• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2020年11月28日 イイね!

私が軽自動車を保有すると・・・。

私が軽自動車を保有すると・・・。私が軽自動車を保有し始めたのは今から10年前。仕事の関係で通勤用の車が必要となったため、たまたまその時にショップにあったAA6PAキャロルを購入。

そのさらに数年前から耐久レースでセルボモード、アルトワークスと軽自動車に乗ってレースに出場する事で、軽自動車の面白さを知ってしまったと言う事もあり、NA、オートマ車のAA6PAキャロルはマニュアル、ターボ車となって納車(汗)

これを経験して軽自動車の弄りはプラモデル感覚でできると思ってしまった所から、今後、沼にハマっていくわけで(笑)

気づいたらAA6PAキャロルは10万㌔で購入したのが降りるときには27万㌔。9年で17万㌔程乗ってしまった。
※通勤で使ったのは2年間。それ以降は皆さんご存知の通りでサンデードライバーしてます!

その後シナモロール号レンタル。1年半くらいで3万㌔くらい乗ったのか(汗)

そして、現在保有しているジーノ。この車は今年の6月に購入して12月で半年が経とうとしています。購入は10.5万㌔で購入しました。

さて、今日もジーノでドライブへ出発です。少し走ってその時は来ました。

12.5万㌔。そんなわけで、ジーノ購入して半年で2万㌔に到達。まぁ、私がオーナーになったらしょうがないですよね。キャロルと違ってサーキット走行は行わない分、ドライブの距離がガンガン伸びます(汗)

で、今日の最初に訪問したのはこちら。

ヤタロー。ここでバームクーヘンやらカステラやらのアウトレット品をお安くGET。豊川の香月堂アウトレットよりこんではいなかったですが、アウトレット品の種類は少なかったかなぁ~。

ちなみに、このあたりまで来るのにかなりの渋滞にはまってしまったので、気づけば既にお昼時。今日は静岡に来ているし、翌日の事を考えて前夜祭的な感じであれでも食べようかと!

一軒目のお店・・・かなり並んでました。このお店ではよくオフ会とかもしてるみたいですからね。

その後も数軒寄りましたが人気のお店なの並んでます。が、とあるお店まで到達した時に、すんなり入店。

さわやかに!


そしてハンバーグを食べる。げんこつハンバーグランチではなく、ビーフシチューとハンバーグを頂きました。翌日もきっとお肉を食べる事になるだろう、事前の準備として本日はさわやかでハンバーグ!旨い!

お昼を食べたら今日はどこへ行こうかなぁ~。さわやか食べるために磐田まで来たけど、その先どこへ行くか全く決まってなかった。


だから、これ撮影するも、時間も何も調べてないから行き当たりばったりで撮影して、ピントぼけぼけ。普段は12時頃に川根温泉の道の駅で撮影するんですけどね。

SL撮影したと言うことはどこに来たかはわかりますよね。さらに秘境の方へ移動していきます。

アプト式鉄道が出発しようと言うところにちょうど到着。



時間は16時を回っているので多分最終列車。


ダムの水が勢いよく出ていたのでとりあえず写真撮影しておきました。

さらに先に進んで行くと有名な駅のある場所へ到着します。


奥大井湖上駅。今日はいつもとは違う場所から撮影してみました。

だんだんと太陽が沈んできて山に隠れようとしていますが、まだまだ先へ進みます。





何となくいつもはスルーしている橋を撮影してみました。遊歩道みたいになっていて、さらに進むと吊り橋みたいなのがあるのですが、今日は時間が無いのでそこまでは行かず。行って帰ってくるだけで周りは真っ暗になってそう。

そして、細い道を走って一応折り返しと決めた地点へ到着。

井川ダムまで到着。ほぼ太陽も山に隠れてしまい、風が強いのでとっても寒かった。






寒さに耐えつつ数枚写真撮影。時間的にはもう観光客はいないだろうと思ったら、ダムの反対側から結構な人が歩いてきて(汗)何をやっていた人達なのだろうか?





井川駅でもついでに撮影。もう終電は終わっているので人は誰もおらず、寂しい感じでした。

この時点で日は暮れてしまったので、急いで奥大井湖上駅方面へ移動です。この季節、風強いと木の枝が道路を埋め尽くしてとんでも無いことになるので、さっさと戻ります。

さらに奥に畑薙第一ダムと言うのがあり、その近くにゆらん施設もあるのですが、同じような時期に行った帰りに、真っ暗な中で木の枝で埋め尽くされどこが道良くわからん所を、その時は走って帰ってきました。まぁ、怖かったですよ。

今日は先導車もいたのでそれにくっついて難なくクリア!その勢いで1号線まで戻っていき、東三河の方へ移動開始。

途中で晩御飯を食べようととあるお店をナビで検索したら・・・ん?ここはお昼を食べたさわやかのある横じゃん!で、そこに行ったことないチェーン店があったのを思いだしそこで晩御飯を食べる事に!


ジョリーパスタで晩御飯。一回も入ったことなかったので入ってみました。サラダバーがあるのを期待したのですが無いんですね。ちなみに、ナビで検索したのは五味八珍。なんとなく浜松餃子かなぁ~なんて思っていたので。

ビーフシチューはお昼のリベンジで頼んでみました。ジョリーパスタ結構美味しかった。豊川にも1店舗で来たそうなので、また行ってみようと思います。

晩御飯を食べたらここからが本番?

袋井の方へ移動します。今日はこれを狙っていました。

法多山の紅葉ライトアップ。19時30分頃に来たのですが、結構な人がいます。





なかなかに綺麗ですが、人が多いので人が入っちゃいますね。



昨年も来て思いましたが、こうなるとありがたみがちょっと無くなりますよね(汗)ついでに、ご朱印もらうために大行列ができてました。私はお寺には興味は無いのでご朱印はもらいませんでしたけどね。私が好きなのは神社。






多分ここの紅葉ライトアップが今年最後になるかなぁ~。法多山はまだまだ葉っぱが緑の木も多かったので、次週も見頃だと思われます。ライトアップは12月6日までだったと思います。

あとは東三河へ戻るだけ。帰宅開始!

23号走って豊川へ。そして1号線を走って…岡崎へ。

ふろ屋へ来ました。極楽湯ではなく何故わざわざ岡崎のふろ屋へ来たのかって

ゆらん特別編が始まったから!今回はコロナの影響もあって、期間が短いため特別編。だから温泉以外(スーパー銭湯)の施設も入っています。特別編なので温泉師匠、親方、横綱の番付は無いのですが、エリア制覇方式になっています。10年前のゆらんみたい。100施設くらいが登録されてますが、さすがに全施設は難しいので東海エリア制覇くらいはめざして頑張りたいと思います。

ふろ屋でサウナとお風呂でととのったあとはササッと帰宅して寝たとさ。
では、翌日は11月29日です。お昼はあれしかない!

今日はここまで。
Posted at 2020/12/03 00:08:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん プレミアムだとターボ車ですよ。」
何シテル?   06/24 08:26
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3456 7
8910111213 14
151617181920 21
22 23242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation