• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

No(ノー)GoToトラベルで年末恒例の旅に出た。~2日目~

No(ノー)GoToトラベルで年末恒例の旅に出た。~2日目~GoToトラベルを12月28日から停止されたことで、快適な年末の旅をさせて頂いております。ホテルも格安で宿泊できてしまったのもラッキー。

ただ、格安なだけあって朝食は軽朝食でパンとスープだけですけどね。でも、文句は言ってはいけません。なんせ格安で綺麗なホテル泊まれてしまったのですから。

では、今日も元気にドライブです。

群馬に来たのは目的があり来ました。その目的を果たすためにまずは移動です。宿泊したホテルから走る事20分位で道の駅に到着。そして青い車がやってきました。

プチオフ!(風)?

では、ありません。

今回は本物のプチオフです。

みんトモさんのルーアさんと道の駅で待ち合わせをして合流。ここで、30分ほどお話しをしました。ルーアさんとはお会いするのは3年ぶりくらい。以前はご家族で浜松のスズキ歴史館に来られた時にお会いしたのですが、その時に渡し忘れが合って、今日それを無事に渡す事ができました。お子さんに喜んでもらえたみたいで本当に良かった!3年経っていたのでもう興味ないと言われないか心配でした。

あと、ルーアさんとも短い時間でしたが、色々とお話しできとても楽しかった!今回はジーノで訪問でしたが、次はシルビア?または、Newマシン?どっちになるのかなぁ~。シルビアの場合は埼玉のあのお方と一緒に行かないと行けないなぁ~!

プチオフをした後は今日は群馬メインで観光です。特にここと言う場所は決めてはいないのでとりあえず聖地巡るかなって感じです。
 ※群馬の聖地は過去何度か来てはいるんですけどね。

渋川方面へ移動して時間も12時になったので道の駅でお昼ご飯頂きました。

ここの道の駅で頂きました。そうそう、年末年始は休館している道の駅が多くてやっているかやっていないかドキドキ物です。もしここでやっていなかったら全国どこにでもあるチェーン店でご飯食べていたと思います。


上州名物おっ切り込み頂きました。きしめんより麺が厚い?もちっとしてました。旨かった。

さて、渋川へ来たら聖地巡りですね。まずはこれ。

渋川駅へ来ました。ここにはこれがあります。


頭文字Dのマンホール!

そして、これも見ました。

藤原とうふ店バス。ですが、これちょっと微妙ですよね・・・。
どうせラッピングするならサイド全面パンダカラーにして欲しかったなぁ~。でも、すべてのバスが藤原とうふ店ラッピングしているわけでは無かったので、運よく見れた感じです。これはラッキーでした。

マンホール見た後は山の方へ向かいます。そのと途中にあるお店に寄り道しました。

ここ。

何があるかと言うとこれです。


どこかで見た事があるような車たちが置いてあります。

そして、店内ではお豆腐が・・・じゃない、頭文字Dのチームロゴが瓶に入ったプリンが売られています。結局何も買わずに出てきてしまいました(汗)

ここから道沿いに走ると例の漫画の舞台となった峠道に出ます。私もジーノで頑張って登ってきましたよ。



良い景色!

登りきったらスタート地点。


でも、下りませんよ。私のジーノはNAでスタッドレス。まさか下りで最速ラップ出してしまったら、藤原とうふ店の息子さんに申し訳ないですからね。なんてね。

あと、このスタート地点にもありました。

マンホール!ほかにも伊香保温泉の石段等々にもあるそうですが、そこまでマンホールに興味があるわけでもないので、マンホールはこれくらいにして湖の方へ移動します。



榛名富士に


榛名湖。

折角来たなら見ておかないとですね!

榛名以外にも赤城、妙義、碓氷と聖地はありますが、全部回った事あるので立ち寄る事はせず、このまま帰宅する方向で移動します。

途中数か所道の駅に寄りつつ長野県軽井沢へ突入です。
一ヶ所ふと思い出した場所があったのでそちらへ行ってきました。

途中から雪が降り出してこんな感じに(汗)でも、スタッドレス履いてるから大丈夫!

ここから数分歩いたら到着。

白糸の滝。富士?富士宮?の白糸の滝よりも規模は小さいですけど、白糸っぽさはこっちの方があるかな?



雪が降っていたのでこんな感じで撮影してみました。どうでしょう?

滝を見た後は雪道走行。これくらいは序の口。


景色としては良い感じですよね。来月にもっとすごい所へ行こうと考えてます。雪道走るのめっちゃ面白いから好きだったりします。なんかラリーやってるみたいで(笑)

あと、もう一ヶ所ここも寄りました。

この神社は有名ですよね。


群馬と長野の県境に熊野皇大神社。真中のお社の左側が長野、右側が群馬と言う神社です。お賽銭も長野、群馬で別々。

神社を見た後は軽井沢から撤退。なぜなら私はセレブではないから。

撤退と言うか、またまた群馬県入りしました。群馬県入りしてこちらのお店へ。

ある意味聖地ですね。ここも。

ここで定番のおぎのやの峠の釜めし購入しました。以前に諏訪のIC前のおぎのやで購入しようと思ったら16時でお店が閉店・・・購入できず。さらに別の時は高速のSAで購入しようと入るも、夜間は販売しておらず・・・。そして今回は無事にお店がオープンしていて購入する事ができました。翌日の朝食?ランチとして頂きます。


あと、ジーノで隠れてましたが、ここにはシルエイティーが停まっています。

ただし、漫画では中期型のシルエイティーでしたが、ここに展示されているのは

後期型。後期テールに変えただけかもしれませんが・・・。どうせなら中期型のテールにしていてくれれば(涙)


多分ですが、このシルエイティーの製作は渋川でお邪魔したDガレージ製と思われます。

こんな感じで群馬をそれなりに満喫したところで、本格的に帰宅を開始します。

寒波が来ていて大雪になる予報が出ているのでモタモタしていると帰宅困難になってしまいますからね。

軽井沢から佐久方面へ抜けてそこから峠越えの岡谷へ抜けるルートで移動です。

が、時すでに遅し。142号の峠越えでは除雪車が出るほどの積雪量。風も強く雪もかなり降っているため、視界が2㍍程しか見えません。なかなかにデンジャラスでした。でも、雪道走るの好きなので案外スイスイ走ってきましたよ~。雪道って薄ら積もっているよりもがっつり積もっていた方が走りやすかったりしますよね?

久しぶりの雪道走行とても楽しかったです(笑)

除雪車がたまに先導したりもしていたので1時間ちょいかかって岡谷へ到着。ここまで来れればもう安心!19時頃に岡谷で晩御飯です。

本日はテンホウへやってきました。テンホウ麵と山賊焼頂きました。どちらも旨い!山賊焼は期間限定らしいけど、いつまでやってるのかなぁ~。定番にしてくれればいいのに!

お腹がいっぱいになって、雪の心配もほぼしなくて良い所まで来たので、ここからはのんびり帰宅です。

ただ、高速乗るために岡谷から伊北まで移動したのですが、途中ブラックアイスバーンになっている所があって、ブレーキ踏んでも停まらずに踏切を停止せずに突き抜けて行っちゃいました(汗)ブレーキリリースして踏み直したりしたけど、全然ダメでしたね。ブラックアイスバーン超怖い!とりあえず事故しなくて良かった。

伊北からは高速に乗って飯田山本ICまで。そこからは151号をひたすら走って東三河へ。岡谷から3時間位かかったかな?

東三河に戻ったら冷えた体を温めるために極楽湯へ。サウナ、露天でしっかり温まったあと無事に帰宅しました。

毎年恒例の年末旅を今年も無事にできて良かった!そして楽しかった。

こんな感じで今年の旅納めをさせて頂きました。
翌日は大晦日。多分大晦日のブログは新年に作成かな。

そんな訳なので、皆さん良いお年を!
Posted at 2020/12/31 20:39:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 29 30 31  

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation