• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年10月27日 イイね!

みんなのテンホウに食べに行く!~2018年紅葉狩り第一弾~

みんなのテンホウに食べに行く!~2018年紅葉狩り第一弾~ブログ登録するときに自分でカテゴリ作ってますが、どれも当てはまるんだよなぁ〜。なんて、毎回悩んでいるのは私だけではないはず!ちなみに、今回の内容は写真撮影であり、旅であり、ゆらんなーでもある。さぁ、どれにする?

カテゴリに分けるって難しいね。今回は写真撮影にしました。

今日のブログ内容はタイトルの通り!皆のテンホウに食べに行く、紅葉狩り第一弾!毎年恒例のあの場所へ行って来ました(^-^)/

スタートは8時。午前は雨予報なのでスタートを遅めにしました。が、雨降ってなかったorz

いつものように151号をただひたすら北上します。飯田まで来たら高速に乗って一気にワープ。

松本市に到着したらちょうどお昼時!

皆のテンホウでランチ!シナモン食っちゃ寝スタイルだね(笑)今日は第四土曜日なのでなんとなんと餃子半額デー!一人前140円なり(^-^)/ちなみに14日はテンホウの日でラーメン140円引きだよ!

今日はチャー麺なる焼きラーメンチックなものを頂きました。旨い!あと、半額餃子と唐揚げ。これも旨い!信州きたらテンホウだね!

お腹いっぱいになったら今日の本題へ!
山の方へ移動して30分ほどしたらもうこんな景色がみれましたよ。


思った通り紅葉してる!でも、今日見たいのはこのレベルじゃないんですよねぇ~。

もっと山奥へ!

白骨温泉付近まで来たらまぁ凄い!昨年は超細い道へ侵入していきましたが、いまいち良い景色は見つからず。今年は王道の白骨温泉方面へそのまま移動しました。

この奥がもう白骨温泉の温泉街です。

その反対側が良いんですよね。




道路沿いでこれが見れちゃいます。そして奥の方へ行くと。




落ち葉とコケの緑が良い感じ。水もあるからね!あと、白骨温泉近いからこの辺で既に硫黄臭がかすかにします。この匂いがすると温泉きたなぁ~って感じがします。


この場所ではここが有名なのかな?洞窟?みたいになった穴から水が出てきてます。




タイミング的には昨年と全く同じかなぁ~。ほぼ同じような写真が撮影できました(笑)



水の近くで山の上の方なので結構寒かった。

でも、これよりもっと凄いのをこの後見る予定だよ~。

車を走らせていつもの紅葉撮影スポットその1へ。

思った通り!良い感じに山が黄色くなってます。


でも、もっと黄色くなってる場所がこの先にあるんだよねぇ~。



シナモンたちもこの後の紅葉が楽しみだね!



すごい!ベストタイミングで来た感じです。

そして毎年恒例の場所で撮影。

もうこの構図で過去何年撮影してる事やら。最初は確か初代Myカーの180SXだからかれこれ10年?



ここ本当にすごいでしょ。背景の山も真っ黄色。この辺りは調度今の時期が見頃ですよ。




そしてここに来たら湯けむり館に寄らないとね。本日1湯目です。


ここからの感じが今の時期いいねぇ~。

この湯けむり館は硫黄泉です。入口付近から漂う硫黄臭はもう最高ですね!そして、温泉は真っ白!やっぱり硫黄泉は良い!大満足。

湯けむり館にこの付近で撮影された写真が飾ってあったのですが滝がある見たい。ついでに見に行こうと思い数か所あるうちの1ヶ所見てきました。

善次郎滝。もう一か所はちょっと時間的に暗くなりそうだったのでまた来年。




紅葉が反射して綺麗に撮影できそうな池も近くにあるようでしたが、こちらも暗くなりそうだったのでまた来年(汗)熊も出るらしいので暗くなってフラフラするのはよろしくないですからね。


シナモンは苔見たよねぇ~。



駐車場に戻って下山開始です。


ここからは帰宅の方向。ちょっと最後に紅葉撮影。

この後は野麦峠を経由して伊那市へ。もう周りは真っ暗。でもちょうどいいねぇ~。

何がちょうどいいかって?

それはですねぇ~・・・

イルミネーション!

このまま私がすんなり帰るわけ無いですからね!これは昨年も来ていて狙ってました!でも、昨年と違って駐車場がいっぱい。






ここのイルミネーションは色んな企業が出展しているイルミネーション。要は企業宣伝の意味合いがある感じかな。だから、それぞれのイルミネーションにどの企業のイルミネーションかがパネルに書いてあります。






見ていて結構楽しめるイルミネーションです。全体をぐるっと歩いて回るだけでも30分位かかるかな?結構広い場所をいっぱい使ったイルミネーションなんですよ。


こんなイルミネーションもあるよ~。

そして、太鼓の達人ショ~もあり写真撮影しましたが、ブレブレだったので割愛させて頂きます。太鼓の達人ショ~をしていた人たちは劇団員?みたいな感じの人たちで、南京玉すだれとかもやってましたよ。

イルミネーション見ていて体も冷えたのでここでお風呂。大芝の湯がすぐ横にあり、もちろんゆらん施設!なんですが、駐車場に停めれないので断念・・・。

高速乗ってちょっとワープ。

本日2湯目は信州たかもり温泉御大の館。ここはラドン温泉。お湯自体は普通のお湯です。が、微量の放射線が出ておりこれが体や精神的に良いらしいです。入って何か感じるわけでは無いですけどね。

お風呂入った後は151号をそのまま南下では面白くないので19号方面へ。

中津川のラーメン屋さん晴で台湾ラーメン。旨い。ニンニク投入&カレー粉投入でいろんな味を楽しめました。このお店は2回目ですが、また近くに来たときは寄りたいお店!

この後は瑞浪あたりから豊田方面へ移動して無事に東三河へ戻って帰宅です。

途中で真っ暗な中でもあれがチラチラ見えてそろそろ時期がきたなぁ~と言う感じ。あれについては来月中旬あたりにでも見に行く予定ですのでお楽しみに。まぁ、昨年の私の11月のブログ見ればだいたい想像付いちゃうんですけどね。

そんなわけで今回の旅?写真撮影?ゆらん?はこれで終了。
Posted at 2018/11/01 00:31:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真撮影 | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 1 2345 6
7 89101112 13
141516171819 20
21 2223 242526 27
28293031   

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation