
私の住んでいる東三河の水がめの宇連ダムは2週間程前に貯水率0%に・・・。ニュースにもなっていたのでご存知の方もいらっしゃるかな?
自宅の蛇口をひねっても、極楽湯へ行っても、水、お湯が・・・全然・・・あります(汗)
実はお隣の静岡県の佐久間ダムからお水を分けてもらい助けてもらってます。だから、東三河は北斗の拳のような状況にならずに済んでます。
でも、いつまでも迷惑をかけてしまってはいけない。自分たちで何とかしなければ!って事で、
洗車をしよう!
そうなるわけです!

洗車しっかりしましたよ!山とか高速走ったので、虫がついていたりドロドロになっていたのがピッカピカ!

ついでのこちらもしっかり洗いました。SSR-TypeCはシナモロール号に付けてみようかなと!TE37は私の次の車に!でも、ブレーキダストがこびりついて汚れが取れないので、塗装に出すことにします!
これだけ色んなものを洗ったのできっと大丈夫!さぁ、いつでも雨降っておいで!



あじさいも雨を連想するから良いかなぁ~?自宅の庭に咲いていたあじさいです。6月にはあじさいもいろんな所へ見に行かないと行けないですね~。
さて、この後はドライブだ!
まずはお昼ご飯。

今日はお気に入りの露庵。6月の新メニューでレモンを使ったさっぱり系の料理がありましたよ~。旨い!7月にも新メニュー登場なのでまた行かないと!
食事の後は特に目的も無くドライブスタート。

砥鹿神社に6月限定のご朱印が無いか見に来ましたが、無さそう・・・。


大きな絵馬の元号が令和に変わってる!
そうそう、砥鹿神社の6月の限定ご朱印ですが、とある情報筋よりやはりありそうだとの情報をGETしました。なので、次回もらいに行ってこようと思います。せっかくの地元の神社なので毎月お参りがてらご朱印もらいに行くのも良いかもね!
この後は本宮山方までドライブ。そしたら、ポツポツ来ましたよ!雨が!
自宅に戻る頃には結構な雨になりました。これも洗車効果!
そして、宇連ダムの貯水率は18.9%から19.0%になったとさ。
※先週一回大きな雨があって0%から18.9%くらいになってます。
まだまだ頑張って雨降らさないと行けないですね。
一旦自宅に帰った後はシナモロール号をショップへ。来週には凄いことになって戻って来るかもね!
そんなわけで、この後はいつも通りで極楽湯で締めたとさ。
来週シナモロール号がどうなるかお楽しみに~。
Posted at 2019/06/05 22:27:26 | |
トラックバック(0) |
東三河探検鯛(隊)! | 日記