• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年12月01日 イイね!

まだ行けるぞ!紅葉狩り!

まだ行けるぞ!紅葉狩り!本日は12月1日金曜日。お仕事は・・・

年休

紅葉の季節ももう終わろうとしているので、何としても紅葉で混む場所には平日朝に行きたい。だから、最後の最後でやっとこさ年休取得成功って感じです。

では、目指せ?あれ?どこに行こうかなぁ~・・・(汗)

最終目的地は決まっていて、その途中は全く決まってない(汗)いつもの同じパターンですが、とりあえず移動スタート!


2時間程走ってこの景色に辿り着きました!良い!


キャロルも入れて!この景色はたまたまタイミング良くこの場所に来たので見ることができました。



シナモンも紋次郎さんもこの景色に大満足。でも、この後はこの後でもっとすごいもの見に行こうとしてるんだけどね!

あっ、この場所はどこかと言うと、日本一大きな湖。

さて、紅葉を見るために次の場所へ。

紅葉を見るためにココに来てみたかった!


メタセコイア並木。
葉っぱが緑の時は2回ほど来た事あるけど、茶色い葉っぱの時は始めてきました。

ただ、平日の朝7時頃に来たにもかかわらず案外人が・・・。なんか、せっかく朝一で来たのにちょっとがっかり(涙)



皆並木の中で撮影していたから、私は外の方へ移動。もう、人がバンバン入っちゃうからなんかなえぇ~。


スズメがたくさんいたよ。並木とスズメを撮影してみました!


最後にもう一度中の方を撮影してメタセコイア並木での撮影は終了。人とか、車が結構いるでしょ。朝早く来て車とかが全くない状態での撮影したかったのですが、無理そうですね(涙)

時間はまだ8時にもなっていない時間。お腹もすいてきたので朝食へ!

でも、このあたりでモーニング食べれそうな場所が無い(汗)

都会の方へ南下しつつ見つけたこの場所でひとまずモーニング。

M印の美味しいマフィンを頂きました。まぁ、旨い!ちょっと休憩も兼ねて長めに滞在。

この後は朝風呂入りにゆらん。と、思いつつフラフラしてたら色々見つけて観光。

白髭神社の鳥居。今日は晴れなのか、曇りなのかいまいちよくわからない天気。時折雨もポツポツと。


一応晴れていたので太陽も入れて撮影してみました。
白髭神社の観光マップみたいなの見ていたら、お近くに乙女が池と言う歴史に何か関係があるらしい場所があるって事なので行ってみました。


あの橋が有名なのかな?良くわからんけどとりあえず写真撮影。
それとは別でこの乙女が池でこんな場所見つけました。



撮り鉄に良さそうな場所見つけちゃったから、そのまま撮り鉄。電車待っていたら案外時間使っちゃった(汗)


移動しようと車に戻った時に気づいた。ガリバー旅行村?なんじゃそりゃ?って事で写真だけ撮影して移動・・・


ん!!

ガリバーだ!!


何なんでしょうね?ガリバーと何か関係があるのかな?その辺は全くわからず。とりあえず撮影だけした感じです。

朝風呂行く予定が全然温泉施設へ辿り着けない(汗)やっと、施設の方へ移動!と、思ったら・・・

素敵な場所を今度は見つけちゃった。



渓谷と紅葉が撮影できちゃう。ただ、紅葉は結構散ってしまった見たいですけどね。でも、十分に良い場所。これをどんどん登って行くとこれがあります。


楊梅の滝。ここはさらに上にも滝があるらしく滋賀県で一番落差のある滝らしいですが、もう一つの滝へはいろいろ事情があり行きませんでした。足が治りかけとか、そもそも、道が良くわからんかったとか・・・(汗)



戻る時も写真撮影してみました。一面落ち葉で埋め尽くされているのもなかなかいい感じですね。

と、マックを出てからなんだかんだで3時間経過してやっとこさ朝風呂の地へ到着。

比良とぴあで朝風呂。お風呂は小さく特にお湯にも特徴は無い感じです。お風呂から出た後こんなのを見ちゃいましたよ。

お風呂出てからこんなの見れちゃったよ。

結構はっきり虹が見えました。

この後は今日のメインイベントに向けて南下。で、そのまた途中でコレ。

今日はどこにいても虹が見れます。

この後はタイトル画像の写真で、道の駅で撮影しました。
そしてさらに!

