• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年05月13日 イイね!

新緑と器と温泉。

新緑と器と温泉。GW明けの一週間はもう地獄でした(涙)
ちなみに来週も地獄です。もう、毎日終電覚悟です・・・。

そんな状況になるのがわかりきっているので、心が荒まないように新緑で癒されに行ってきました!

あと、温泉と言えばゆらんな~。来月末で2016-2017年のゆらんが終了になります。温泉横綱までまだまだ先は長い。でも諦めたわけではありません。ギリギリでやります温泉合宿(笑)温泉合宿を少しでも楽にするために徐々に入っておかないとね!

行先は当日決定で東濃方面。

まずは東濃方面に行くのならば器も一緒にって事で、瀬戸品野の道の駅へお立ち寄り。


良い物あるかな?

いや、良い物はありました。ものすごくいっぱい。でも、購入できる金額ではありませんでした・・・。10万超えてるのがなんて多いこと(汗)とりあえず、見るだけ見ておしまい。


お昼も頂いたよ~。瀬戸と言えば瀬戸焼そば。ちょっと出汁が効いた感じがした気がするけど、まぁ、焼きそばですよ(笑)

お昼後は気になるアイコンを目がけて東濃へ潜入。そして、東濃変〇ハイドラー秘密基地付近でハイタッチ!で、タイトル画像の通りに。

シュワチャンとあかジョージちゃんにお会いしました。そして、以前に東三河へ来られていた時にシナモンの名前覚えられたらシナモンプレゼントとお約束していたので、あかジョージちゃんへクイズを出題!
 ※前回はチューキョーくんとお答えいただきました。おしい!耳がなかったら正解かも(笑)

そしたら無事にシナモンと答えてくれたのでシナモンのぬいぐるみ贈呈!気に入ってくれたみたいでよかった。どうやら、夜は一緒にシナモンと寝てくれたみたいですよ!


手に持っているのは一つですがもう一つプレゼントしてます!そしてあかジョージちゃんともリアルハイタッチ!

この後はどんどん先に進みまた道の駅へ到着。そこで温泉。

白川町の道の駅に併設されている温泉にNewYork。お風呂は狭いですが、お湯がツルツルでお肌もツルツル!

そして、この道の駅にはひそかに器も売られています。白川町は白川茶が有名な事もありお茶の販売と一緒に隅っこに器が置いてあり、なかなかお手頃な価格で良さげなやつがあったので、


買っちゃった!良いでしょ。これって美濃焼だと思うんだけど色合いが珍しかったので購入しちゃいました。満足。

温泉にも入ったのでお次は新緑満喫ですね。ただ、今日はお天気がいまいち。一応雨は上がっているのですが、どうなる事やら(汗)

と、走る事30分程度。当初予定してはいませんでしたが滝の看板が目に入ったのでちょいと寄ってみました。そしたら案外すごかったです。

まず第一の滝。

白滝。


シナモンも滝行にチャレンジ!
生憎の雨と思っていたけど、これはこれで緑が生き生きした感じがしていい。


ちなみにこの白滝は駐車場から徒歩5分位。

お次はこの滝。

二見滝。
2段に渡って滝があります。

この滝は白滝から10分位かな。

さらにお次。

紅葉滝。ここは紅葉滝と言うだけあってもみじが周りにいっぱい。



秋頃に来てみるもの良さそう。だけど、人が多いかなぁ~。

この滝は二見滝から5分位。

そしてお次が最後の滝。

途中でこんな感じのトンネルも!


最後の滝は鶏見滝。


この滝が一番落差があるかな。迫力満点ですよ。それに雨のおかけだと思いますが、どの滝も今日は水量が多いような気がします。

だがしかし、ここで事件が!まぁ、気づいたのはもっと後なんですが、すべての滝に行く途中にヒル注意と言う看板が立っていたのですが、やられてました。全く気づいていないうちに血を吸われてました。なので、吸われた所が血だらけ(汗)

この時は全く気づいていなかったのでそのまま来た道を1.5㌔歩いて戻りました。


赤いもみじもありましたよ。

雨にもそれほど降られずに済み自然と滝を充分に満喫できました。
この後は近くにある観光スポットへさらに移動。



巨石群なんてのもあります。この巨石と太陽光を使って時間を見ていたらしいです。


過去に何度もこの巨石群来てますが、こんな感じでほとんど誰もいません。だいぶ山奥だし、お近くに有名温泉地もあるので、わざわざここまで足を延ばさないのかも。



巨石群の近くにはダムもあります。岩屋ダムだったかな?
ここはコンクリでできたダムでは無く岩が積みあがったダムです。なんて言う名前か忘れちゃった。

見ての通りあいにくの天気なので霧。でも、これはこれで良いのかもね!

こんな天気でもまだまだ明るいですが時間は17時を回っているので、そろそろ帰宅を考えつつ本日最後の温泉へ移動。

その途中でも魅力的なものをたくさん見つけたので、それはまたの機会かな~。

その中の一つがこれ。

蛇穴(じゃあな)と言う名水らしいです。洞窟みたいになっているのですが、だいぶ暗くなってきていたのでフラッシュ撮影でいまいちな感じに。

これ以外にも面白そうなものあったのでまたお楽しみに~。

ここから車を走らせること30分ちょっとで本日最後の温泉に到着。


電車の駅と温泉が同じ施設内にあるまん真ん中の湯。
で、ここでお風呂に入ろうとズボンを脱いだらビックリ。足首あたりがかさぶたでで凄いことに(汗)やっとここでヒルに血を吸われた事に気づきました。

それはそれとして、温泉は充分に堪能しました。お湯自体は特に特徴があるわけではないんですけどね。

お風呂を出て関の方まで走って本日の晩御飯。


ハンバーグ!トマト&オニオンで頂きました。お風呂出た後はやっぱり水分とか欲しいじゃん。だからドリンクバーある所を選びました。あと、ここは黒カレーバーなる物もあって、カレーも頂きました。でも、なか卯のプレミアムカレーには及ばず。

食後はただひたすらに車を走らせて帰宅したとさ。

雨模様だったのもあってマイナスイオンいっぱい浴びた感じがしました。自然の癒し効果はやはり凄いですね。

こんな感じのブログはもう少し暑くなってきた頃には最高かもしれませんね。

では、今日はここまで!
Posted at 2017/05/15 01:33:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  あっ、阿部だ💦」
何シテル?   08/24 13:05
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  1 2 3 4 5 6
789101112 13
141516171819 20
2122232425 26 27
28293031   

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation