• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2019年08月11日 イイね!

みんなよう踊っちょる!

みんなよう踊っちょる!♪高知の城下へ来てみいや じんばもばんばもよう踊る~ 鳴子両手によう踊る~よう踊る~

高知では8月9日よりよさこい祭りが開催されています。そして、そのよさこい祭りを毎年見に行く事が私の楽しみの一つになっています。完全によさこい祭りはまってます。

ご存知ない方もいらっしゃると思いますが、私は5年程前に高知に住んでました。もちろんお仕事の関係。みんカラ始めたのもちょうどこの年くらいかな?さらに遡ると、東京蒲田、岐阜多治見と転勤で各地を転々としていたわけです。しっかり社畜として会社の言うがままに従っております(^_^;)

今年で今の会社に入って16年経ちますが半分以上の9年間が転勤生活してました。今は実家のある東三河に戻ってきてますけどね。

でね、その高知に住んでいた時にせっかく高知にいるのだからよさこい祭りをためしに1回見に行ってみようと思っていったのが、どハマりするきっかけに。

基本的に私は人混みは好きではないのですが、よさこい見るためなら我慢できます!それくらい面白いんです(^-^)/

では、高知へ向けて移動開始!なのですが、前日は自宅で22時まで仕事。その後、遅い晩御飯に高知行きの準備。就寝は23時で起床は1時(~_~;)

ろくに睡眠とれず2時に自宅を出発です。

気合いで走り続け8時30分頃に高知市内到着。

高知!


高知!!


COACH?

よさこい祭りは11時スタートなので、まずは元居住地に久々へ行って来ました。

市電でね!車は無事に地下駐に停めれたので、ここで出しちゃうと今日は停めれなくなっちゃうからねぇ~。



シナモン市電はいかが?なかなかレトロ感が合って良いよねぇ~。

でね、市電が走っている町の人にとっては衝撃的なもの見せてあげる。

信号があるわけでは無い場所で線路と車道がクロス!ミラクルでしょ(笑)ここの道はあまり使うことは無かったけど、初めて見たときは衝撃的だった。あと、奥の信号で右折待ちしている車に注目。待っている場所って市電の軌道内(汗)これも衝撃的!ちなみに、右折車はここで待っていないとクラクション鳴らされちゃうよ~。ただ、市電も来ないかドキドキしながら待ってないと行けないけどね。


お次はこれ。枕木が砂利で埋まってるところあるでしょ。これなんでかわかります?これは線路沿いのお住まいの方が渡る道(汗)電車が来ていなければ渡ってOK。これも衝撃的でしょ。


このアスファルトの部分はもちろん車が通る場所。まさに私はここを通って通勤していました。ただ、問題が1点。通勤時間は線路沿いに面している道路はもちろん混んでます。その道に出るにはこのアスファルトの部分で車が途切れるのを待たなければいけません・・・。その間に市電が来ないか毎日ハラハラです(汗)

なかなか凄い場所でしょ。あと、今回は写真撮影してませんが、市電の駅が車が走る道路上って所もあります。降りた瞬間に車に引かれてしまう危険性も(汗)

こんなハラハラドキドキを毎日体験できる高知って魅力的でしょ!

そして近隣を少しお散歩。

ここは元居住地から徒歩数分で来れる私の撮り鉄スポット。アンパンマン列車やら、タイガース列車やら撮影してました。


さて、そろそろ高知市内へ戻ってよさこい見に行かないと!でね、反対側の電車の行先が「ごめん」なのは、まぁ、常識ですよね。

で、自分が高知市内へ行く電車の運転手がまさかのあの人でした!

りょっ、龍馬さん!!まさか、幕末の志士が今では電車を運転しているなんて!!


さてさて、よさこい祭りスタートですよ。





やって来ましたよ!地方車からの音楽が超爆音で迫力が凄い。踊り子さんの熱気も伝わり鳥肌立ちまくりです。




小さい子も頑張って踊ってましたよ~。

で、写真だけだと迫力とかって伝わらないですよね。一応自分でも動画撮影したのですが、いまいちだったので他の人の動画ちょっと借りてきてリンク貼っときます。


とらっくよさこい。ここは有名チームで今回優勝だったかな。2年前だったかに、初めて生でとらっくよさこいの踊り見ましたが、勢いも凄ければ、みんなビシっとそろっているもの凄かった。お隣の子がその時テレビのインタビュー受けてましたよ。一歩間違えば私がインタビューされてたかも(汗)


お次はRED ASIA。ここは今回初めて見たのですが、場の盛り上がり方が尋常じゃなかった。私はアーケード街の中で見たのですが、踊り子さんの激しい踊りと、ノリの良い音楽がアーケード内に響いて、見ているこっちもノリノリでした。


これは私が撮影したやつ。こちらも有名チームのほにや。初めて生で見ました。お隣に熱狂的な追っかけ?の人がいましたよ~。


前後するけど、今回のよさこい祭りで一番最初に見たチーム。

ここまででひとまずお昼。

鰹のたたき。塩タタキ頂きました。旨い。高知に住んでいた時はほぼ毎日?と、言っていいほど食べてましたけどね。だって、スーパーにいっぱい置いてあるんだもん!

第二ラウンド!







いやぁ~、歌うたっている人や、踊り子さんがカメラ目線くれたり、ARTAファンがいたりと今年もよさこいものすごい楽しめました。

きっと来年も行くんだろうなぁ~!雰囲気が少しでも伝わるように動画を乗せましたが、やっぱり現地で見るのが一番ですよ!

よさこい名残おしいですが、15時30分頃に高知市内を離れました。そして、向かったのが・・・

こっ、これは・・・疑惑のちぃ~〇ん。ではないですよ。


須崎でしんじょう君のマンホールカードをGET。

そして、本日のお宿のある愛媛へ移動開始。



途中で仁淀川見つつ、沈下橋もわたってきました。ホテルでテレビ見ていた時にたまたま仁淀川が日本の水質日本一って内容やってました。水質日本一は有名な話ですが、これを聞いてやってくるのがやっぱりというか東京や大阪の都市圏からの観光客。ほんと何なんですかねぇ~。自分の都合のいい時だけ田舎に来る。普段田舎は不便だと良い、見向きもしない都市圏観光客。と、勝手に私は思ってます。

こんな状況なので仁淀川の水質が日本第2位になってしまう日もそう遠くは無いかもですね・・・。

194号を走って愛媛へ。晩御飯は昨年気になっていたこのお店。

怪しげなネオン輝くチャイナハウスすけろく。ここ最近地元ファミレスチェーンにハマってます。


定番のすけろくラーメン頂きました。味は普通のあんかけラーメン。また来てもいいかなぁ~的な感じ。ただ、やっぱり地元ファミレスチェーンNo1は今の所はみんなのテンホウかなぁ~。

食事を終えたら本日は新居浜のスーパーホテルへ。スーパーホテルの小さい温泉入って、前日の睡眠2時間だったのであっという間に寝てしまったとさ。

今年もよさこい祭りに大満足。少しは仕事の事忘れてスカッとできたかな!
Posted at 2019/08/14 00:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん 気づかなかったです🙇」
何シテル?   10/11 21:54
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
456789 10
11 12 13 14 15 16 17
181920212223 24
252627282930 31

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation