
私は豊川に住んでいます。今週お隣の蒲郡市についにコロナウイルスが侵攻してきました。テレビでも超話題になった内容なので皆さんご存知かと。
このまま豊川にいたらコロナにやられるのも時間の問題・・・ん、豊川にコロナ?
あっ(汗)

こっ、これは・・・

豊川コロナワールド・・・既に豊川も陥落してました。つい先日蒲郡に上陸したはずなのに、この短期間に豊川にこんな要塞を(汗)
って、こんな事ばっかブログに載せてるとそのうち怒られそう(汗)コロナワールドは愛知県の小牧市に本社があるアミューズメント系の会社で、子供のころからお世話になっているんですけど、まぁ、今回大変な事になっちゃいましたよね。
たとえば、お店に掲示されてる感染防止のポスター。

これってあえて新型ウイルスって書いてるんですよね。きっと。「コロナウイルス感染拡大防止・・・」なんて書こうもんなら、もうね、自らイメージダウンしてるような物・・・そういう事ですよ・・・。
でね、本日のブログの内容に行く前に、3月6日の出来事を少し。
実は私、初めて在宅テレワークしてみました。在宅では無いテレワークは散々やってるんですけどね。たとえば、出張先の近くの自社の事務所でお仕事したりとか。
在宅テレワークって良いよね。言ってみればある意味休み見たいな物!!私みたいなプロの窓際サラリーマンにとってはありがたい制度で(汗)
で、午前中。私が仕事をしたかどうかはご想像に任せます。
お昼ご飯を食べた後は、もう、お仕事ヤル気ゼロなので午後休み(笑)
ってのは本当で、午後からテレビの修理が来るんです。だから、本日テレワーク&午後休みにできてちょうど良かった。
テレビは5年間保障が切れるギリギリで故障だったのでラッキー。液晶に横線がいっぱい入るようになっちゃったのが無事元通り。
その後はオートバックス行ったり、その辺フラフラ。でも、余りで歩くのも良くなさそうなので、自宅へ戻って車の洗車。今日はシルビアの方。

ワックスもかけてピッカピカ!でも、よ~く見ると取れない汚れ?がポツポツとあるんですよねぇ~。なんだかんだもう20年も経つ車だからしょうがないと言えばしょうがないか。全塗装もそのうち考えた方が良いかなぁ~。
あと、3月6日はイベントがありますよね。本当なら本日は年休にして現地へ行く予定だったのですけど。

シナモンのバースデーイベントはこれもコロナの影響で中止。でも、18時からバースデーライブ配信があるって事で生で見ちゃいました!シナモン超かわいかった!

その後は極楽湯行って来ました。コロナウイルスの影響で今日もガラガラ。サウナ内でも蒲郡で感染者が出た事を話されている人もいました。あっ、お風呂の施設(浴室)は湿気が多いのでウイルス感染しにくいって勝手に思ってます。本当かどうかは知らないですよ。
さて、ここからが本日のブログの内容。
人ごみは危険そうなので人の少ない所へ避難しないとねぇ~。まずは、3月に入ったので砥鹿神社へ。



良い天気。お参りした後に無事に3月の限定ご朱印GET。これにて12か月分の限定ご朱印をGETすることができました。
さっ、どんどん街から人里離れた場所へ移動していきます。その途中でお昼。

久しぶりにレンゲがぶっ刺さってるラーメン。天赦へ。久しぶりに食べるけど旨い。
この後は301号を走ってこちらを様子見。

ミツマタの群生地へ。花はまだまばらでしか咲いてはいませんでしたが、既に一面凄いことに。


ねっ!来てよかった。でね、やっぱり昨年に比べると2週間早い感じです。来週あたりには満開になって黄色い花がいっぱい咲いていそうです。

これは一部咲いていた花を撮影してみました。



来週も行ってみようかなぁ~。
先客に老夫婦が1組いただけでした。やっぱり山奥は人が少なくて良いね!

山の中ではまだ河津桜満開でした。車で流しながら走って周りの景色楽しみながらドライブ。楽しいねぇ~。
走ること1時間くらいか?もう少し走ったかな?で到着したのがここ。


飯田線の秘境駅一歩手前。

向市場駅に行ったり

水窪駅に行ったりして


静かな場所で待ったりしてみました。10分ほど早く到着できていれば電車も撮影できたので、ちょっと残念。

もう少し暖かくなってきて、花がもっと咲き始めた頃にでも秘境駅行こうかな。結構綺麗なんですよ~。
ここまで来たら152号を南下します。南下するとダムありますよね。


秋葉ダム。



シナモン秋葉ダムは結構でかいよねぇ~。でも、行くなら結構な量の雨が降った後に行くと凄いんだよねぇ~。水がゴォ~って放水されているのは迫力満点!
さて、この後は~・・・前から気になっていた362号走ってみようと。最初はとても走りやすく信号も無いのでスイスイ進みますが、峠あたりに来ると道幅が狭くなって超クネクネ。そのわりに見応えのあるような場所がいまいち無かった。


この場所は景色が良かった。ちなみに、この場所は対向車とすれ違うのはほぼムリな場所です(笑)もう少し渓谷とか見どころがあれば良かったのですが・・・あまりこの道は今後使わないだろうなぁ~。そんな感じでした。
362号抜けて大井川鉄道が走っている所まで出てきたら南下して、
本日1湯目。※極楽湯を入れると2湯目か。

いたわりの湯。ここの温泉もお湯がヌルっとしていてお気に入り。17時頃に入館して館内は人が少なかったけど、浴槽は結構人がいた。でも1時間程まったりしてきました。
温泉横綱達成して最近はゆらんさぼり気味でしたが、お気に入りの温泉施設で行けていない場所たくさんあるので、そろそろ再開しないとね。Newマシンが出来上がっていたら都合が良かったんですが・・・。
お風呂から出たら後は1号線走って帰宅です。バイパス化されているのでビュ~ンっと走って愛知県へ。で晩御飯。

から好きで唐揚げカレー頂きました。カレーがスパイシーで旨い。から好のカレー侮ってはいかんです!
自宅に帰って静かにしていたら・・・ん?これは行かん!!出動だ!

23時頃に東三河に侵入者がいたため捕獲しました。ドライブしに来たんですって。で、このまま潮見坂まで行って車中泊して、翌日名古屋へ戻るそうな(汗)車中泊ねぇ~。名古屋まで1時間もかからずに戻れるのに(汗)車中泊ねぇ~。それも雨の中。潮見坂まで一緒にドライブする?って聞かれましたが、さすがに本日は300㌔近く走っていたので遠慮しておきました。
で、帰宅した後は何だかんだしていたら知らないうちに寝落ちしていたとさ。
翌日は雨だそうです。あんまり何もできそうにないなぁ~。では、今日のブログはここまで。