• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2020年08月08日 イイね!

ドクターが来るって言うから、会いに行ってきた。

ドクターが来るって言うから、会いに行ってきた。仕事での超ピンチな状況は一旦脱出したものの、ピンチな状況は未だ継続中。崖っぷちです。ただ、今日(8/8)からは3連休。お盆休み9連休なんてミラクルは残念ながらできません。ちなみに、本来ならばこのタイミングで高知へ~!なんですが、今年は残念ながらよさこい祭り中止。ついでに帰りに寄っていた阿波踊りも中止。全てコロナのせい。この責任いったい誰が取ってくれるのでしょうか。いや、どこの国がぁ~・・・。

そしてそして、8/7に愛知県に緊急事態宣言。なんてこったい。そんな中で3連休に突入したのですが、救世主が現れたわけです。ドクターが来るんですって!この、コロナ第2波で世の中がまたまた自粛モード突入となる中で来てくれるなんて!会いに行かねば!

で、11時頃に出発。まずはお昼ご飯。

で~ん。サラダバー。

ハンバーグ!
今日はブロンコビリーに久しぶりに来ました。コロナ第2波来てるからまたサラダバー無とか悲しい感じになるのかなぁ~。とりあえず、サラダバーにはコロナ対策はちゃんとされてましたよ。

そして、久々の頑固ハンバーグは旨かった。魚沼産コシヒカリのご飯も旨かった!満足。

では、ドクターに会うために移動します。151号を北上。


大島ダムに寄ってみたら貯水率はほぼ100%。

ついでにこっちも。



宇連ダムもほぼ貯水率100%。梅雨に雨いっぱい降りましたからね。今年の夏は水は大丈夫そうです。

寄り道した後はさらに151号を北上。そして県道1号(静岡)に入り静岡県入り(汗)ドクターに会うためには仕方ない!

さらに走ってまたまたダムに。


佐久間ダムに到着。先々週あたりはもの凄い勢いで水が流れてましたが、梅雨の大雨が終わったので落ち着いてます。



良くわからないかもしれませんが、奥の方には大雨の痕が。上流から流れてきた流木がたくさん。

佐久間ダムを見た後はいつもの場所。

中部天竜駅へ。今日はいつもの場所にコカ・コーラのトラックがいたので奥の方にジーノを停めました。


駅のホームへ入って写真撮影していたら!


ドクター来ました!



こんな大変な時期にわざわざやってきてくれたドクター。ドクター東海です。前回の検測は大雨のこの中部天竜駅から先へは行く事が出来ない状況だったため中止。検測が延期となって今日になったのかな?

今日は日帰り検測らしいので・・・



おっかけちゃった!

ただ、どんだけ頑張っても折り返しの停車駅までは追いつくことできず。

水窪駅まで30分ちょいかかりました。ドクター東海は中部天竜駅から12分ほどで到着。




水窪駅では1時間程停車しているので、ドクター東海の隅々まで撮影しました。


シナモンもドクター東海と写真撮れたね!



駅も撮影してみました。




折り返しの電車も来たのでドクター東海とコラボ。飯田線は現在水窪駅が終点となっています。ここから先の平岡駅までは大雨の影響で運転見合わせとなっています。

さて、たくさんドクター東海の写真撮影したのでそろそろ撤退!と、言うか、ドクター東海を先回りして狙います!

ここでね!

来たよ~!

折り返しの普通電車が!

この場所結構いい感じでした。電線が無ければさらに良し。最後の写真は別の場所から撮ればもっと良いかも!

周りは飯田線が走りそうな感じでしょ。


で、待っていたら来ましたよ!

いい感じに撮れました!

そして、ドクター東海がここを通ったと言うことは豊橋へ戻っていると言う事。追っかけます。途中何ヶ所かで数分の停車があるため、どこかで追い抜くことができるだろう事を想定して時間との勝負で移動をします。

一生懸命走ってドクター東海を追い抜く事に成功。
そして、踏切が降りたのでドクター東海来るか!

あれ?違った。
少ししたらまた踏切降りました。

来た!

飯田線的な感じな場所を求めてここの場所に来てみましたが、写真になるとなんか感じがちょっと違う(汗)

この後は豊橋駅まで停車することなく移動するらしいので、追いつくことはできないので、これでおしまい!と、思うでしょ。

ふふふ!



地元でドクター東海撮影!



こんなのも撮ってみました。本当はドクター東海を地元の駅で撮影しようと思ったら、駅のホームからだいぶ離れたところに停まったので(汗)踏切から撮影してました。

そしてドクター東海は名古屋へ帰っていきました。これにて本当に本日のドクター東海おっかけは終了です。

では、次は晩御飯。

今日は三河開化亭で冷やしつけラーメン頂きました。これ旨い!ラーメンと言うよりかは素麺な感じがするけど、ラーメンなんです。良くある酸っぱいつけ汁では無く、鰹出汁?それに、ニンニクチップとか入れてスタミナ補充してやりました。ニンニクチップ入れても全然美味しかった。夏季限定です。来店される事がある方にはオススメですよ~。

ご飯を食べたら〆のお風呂。

今日は極楽湯では無く本宮の湯。今期ゆらんは始まるかが不明な状況で、コロナの影響で閉館となった温泉施設もあるので、地元の温泉施設を守るべく行ってきました。極楽湯と比べると施設は小さいものの流石温泉。弱ヌルっとしたお湯でお肌プチツルツル。お湯の温度も低めでゆっくりできました。もちろんサウナも3セットしてととのいましたよ!

本日はほぼドクター東海のみでしたが、追っかける中でも山の景色見て楽しんだりできたので大満足です。やっぱりドライブはいいですよねぇ~。

そんなわけで、翌日もきっと県を跨いでドライブしますが、お金を落として経済回す予定なのでゆるしてね。

では、今日はここまで。
Posted at 2020/08/10 00:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  そこって近くにループ橋ある所❓️」
何シテル?   08/10 13:10
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
234567 8
9 101112 13 14 15
161718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation