• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2018年11月10日 イイね!

国防の為に日々頑張ってくれています。感謝です!

国防の為に日々頑張ってくれています。感謝です!今週も待ちに待った休日がやって来ました。
11月10日(土)は地元で楽しみにしていたイベントがあるので今日はそちらへ行きます。

イベント開始はAM10時。9時頃に現地へ到着するも、駐車場からそれなりの距離があるので会場へは30分位かかって会場へ到着。


そしたら既に整列してました(汗)

本日は豊川駐屯地68周年記念行事へ行ってきました。皆さんビシッと整列されてカッコイイですね!


まずは式典からです。豊川駐屯地の超エライ人が入場して、その後国会議員の先生や、市議会議員、市長の話があったり、近隣の街の市章、町章の紹介があったり。ちなみに、豊川市はカタカナのトで四方を囲みその中に川の漢字を入れているらしい。知らんかった。


エライ人がありがたいお話しをしている最中に、犬に占拠されてしまった人がいたり・・・

と、式典が一通り終わったら、次は観閲行進。ここから豊川駐屯地に在籍?されている隊員の見せ場ですね。



かっこいいねぇ~。エライ人の前を通る時に敬礼です!



余り詳しいわけでは無いので、それぞれが何に使われる車輌かわからないのですが、前を通っていく時は迫力ありますね。

あとこれも!

戦車は音が凄いです。車体にはしゃちほこが書いてありましたよ。

観閲行進が終わったらお次はメインの訓練展示。
今年も赤チーム(敵)と白チーム(味方)に分かれての戦闘訓練です。ちなみにゆらんな~は銭湯訓練します。

そうそう、赤チーム=レッドチームは共産圏の国々を想定しているのかしら?

では、訓練展示開始です。

まずは空から敵陣地の情報収集。


敵陣地にはこんなおもちゃも配備されてます。


レンジャー部隊がやって来ました。


レンジャーの乗ったヘリにレッドチームは発砲します。


レンジャー降下!


レンジャー降下と同時に白チームも敵陣地へ発砲します。





もう途中で何がなんだかよくわからんくなってきました(汗)そして、戦場は泥ミ状態(汗)毎年ドロドロなんですけど(汗)


敵陣地に向けてFH70で砲撃!物凄い音(汗)




敵陣地へ侵攻すべく障害物の除去を行い部隊は全身していきます。


銃声とか本当にここで戦闘が行われている見たいです。部隊前進と共に味方に負傷者が出たもよう。


昨年は負傷者はでなかったなぁ~。無事に運ばれていきました。

そんな中狙撃兵が配置に着き、敵司令官を捕捉!そして発砲!


敵司令官の狙撃が成功し、司令官は車の中へ倒れ込みました。


徐々に敵陣地へ近づいて良き、もうあと一歩!


FH70の同時射撃の後、戦車の砲撃を合図に部隊突撃!


敵陣地へ突撃して無事に


制圧!やりました!

いやぁ~、何度見ても訓練展示は迫力が凄い。でも、これは今の世の中が平和だからこそ楽しんで見ていられるわけで、実際にこんなの起こってしまったらたまったもんじゃないです・・・。

本当に自衛隊員には感謝です。

訓練展示が終わったら駐屯地の中へ!

これが今日のメイン展示らしい。16式戦車。で、私のみんトモさんでプロ並みに軍事関係に詳しい超マニアックな方に「16式戦車って凄いの?」ってLINE送ったら、「MCVですねぇ~」と返信が・・・。

MCVって何?さすがマニアなお方なだけあって、私には何の事なのかわかんなかったのでお近くの隊員の方にMCVってなんですか?って聞いてみました。

16式戦車の略称なんですって。もちろん、マニアなお方からも「機動戦闘車の略称ですよ~」って返信来ましたけどね(汗)

いやぁ~、本当にこのお方はミリタリー関係に詳しいのでびっくりしてしまいます。


シナモンも運転してみたい?



訓練展示の時に活躍した車輌も展示されてましたよ!


駐屯地内は屋台が出たり、隊員による演奏やよさこい、陣太鼓などなど行われ皆さん楽しまれていました。

ぐるっと見た後は駐屯地を後に。駐車場に戻る途中・・・



戦車試乗会やってました。もちろん抽選で当たらないと乗れないので走っている所を撮影。泥の中を走るのがかっこいいですね。

駐車場へ30分位かけて戻り、お昼ご飯。

カレー!

シェフシナモンがナンを見て、この味何なんナン?何ナンなん?と連発していたとか(汗)サラダバーチックなのもあるので結構オススメのカレー屋さんです。お腹いっぱい。ナンも食べ放題なんですが、お代わりする余力無orz

食後は運動を兼てちょっと紅葉の様子見に。

豊橋にあるもみじ寺の普門寺へ。まだ紅葉には早かった。



景色とかは良いですねぇ~。今月末くらいに来るとちょうどいいのかな?


遠くに白っぽく見えるのが四季桜。これ以上近づけませんでした。


そしてこれがヒマラヤ桜。四季桜と違いが判るかな?

私の認識ではヒマラヤ桜は花が咲くのと同時に葉っぱも生えます。四季桜はソメイヨシノと近い感じで花と葉っぱは別々。ちなみに、四季桜はソメイヨシノよりも花が小さい感じ。あと、ソメイヨシノの満開に比べると、その半分くらいの花の量が四季桜の満開です。
 ↑一応私の見立てなので違うかも~。

今日は雲一つない良い天気だからひょっとしたらと思い、いつもの場所に車を走らせ・・・

微妙に間に合わなかった。間に合いそうだったのに、とある位置からあっという間に沈んでしまった。


キャロルも一枚撮影です。良い感じに夕焼けのキャロル撮影できたかな!

ここ最近は夕方になるとちょっと寒いですよね。だから、この後は極楽湯。ちょっと時間早かったけど、そのおかげですいてました。お風呂で温まりその後はこれ。

晩御飯でもあったまろうと言うことで、今年一発目の極楽湯で鍋!


今日はもつ鍋。にんにくがっつりタイプで旨い。普通タイプのもつ鍋もあるよ。今年も鍋を全部コンプリート目指すぞ!

こんな感じで11月10日は終了です。翌日は11月11日ポッキーの日。

何をしたかは次のブログで!
Posted at 2018/11/12 21:15:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    1 2 3
45678 9 10
11 12131415 16 17
181920 2122 23 24
252627282930 

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation