• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年10月07日 イイね!

秋旅 第一弾 2日目 〜皆のテンホウで締めくくれ〜

秋旅 第一弾 2日目 〜皆のテンホウで締めくくれ〜前日に引き続き秋旅です。
タイトル画像はキャロルを駐車した場所にキノコが生えていたので撮影しましたが、小さくてわかりませんね(^_^;)

牽引フックの延長線上にあるよ。

さて、前日は快活club泊でしたがAM4時頃に退店。本当はまだ滞在できたんですけどね。


なぜならこんな素敵な景色が見れる場所に無料で入館できちゃうから!そして、足を伸ばして仮眠もできてしまい、スーパー銭湯以上のお風呂も堪能できてしまう!そんな素敵な施設は信州健康ランド(^-^)/

仮眠した後はあの景色を見ながら朝食バイキング(^-^)/

朝からがっつり頂きました!旨い( ☆∀☆)
そしてお風呂を堪能!お風呂にプールもあるよ(^-^)/

なぜ無料で入館できたのかというと。

今月お誕生日なので無料券が送られてきます。同伴者は何名でも半額という得点も!
※うーたんご一行ももう少し早く来るのわかっていたら一緒に入館したかな?

あれ?誕生日を良く見ると前日はひょっとしてみんカラの一大イベントがあったりしないですか?いゃ〜、なんて偶然!!翌日がまさかの誕生日だなんて( ☆∀☆)

別に何か素敵なsomethingが頂けるなんて全然思ってないですから!あっ、でも当日はキャロルで行くの予定なので荷物を載せるには十分な余裕は有りますよ ( ☆∀☆)

後一回このネタやると思います(^_^;)

朝イチで色々と満喫(満喫だけに快活clubもね)したあとは、今日のメインへ向かいます。

とある情報筋から19号はそば祭りで混むと連絡が入り、途中で高速ワープ。でも、1区間だけ(^_^;)下道ちんたら北上してタイトル画像の場所へ到着。


これを見に来たのですよ。(とろ〜り)トローリーバス。トローリーバスは今年がラストyearで来年からは電気バスになるんだって。トローリーバスもある意味電気で走ってるけど(^_^;)でも、これは鉄道扱いなんですよ。

トローリーバスに乗って、あの危険な破砕帯を通過して目的地へ!

おや?駅長シナモンこんなところでお仕事ですか?ラストyearですからね。


やって来たのは日本一のダム。黒部ダムへです。2年前振りかなぁやって来たのは。そして想定していた通りで紅葉も始まってました。


麓は晴れていましたが、山の上は天気はいまいち。でも、そのおかげで微かに日が射したときに虹が見れました!ん?晴れていたら常に見れたのかな?いや、曇り空だから見えたんだよね(^_^;)



観光放水も1.5倍増しだって!迫力満点(^-^)/




天気はいまいちだけど景色は良かった。それに放水増し増しのおかげで水しぶきも凄い!




観光放水の動画です。一眼レフが無くて写真がいまいちなら動画を撮影。

あと黒部ダムと言えば美味しいお水も有りますよ。

破砕帯のおいしい水GET。じゃんじゃん出て来たよ。冷たくて旨い!

黒部ダムを1時間堪能して惜しまれながらもトローリーバスに乗り麓へ戻りました。

戻ってきてからトローリバスを撮影。


紅葉とトローリバスも良かったね!


おや?ふっかちゃんもいるねぇ~!って事で、実は朝一からアクセラくんとハイタッチしたり、黒部ダムで落ち合って観光したりしてました。


トローリーバスも記念に動画に収めておきました。

時間は13時30分頃になったのでどこかでご飯でもと思っていましたが、ここから街の方まで移動しているとかなりの時間になってしまうので、ダムで食べれるものにしちゃったよ!

初ダムカレーみんなで食べたよ!シナモンこれはちょっと辛めだったね。黒部ダムのアーチカレーが元祖ダムカレーらしいよ。

ご飯食べた後は特に行く先決めていないので、このまま南下して愛知県の方へ戻ろうかな?アクセラくんも行先特に決めてないみたいで、ハイタッチGETのために安定の場所へ行く的な事を言っていたので、夜にでもいつものラーメン屋で落ち合おうか的な話をしつつここでお別れ。


トローリーバスじゃないよ。普通の観光バスと紅葉。良い感じに山が紅葉していたので。


この景色がなんかすごかった。と、言うか長野県は151号や19号北上している時も周りの景色がまぁ雄大で。ドライブしているだけでもとても楽しいね。


先週称名滝で見た花かな?


車で移動中に猿の親子がいました。親子以外にも数匹周りにいたよ~。

で、予定通りに何かするつもりでいたのですが・・・148号に緑化されていないCPがあったので緑化して行こうと思い、北上していたら・・・




勢い余って新潟(日本海)まで来ちゃった(汗)


かにが食べれそうな場所が合ったけど、お財布と相談するまでも無く、食べたい気持ちをぐっとこらえ、欲しがりません勝つまではと心の中で思いお店を後に。

この後も道の駅を少し回ったり、春日山城のCP取りに行ったら一発テリトリーになっちゃったり。テリトリー維持大変だこりゃ。

こんな感じで時間も18時過ぎたので本格的に帰宅開始。

途中少しワープして妙高高原から下道。そしたら凄い物見ちゃった。一瞬の事だったので写真撮れませんでしたが、家がトラックに乗って移動してました。新幹線の陸送よりもレアかも。

新潟から長野に入ったころに時間は19時30分頃に。晩御飯は今回とっても気になっていたご飯屋さんがあったのでそこに行こうと決めていたのでその気になるお店に。

こっ、これはすごい!皆のテンホウへやって来ました。これは長野のそれも諏訪よりも北?に展開されているチェーン店?アクセラくんテンホウは長野だけだよ。

何が凄いってメニューがめちゃくちゃ多い!その中に山賊焼やソースかつ丼のご当地メニューもある。もちろん今回頼んだメニューは全部旨い!結構多用しちゃうかもねぇ~。


皆のテンホウは良い店でした。ご馳走様です!

この後はお風呂。

松代荘でナトリウム鉄泉のお風呂に入りました。ここに来るのは久しぶり。茶色いお湯が温泉感を醸し出してくれます!お風呂上りは保温効果バッチリでポカポカ。

この後は帰宅するのみ!


高速にのって姨捨山SAから長野県の夜景をちょっと見て来ました。一眼レフがあればorz

飯田山本ICまでただひたすら走り、そこから151号をただただ南下。約2時間30分位?ぶっ通しで走って帰宅したとさ。

勢い余って新潟まで行ってしまったので走行距離は850㌔を超えました。でも、楽しかった。

近々また長野へ行こうかな。あの場所の紅葉もそろそろ見頃だろうし!
Posted at 2018/10/10 22:12:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation