• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2019年06月08日 イイね!

水は生命の源です!

水は生命の源です!人間の体重の60%から70%が水です。2%の減少で運動能力の低下、3%減少でのどの渇き、ぼんやり、食欲不振。4~5%減少で疲労感や頭痛、めまいの脱水症状。10%減少で死に至るケースも。

ゆらんな~の皆さん。格湯技をすれば体内の水分は想像以上に体外へ出て行ってしまいます。充分な水分補給を行い、無理なく技を磨きましょう!

そして、私たちが生きていくのに重要なこの水ですが、東三河の水がめの宇連ダムは超ピンチ。前日に雨が降ったのでどれくらい復活したか本日見に行く事にしました。

と、その前に・・・タイトル画像の車は私のNewマシーン!では、ありません。代車です。まずはシナモロール号を引き取りに行きましょう!

で、ショップに到着するも・・・何だかんだ問題がありシナモロール号完成ならず。案外簡単に行く作業かと思いきや、まぁ、しょうがないですね。最終型から20年以上も経つ車。パーツが無いのは仕方ない・・・。とりあえずはショップ店長が何とかしてくれるって事で来週引き取りになりました。

だから、今日のマシーンは代車のアルト!

まずはお昼ご飯でも頂きに行きます。

久々に五味八珍へ。坦々つけ麺と浜松餃子頂きました。久しぶりの浜松餃子旨い!

では、お昼を食べたら宇連ダムへGoです。

151号を1時間程走って到着。

ただいまの貯水率は22.1%!先週が19.0%だったので、前日の雨で3%程度回復。でも、先々週は1回の雨で0%から19%まで回復しているので、もっと降って欲しい所です。災害に発展するくらいに降るのは勘弁ですけどね。


今日シナモンがここに来る事がバレてしまったのか人が多かったよね。いつもは1人いるかどうかなのに。さすがサンリオキャラクターランキング2位になっただけあるね!貯水率0%になったから興味本位で見に来たって事ではない・・・よね。


皆さん節水に心がけましょう!とは言っても、汗をかいたら水分補給は忘れずに!


水は少ないですが緑が濃くて景色は良いです!

ならば、水が少ないけどこの近くの観光スポットはどうなのか?ちょっと気になったので見てきました。

ユリが咲いてました。咲き具合から行けばちょうどいいタイミングな気がします。昨年は伊良湖の方へ見に行きましたが、今年はちょっと行けないかなぁ~。


ちょっと見に来たのは乳岩峡の入口。前日の雨のおかげか水は結構流れてます。昨年は干上がる直前みたいな感じでしたが(汗)





このじゃ~じゃ~流れている水をダムに持って行ってあげたい・・・。それにしても、この場所は空気も澄んでいて、きれいな水が流れていてとても清々しい!


シダの緑も凄い!夏にこういう場所で涼むのが良いんですよね!

とりあえず、乳岩峡の方は水がある事がわかったので、じゃぁ、もう一つこの近くにあるダムは?って事でついでに寄ってみました。

宇連ダムから目と鼻の先にある大島ダム。こちらは閑散としてました。


水は少ないですが、宇連ダム程ではないです。ただ、ここのダムの水は確か水道水にはなっていなかったような気がします。


この一枚は何となく撮影してみました。ショップの代車で今までもいろんな車を運転させてもらいましたが、このアルトもなかなかイイネ!ちなみに、このひとつ前のアルトは3ATだったので、山道や自動車専用道路はちょっと厳しかったかな。あと、軽自動車なのに車内が広い!!私の軽自動車の感覚がキャロル(AA6PA)なので、それと比較したらもう普通車じゃんって感じ。

とりあえずはここまでで今日の目的は達成かな!あとは適当に走ってみる事にして、あっという間に中部天竜まで。東栄から三遠南信道が一部開通したのであっという間に行けるようになりました。

中部天竜からは県道290号へ。峠道を登ってまずはここに辿り着きます。


吊り橋。

そして


滝。ここは滝まで行くのは全然楽ちん!でも、戻りがしんどかった。途中で足がもうガクガク。息もかなり上がりました。きっと体内の水分2~3%消費してしまったのかな?

車に戻った後はしっかり水分補給しましたよ!コンビニで買っておいて良かった。

ここ以外にも滝があるみたいでしたが、足がガクガクなのでスルー。で、頂上付近まで来たらこんなのありました。

中央構造線観測所だって。


谷になっている所が中央構造線らしいよ。

県道290号を走りきったら水窪の辺りへ出てきます。ここでCPゲットできていなかった駅へ。


猫がいたよ!ホームの写真にも猫が一匹いるのわかります?


ここにいました~!


ここの駅は向市場駅。5、6匹の猫がいましたよ。誰もかまってくれなかったけど。

あともう一つCPゲットできていない駅へ。

こちらは水窪駅。先ほどの向市場駅もどちらも秘境駅ではないですよ。

でも、静かでのんびりした場所でした。



駅はこんな感じです。


シナモン電車待ちですか?


電車来たねぇ~。


これに乗って豊橋まで行くの?でも、これで豊橋まで行くとだいぶ帰る時間遅くなるよ?


そんなわけで、電車を見送って車で帰宅する方を選択したとさ(笑)

さて、時間も18時。帰宅開始です。

152号を南下して中部天竜の方へ。そこから三遠南信道経由して豊川へ。20時に到着できました。三遠南信道の無料区間はありがたいですね!


晩御飯はスタミナ太郎に行ってきました。


紋次郎さん、今日も勢いよくファイヤーしたね!お腹いっぱいでちょっと食べすぎた。リンゴタレが美味しかったよ!

今日は代車でのドライブとなりましたが、今の軽自動車の快適さにびっくりでしたよ。一昔前の普通車と変わらないんじゃ?

翌日も代車でのドライブとなりますよ~。今日はゆらんできなかったので、明日はゆらんしないとね!
Posted at 2019/06/10 00:03:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「この形、何かに似てる。まさかのパックルのパクリだ💦
西の地域にはカー◯というパックルのパクリ商品があるらしいが、まさかカー◯以外にもあるなんて💦」
何シテル?   08/02 11:47
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
234567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation