
もう春はすぐそこですね。写真撮影も楽しくなってきました。
そして、タイトル画像のシナモロール号もどうやら東三河へやってきて1年が経つそうです。そうそう、勘違いをされている方がいるといけないので記載しておきますが、シナモロール号のオーナーは私ではございません。シナモンの車です(運転手は専属マネージャ様)。
本日は天気は雨orz
前日はとてもいい天気で桜に梅に菜の花にとお花見日和でみんなで撮影会して楽しかったけど、今日はどうかな?
まずは、シルビアの修理のためにショップへ車をあづけてきました。代車はHA25のアルト。このアルト(キャロル)は顔が可愛い感じで案外好きだったりします。
代車で遊びに行くのも良かったのですが、このアルトは代車にする前の状態でまだ保険に入っていないって事だったので代車でのドライブは断念。ですが、とある情報筋から情報提供頂いていたのでシナモロール号に乗り換えて現地へ移動。

雨降っていても濡れずに撮影できる場所見つけた!

待つこと数10分。来ました!

ドクターイエロー!月1で最近ドクターイエロー見ているような?でも、今日は新たな撮影場所を見つける事が出来て満足。ちなみにもう一つスポットあったのですが、そちらには先客がいたので断念。
ドクターイエロー見たらお腹すくよね!

本日スーちゃん祭りラスト!って事で、またまたラーメン。今日は辛ねぎラーメン。ピリ辛で旨い!
さてさて、この後は本日の本題。毎年恒例桜トンネルへ。雨が降っているから散る前に行かなければ!

タイミング的にドンピシャ!雨なのが残念。

この場所のポイントと言えばトンネルの中から桜を写す。ただ、ここから撮影しようと思っても絶対に人が入っちゃうんですよねぇ~・・・。
雨だから人は少な目だったのですが、こんな田舎にも海外観光客(アジア系それも大陸系?)がいらして・・・

トンネルの前でポーズ撮って写真撮ったり、こんな風に傘置いたりやりたい放題・・・。結局数十分待ったけど、どいてくれなかったのでここでの撮影は諦めました(涙)

桜トンネル撮影。今日雨降っているから多分明日には散っちゃうかな。雨なのは残念だけど、満開の河津桜見れて大満足。

桜トンネルからトンネルを撮影もしてみました。さっきの逆パターン。こちらは人が入らず撮影できました。
雨が降っているので写真は少な目ですが、良い景色を見ることができました。河津桜の撮影は見頃が今日で終わりそうなのでこれが最後。次はソメイヨシノ!今年は平日に休みを取って人がいない所で写真を撮影するぞ!
今日はこれにて退散。シルビア引き取って自宅へ戻るも、雨、風が強くなり、河津桜を今日見に行ってよかったなぁ~と。
この後はもちろん極楽湯へ。昨日と比較するとガラガラ!雨も降っているのもあるけど、やはり翌日から仕事だとあまりお客さんは来ないみたいです。
まったり1時間30分お風呂を堪能して帰宅したとさ。
ブログアップが遅くなりましたが、今週もお仕事で色々楽しい出来事があったので、次回の週末ブログ前段?序章?として書こうと思います。
Posted at 2019/03/15 00:50:18 | |
トラックバック(0) |
東三河探検鯛(隊)! | 日記