琵琶湖でも撮影。でも、タイミング悪くこのころには虹も消えかけてました。

今日の本題は別にあるのになかなかそこまで辿り着けない(汗)さすが!行き当たりばったり!


さらに寄り道(笑)


ここはどこかと言うと日吉神社。



ここは過去に1度来た事のある神社で、自然の囲まれ方とかに感動をした場所です。また来たいなぁ~と思いつつもなかなか、時間も無く通過する事が多かったので今回は寄ってみました。紅葉の時期でもあるので、紅葉も見れるかなぁ~と思ったのですが、ちょっと時期としては遅かった感じです。


日吉神社から車へ移動する時も虹が見えました!

そして、やっとこさ本日のメインへ。

天一!これがメインじゃないですよ。この席の向こう側に京都からお越しのケロルさんがいらっしゃいます!

そう!今日はケロルさんとお会いするのがメイン。お昼食べてなかったので15時00分頃に遅いご飯を食べてもう一か所行きたかった場所にケルロさんと移動。

近江神宮に来ました。ここは今や有名スポットですからね。ここで写真撮影するとポイントが高いかな?と思いキャロル2台並べて撮影してみました。



キャロルの角度をちょっと変更して撮影!




参拝と写真撮影少々!これでシナモンはとある漫画とコラボしたって事だね!次回作は映画にも出演できるかもね!




ケロルさんのキャロルを後ろから撮影してみました。撮り方はナイショです。
 ※あまり誇れた方法での撮影ではないので・・・。

移動途中にも通り道の途中に合った立木観音へ寄り道。

紅葉は綺麗です!



が、本堂まで800段の階段を上る必要があります。上りきるのはとてもしんどかった。そして、下り終わったら足はガクガク。

辺りはもう真っ暗になって城陽のとあるコンビニに到着。

あれ?キャロルが3台に!



ケロルさんがもう一台保有しているキャロルを持ってきてくれました!ここに並んでいるキャロルの年式ですが、左から平成7年、平成5年、平成3年と七五三になります(笑)

こんなちょっとしたイベントの後はケロルさんに連れられて素敵なものを見てきました。

トゥインクル城陽のイルミネーションに男2人で行ってきたよ(笑)





紅葉が終わって枯れ木ばかりの季節になったら、今度はイルミネーションの時期に突入ですね。なかなか綺麗なイルミネーションでした。ただ、それをカメラに収めようとしても、細かいツブツブの光を撮影するのはとても難しい。こんな感じの写真しか撮影できませんでした。

時間も19時を過ぎたので晩御飯の為に移動。その途中にキャロルの助手席側のウィンカーの球切れになり、ガソスタに駆け込んだり、シナモン専属マネージャ様が突然三重のから降臨なされたりで、ちょっとびっくり!

そして晩御飯会場のかませいへ。

みんトモさんがたくさん集合!ケロルさん、シナモン専属マネージャの他に、ぴよちゃん、abogadoさん、そして、今回お初のMS?06Sさん。皆ででっかいうどんを美味しく食べて、楽しくお話ししましたとさ!

そして第2ラウンド!

私と言えば極楽湯!そんなわけでみ~んなで極楽湯オフしちゃいました!あっ、極楽湯オフって言っても極楽湯に皆で入ったわけじゃないよ。極楽湯の駐車場で皆で駄弁ったりしたって事で(汗)

楽しいひと時を過ごして皆さんとお別れ。残った私、ケロルさん、シナモン専属マネージャで極楽湯!ここ最近は寒くなったから駐車場でお話ししてると結構体が冷えちゃいます。

極楽湯であったかいお風呂に入り体も心もポカポカになった所で、本日の宿泊施設に向かうためケロルさんとはお別れ。まだ、明日があるからね!

そしていつもの宿泊施設の快活CLUBへチェックイン!ソフトクリーム食べようと思ったら入店直ぐに洗浄中になっちゃったorz

もうこうなったら早く寝て朝食べるしかないな!って事で、本日はここまで。続きは次のブログで!
Posted at 2017/12/04 01:53:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation