• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2020年09月19日 イイね!

行けるところまで行ってやれ!~GOTOトラベル初日~

行けるところまで行ってやれ!~GOTOトラベル初日~最近ず~っと仕事が忙しくて、ほぼ毎日精神的にやられてますorz

前日も早く仕事を終える予定が、色々とやらなきゃいけなくなって結局残業。ギリギリまで電話はかかって来るわでどうなってるんだ・・・。

もうね、この後に予定もあるので、この日にできない物はできないで諦めました。休みのどこかでやるしかないかなぁ~(涙)

とりあえず、仕事を終えたら急いで修理を依頼していたジーノの引き取りとガソリンを満タンにして出発の準備。

今回はばっちり行先決めました!珍しいでしょ。

20時30分頃には就寝して23時起床(笑)なんか寝たような寝れなかったような・・・。

深夜0時に出発です。とりあえず走りまくります。東名→新東名→東名→圏央道。圏央道を深夜3時?3時30分頃走っていたら、とある所でみん友さん発見。タイミングがもう少し違っていたらハイタッチできたかなぁ~。

圏央道→東北道に入ってまだ走ります。何時間くらい走ったか定かではありませんがここで休憩。

菅生PA。

朝食は牛タン入りホットドッグ。いやぁ~、高速乗って6時間位ぶっ通しで走っちゃった。やればできる!じゃなく、集中すると走れちゃうもんですね。

ただ、今日の行先はまだまだ先。ゆっくり椅子に座ってご飯している場合じゃないので、移動しながら食事です。パパッと食べちゃったけどね。

その後も一生懸命走ってお手洗い休憩。

バックは岩手山。9時45分頃に岩手山SAです。結構来たねぇ~。お手洗いと少々お土産を見て来ました。購入してないけど。

でも、まだ移動しますよ。

東北道→八戸道へ入って最初の目的地へ到着。

青森来たぞ~!




種差海岸に到着しました。ここはハイドラの観光名所CPがゲットできます。過去にも一度来た事があるのですが、その時はハイドラしていたものの、スマホの充電がうまくいかず、CPほとんどゲットできなかったのでそのリベンジです。

ここに来たらもう一ヶ所行きたい場所が。

蕪嶋神社(カブシマジンジャ)。ここは有名ですよね。


うみねこの繁殖地。ただ、今は時期外れのためうみねこは一匹もいませんでした。

前回来たときは4月下旬でうみねこ大量にいました。そして・・・かけられちゃったんです(涙)その時は速攻で極楽湯八戸店へ行きました。

今日はその心配はないものの、うみねこいないから寂しいですね。

あと、私が訪問した1年後くらいだったかにお社火事で燃えちゃったんですが、綺麗になってました。


八戸市街も撮影してみました。そうそう、八戸って実は一戸から二、三、四・・・ってあるんですよ。九戸が岩手らしいですけど。知らなかった。

時間は12時。お昼ご飯を頂きます。

お魚センターみたいな所で漬けヒラメ丼頂きました。

食後はデザート。

うみねこっこ。シュークリーム見たいな感じで美味しかった。シュークリームではないですよ。

さて、今日はここからさらに行きたい場所があります。多分そこへ行ったら今日の観光は終了かなぁ~。

とりあえず、ただひたすらまた走ります。3時間位走ったかなぁ~。他の場所には目もくれずに一生懸命走りました。

ここです。後ろに見えるのは!



こうなるわけなんですよ!東北新幹線を撮影しました。が、この場所がポイントなんです。

このトンネル!もうおわかりですよね。

青函トンネルの入り口です!到着するとほぼ同時に新幹線が来てしまったので、展望台からの撮影は間に合いませんでしたが、一応、新幹線が青函トンネルに入る所は撮影できました!

青函トンネル入口もハイドラの観光名所になってますよ~!



次に来る新幹線まで1時間以上。17時を回ってしまうので待つことはせずに、少し周辺の写真撮影。トイレがはやぶさカラーに。

と、フラフラしていたら!


貨物が青函トンネルに入っていきました。これはこれで良い物見れた。ただ、突然だったので、シャッタースピード合ってなかった。

さて、本日の観光はひとまずこれで終了かな。ホテルのある青森市内へ移動です。

その途中で。

今別駅。ここは道の駅と併設しています。駅がものすごい立派!周りは・・・民家があんまりない(汗)この地域の政治家さんが頑張ったって事でしょうかね(汗)

鬼滅の刃の案山子。青森市内からここまで来る道中たくさんのキャラクターの案山子がたってましたよ。案山子祭りだったかやってた感じです。

青森市内に戻ってきて時間は17時頃。市内をフラフラしてみました。



青森ベイブリッジ。もう少しするとライトアップする?



ねぶた館?なんか情報交流館?みたいな場所で無料で入れるところまで侵入。お土産もちょっと購入しちゃいました。


ライトアップはしないのね(汗)



真っ暗になったらこんな感じ。結局青森ベイブリッジはライトアップ無かった。

さて、晩御飯。

ここが有名なお店みたいだけど、行列が(汗)

車に乗って違うところへ移動。

牛タンシチュー膳頂きます!やって来たのは東北を中心に展開している和風レストランまるまつ。お店を探してみたけどこれと言ったものが見つからず。でね、まるまつって看板良く見るなぁ~と思って来てみました。

お店自体は宮城県発祥らしいです。が、なかなかに旨い。同じファミレスでもガ〇トやジョ〇フルとはちょっとレベルが違うかな!まるまつは東北へ行く機会があったら今後も利用させてもらおうかな!

ご飯を食べた後はお風呂。

極楽湯青森店でととのってきました~。これで青森県内の極楽湯コンプリート!八戸店の極楽湯はフランチャイズですけどね~。

本日のお宿はスマイルホテル。ホテルに到着したのは22時30分頃。ほぼ24時間稼動したわけで、速攻で寝たとさ。

本日の走行記録。


やればできる!ちょっと頑張って走りすぎちゃったかなぁ~(笑)でも、1日の走行距離1,000㌔弱は驚くほどでもないですよね。

そんな感じで初日はこんな感じでした。2日目に続きます。
Posted at 2020/09/22 13:48:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20 21 22232425 26
27282930   

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation