• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2017年12月09日 イイね!

基本的にゆらんの日 ~体調の異変は湯治で治す~

基本的にゆらんの日 ~体調の異変は湯治で治す~今週は色々と大変だった一週間でした。

先々週にくじいた足ですが、普通に歩くには痛くないのですが、まだ腫れてます。そして、あぐらかいて座ろうとすると足の甲が痛いのであぐらかけません(涙)

でも、それよりももっと大変な事件が水曜日に・・・

12/6(水)に定時に仕事を終えて自宅に帰宅。定時に帰宅したからお風呂とご飯を兼て極楽湯へ!と、思って極楽湯へ行ったのですが・・・

移動中の車でなんとな~く、左わき腹あたりに違和感。極楽湯でお風呂入っている時も違和感。徐々に痛みが(汗)お風呂を出てお食事処に座ってメニュー見ようとしたら、痛みがさらに酷くなったため食事は諦め帰宅する事に。そして、帰宅途中の車の中(運転中)で激痛に襲わる。

左わき腹が硬い?筋肉がめっちゃ固くなっている感じ?足とかがつった時の酷い感じと言えば良いかな?「痛い痛い」言いながらなんとか自宅に到着。そして、ここから朝まで地獄のような時間を過ごす事になりました。

夜だから病院やっていないので、とりあえず安静にして朝を迎えるしかない。ベッドで横になるも、どんな体勢でも痛くてじっとしている事が出来ない・・・。寝れない・・・。ベッドでうーうー言いながら寝返り?どちらかと言うとのたうちまわる?そんな感じで、結局一睡もできずに朝を迎える。とりあえず、辛かった(涙)

7時頃多少痛みは引いたので、自力で病院まで車で移動。
 ※本当はこういうときは自力で車で行くのはあんまり良くないんでしょうけど、皆仕事あるから・・・。
病院に付いて受付時間見たら8時30分。まだ、1時間以上あるけど、もう3人位並んでるから並ばないといけないなぁ~と思いつつも・・・ん?痛みがある程度耐えられる程度になっているぞ?

今からならまだ仕事にも多少の遅刻で済むなぁ~・・・って事で、受診せずに仕事へ行く事に。

午前中は手足がしびれてましたが、午後になったら眠気に襲われましたが3件の打ち合わせをこなして帰宅したとさ。

現在ですが、足をつった時の痛み?チクチクする感じが少し残ってる感じで全然普通に生活できる状態になってます!

前置き長くなりましたが、だから今回のブログネタはゆらんな~で湯治なんです(笑)

では、早速本日のネタ(12/9)の内容になります。

車を走らせること3時間位?到着したのが滋賀県の道の駅奥永源寺渓流の郷。ここは立ち寄っただけで、滋賀県と言えばとびた君。記念撮影する場所があったので、キャロルとシナモンを撮影してみました。

そして、ここから少し車を走らせて本日の1湯目。

ご飯の写真しかないですが、永源寺温泉八風の湯。ここで食事もしましたよ。食べたのはなんちゃらそば。お肉は近江牛が使われています。柔らかくて旨い!

ただ、ここの温泉施設お値段がよろしくない!そして、施設もその金額に見合っていない!と、言うのが私の率直な感想です。気になる方は行ってみて下さい(笑)

この後はいつもの通りでノープラン。このまま琵琶湖の方に向かって観光できそうな場所を立ち寄る事に。


ここは結構好きな場所の一つなんです。太郎坊宮。

永平寺温泉からそれほど離れてもいない距離で、30分位で到着しました。


基本的にもみじはほとんど散ってましたが、ごく一部まだ綺麗に色づいていたのがあったので、一応撮影してみましたよ。


さて、頑張って上りますかね!


のぼる前にこのキャラクターと握手して頑張るぞ!って気持ちになるらしい!キャラクター名忘れました。


4月にも来ました。天気がいまいちでここに上る前に大雨&カミナリが凄かった。通り雨見た位だったので止んだけどねぇ~。今日は雲はあるものの晴れ!


本殿がある場所まで登ってそこから景色を眺めたよ!絶景だったねシナモン!


気温が低かったので寒かったですが、風がなかったので耐えられない感じではなかったです。


本殿。凄い場所に建っている。毎回来るたびにそう思います。

この後無事に下って太郎坊宮を後に。太郎坊宮はもう琵琶湖湖畔は目と鼻の先。なら琵琶湖を見に行こうと思い琵琶湖湖畔へ。



湖だけどこうやって写真を撮ると海みたい。さすが日本一の湖。

雲が多いけど、この感じならひょっとしてと思い、とある所へ移動。しかし、その場所には間に合わずでしたが、その途中でこれが撮影出来ました。




琵琶湖で黄昏!まさかの良い感じで沈んで行く夕陽を眺める事ができました。最後の三枚目の木を入れた感じも自分の中では結構お気に入り!

ただ、本当はここまで行きたかった。

小谷城。ここで夕陽の写真を撮影したかったのですが、間に合いそうになかったので、途中の道の駅で撮影しました。

小谷城に付いたときはもう陽が沈んで薄暗い状態。だから、写真もこの一枚。小谷城はライトアップ無いんです。でも、滋賀県にはライトアップされている有名なお城ありますよね。だから、そちらへ移動しました。


彦根城!ここも毎年ライトアップ写真撮りに来てるなぁ~。




今日(12/9)のブラタモリがまさか彦根とは知らず、ちょうどこの撮影をしている時に放送されていた感じ(笑)


ライトアップと言っても桜の時期、紅葉の時期?のライトアップよりもライトの量が少ない気がする。でも、写真撮影には満足。この後は本日最後の湯治へ。

その前に晩御飯!


バリバリジョニー!ここにどうしても来たかった。こってりが食べたかったんです。今回で3回目の訪問かな。そうそう、替え玉は何玉でも無料ですよ。関西にお住いのラーメン大好きなみんトモ様方!


そして、やってきました濃厚こってりラーメン。どろどろ感は天一と同等くらいかな?ラーメンは濃い!どろっとしていて体に悪そう!でも、旨い!たまにこういうのも良いですよね。
あと、今回は替え玉は何玉でも無料って事なので・・・替え玉しませんでした。そんなに食べれません。

食後は本日2湯目の施設へ。

お店の写真は撮り忘れましたが、滋賀県守山市にあるほたるの湯。店内の中庭では写真のイルミネーションが見れます。一部分だけなので、寂しい感じですが、もっと綺麗ですよ!

お風呂はお湯がちょっと全体的にあつめだったのが気になりましたが、普通に良いです。休憩処とかが充実してますね!


お風呂上りに半額って書いてあったソフトクリームをオーダー!シナモン、寝転がりながら食べるの?

こんな感じで本日の滋賀県湯治ドライブは終了。帰宅はほぼ下道で1号線走りました。途中で面白そうな所見つけちゃったけどね!

途中で23号に乗り換えて四日市の工場夜景でも撮影しようかと思いましたが、眠気が襲ってきたので中止。三重川越から伊勢湾岸に乗ってワープして、豊明で降りて23号にまた乗って自宅に無事到着したとさ!

湯治した結果、わき腹の痛み、足の甲の痛み、それほど変化なし(汗)
多分、湯治してなかったら痛みが強くなっていたことでしょう(笑)

本日のドライブはこれで終了です。
Posted at 2017/12/11 01:37:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
17 1819202122 23
24 25 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation