるって事はあそこにも寄らないとね。
 ※もともとパンを買いに行くなんて全く思ってなかったですけどね。なんだかんだ高山の方に来たので寄った感じ(汗)


東海地方にお住いの方にはおなじみの赤い橋。


あのカメラであの赤い橋が映されてます。天気予報で見るあの赤い橋ですよ!

そう来たらもうこの後行く場所はばっちりわかりますよね。

古い街並み!



古い街並みって感じがしますね。でも、周りには観光客たくさん。街並みを撮影しようにも人がいっぱいなので断念(涙)案外外国人が多いのにもビックリ。


おっ!シナモンお酒か!
これはあのライバルに挑戦しようとしてるね!でも、お酒は20歳からだよ(汗)


さるぼぼじゃない物があるけど・・・。


あとは、キャロルと古い街並みを撮影したかったけど人が多いのでちょっと無理。なので裏通りでひっそり撮影。一応赤い橋も入れて撮影です。キャロルがテレビに映ってたりして(笑)

キャロル撮影した写真でわかるとおり日も沈み良い時間なのでここで帰宅開始。

1時間程走行して下呂温泉手前でちょっと道をそれて訪問したのがこちら。

馬瀬川温泉美輝の里。ここのお湯はすごいです。ヌルヌルです。でね、下呂温泉よりもヌルヌルだと私は思ってます。なので、下呂温泉行くならばもう少し走って(車で20分位かな)こっちに行った方が良いかなぁ~なんて思ってます。

まぁ、観光と言う面では美輝の里はホテルにもなっていますが周りに何もないのでつまらないかもしれないですけどね。

温泉でまったり&お肌ツルツルになったら本格的に移動です。高速まで1時間。高速から1時間でトータル2時間走って豊川へ。

豊川で遅い晩御飯。

なか卯(笑)

ここのプレミアムカレーが旨い。本当に旨い。愛知県発祥のカレーハウスよりも絶対こっちの方が旨い!と私は思います。

で、遅い晩御飯を食べて本日のドライブは終了したとさ。

まだ、休みはあと一日。翌日は翌日でまたまた何かがありましたよ。

その内容は次のブログで!
Posted at 2017/03/22 00:13:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  飯田までめっちゃ歩けばあるよ!」
何シテル?   07/13 11:45
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
19 2021222324 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation