• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2021年02月06日 イイね!

富士山を満喫する!

富士山を満喫する!今日は1日富士山を満喫しまくりました。東三河にもふじさんはいますが、今日は静岡の富士山です。

やっぱり富士は日本一の山と言うだけあって、何回見ても良いもんですね。毎回すごいなぁ~って思います。

今回は最初だけ目的地が決まっていて時間との勝負。だから出発は9時。高速に乗ってひたすら移動します。走る事2時間少々。

高速走っていたら見えてきますよね。


これだけでも来たなぁ~って感じですね。

そして、少し早いですがお昼ご飯。

富士川SAのてんやで天ぷらとざるそば頂きました。安定の味です!

お腹いっぱいになったら最初の目的地へ。

今日の目的地はココ。天気も良く富士山が綺麗に見えます。

もちろんこれが目的。

N700Aを撮影したり


N700Sを撮影したり


そしてまたN700A撮影したり!

いや~、富士山とのコラボ日和!

でね、これだけで終わるわけないですよね。

これが本日の目当て。ドクターイエローと富士山のコラボ。雲一つない状態で撮影ができて大満足!2ヵ月くらい前に下見に着ておいて良かった!

今日の目的はこれでひとまず終了。この後は・・・やっぱり未定。

何処に行こうか考えた結果、かなり昔に行った事のある場所へふと行こうと思い行ってきました。139号を30分ちょいくらい走ったら到着。

その当時は冬季は半額だったけど、今は違うみたい。でも、価格下がった?やって来たのはまかいの牧場。その昔来たときは凄い名前の牧場だなと(笑)

受付でJAFのカードを見せて動物のエサもGET。




シナモン動物と仲良くなれた?


ヤギさんには手をかじられちゃったね(汗)

そしてその後

ガンガン頭突きして喧嘩してたね(汗)


ヤギと富士山のコラボ!

動物と戯れた後はここに来たからにはこれ頂かないとね!

ソフトクリームと牛乳。これが旨いんです。ただ、食べる順番が良く無かった。ソフトクリームを先に食べてしまったので、牛乳の味がいまいちに(汗)まかいの牧場の牛乳って甘味?みたいなのが合って美味しいのですが、ソフトクリーム先に食べてしまったので普通の牛乳になっちゃった(涙)


最後にまかいからの富士山を撮影。本当に今日は雲一つなくいい天気!そうそう、まかいの牧場入口にBBQのお店があったのですが、次はちょっとBBQしちゃおうかなって思っちゃいました!もちろん、ソフトクリームと牛乳もね!


こんなのもあったけどね。ネーミング的にはかなり悪そうですよね(笑)見た目は悪そうじゃなけど(笑)

この後は山梨の方へ移動します。


やっぱり途中で写真撮りたくなっちゃいます。どこ走っていても富士山が見えます。

特に計画が無いいつも通りの旅なので、次に行く行先は気分次第。お次は山中湖へ!

そう思って移動をしていたのですが、山中湖へあと10㌔くらいという所で予定変更。リニア見に行こう!

でも時間は15時過ぎ。高速使ったら楽勝!そんなわけで高速使って15時30分にリニア見学館へ到着。

到着したのは良いのですが、本日はリニア走行試験無orzまぁ、調べても無ければ、ふと思いついて来ただけなので仕方ないですね。

今日は甲府方面でホテル泊予定(まだ取ってない)なので、帰宅の事を考えず時間を十分に使えます。リニアは見れませんでしたが、ここからは行ったことない道を走ってみようと思い、細い山道へ(汗)


CPが緑になっていないダムがあったのでGET。

この後林道へ入っていくのですが・・・酷い道でした(汗)

そして辿り着いたのが白糸の滝。もっと楽に行けるのかと思っていました。でね、この白糸の滝に辿り着くには徒歩5分なのですが、急な上り坂。


頑張って登って息がかなり上がりました。ここまで頑張ったからきっと凄い滝なんだろうと見て見たら・・・

これかい(涙)白糸と言われたら白糸なんですけど、私の求めていたのは細い水がいろんな所から流れている白糸の滝。これでは無かった。これはこれで高さがあるので良いのですが、この時に見たい滝では無かったorz

車に戻ってさらに先にも滝があるそうなので移動してみたら、途中から舗装路に戻ったかと思ったら、ほぼ凍結した道路が目の前に。いくらスタッドレスでもこれは危険と思い引き返しました。

あとは山道を走って甲府まで移動するのみ。途中でバイクが雪?氷?で滑ったのか事故してました(汗)

時間的にも17時30分頃。あたりはもう真っ暗。でも、峠の頂上付近に来た時に本日最後の富士山のシルエットが見えたので、本日の最後の富士山を撮影。

なんかいい感じに撮影できた気がする。夕焼けと夜空のグラデーションに富士山のシルエット。良いでしょ。

さて、下山したら晩御飯。山梨県は緊急事態宣言出ていないから夕食難民になる事は無いと思いつつも、早めに食べようとお店探し。一番行きたかったお店はどうやらコロナの影響でランチ営業のみとの事なので、そうなったらあそこしかないです。

安定に旨いほうとうを食べさせてくれる歩成。やっぱり旨い。そして、今日は辛みそダレみたいなのを投入して食べたらさらに旨かった。味がハルピンラーメンのスープに近いようなピリ辛の味に。あぁ~、なんかハルピンラーメン食べたくなってきた。

ほうとうでお腹いっぱい大満足した後は、やっと本日のお宿確保。無事とれて良かった。

甲府で宿泊ならホテル到着は21時~22時頃までフラフラしていても大丈夫だろうと思い、夜景撮影に行ってきました。

車と夜景撮影するならここからが良いよね。



ホワイトバランスを変えて撮影してみました。こっちの方が実際に見ている色と同じかな?



夜景のみを撮影。ちょっと黄色がかっていた方が温度感?みたいなのが出て良い気がする。と、自分ではそう思いましたが、これは人それぞれの好みですね。

夜景撮影した後はホテルへGo。ですが、またまた事故が(汗)事故してすぐだったそうで、道路が通れないからUターンするように警察に言われ、ナビを頼れなくなり少し迷子に。

ホテルに到着したのは22時頃。寝る準備をして23時30分頃に睡眠!と、思ったら0時頃にYAMANASI's達がブンブン、ブンブンホテルに面している国道を走っていくわけですよ。おかけで目が覚めてしまった(笑)レッドリスト入りしていて絶滅危惧種IA類に指定されている貴重種が山梨にはまだいました。ちなみに在来種です。

気を取り直して就寝して、無事に睡眠に入る事が出来たとさ。

ぶっちゃけ山梨からなら普通に帰宅できる距離ですが、どうせなら翌日も走り回ろうと思ってホテル泊にしちゃいました。

翌日の内容は次のブログで!では、今日はここまで。
Posted at 2021/02/08 02:11:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@ふじさんX さん 気づかなかったです🙇」
何シテル?   10/11 21:54
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 12345 6
78910 11 12 13
141516171819 20
2122 23242526 27
28      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation