• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2021年05月22日 イイね!

新緑ドライブで滝を見に行くことにする。

新緑ドライブで滝を見に行くことにする。今日は西濃方面へ行こうと思っていたのですが、寝坊してしまった。2度寝してしまい気づいたら10時前(汗)ダイの大冒険を録画しておいたのでそれを見てから本日は移動スタート。

もうお昼前で朝食も食べていないから少し早いお昼を頂きました。

今日は魁力屋でラーメン頂きます。もちろんこれだけではないですよ。


これでコロナ対策ばっちり?ネギって風邪に良いでしょ?と、言うかネギが好きなもんで。神奈川の方にお住いのみんトモさんでネギが夢にも出てきちゃう人がいますけどね。それくらいネギが好きなんでしょうね(笑)

ご飯を食べたら今日は新緑ドライブすることに決定!

前日に大雨降ったじゃん!雨が降った後の滝はすごい迫力があるじゃん。だから新緑を堪能しつつ滝を見に行くことに決定。場所によっては滑って危険なところもありますが、そこは滑落しても自己責任!

まず最初は先週見に行ったあの滝。


おや?先週よりもカラーコーンが手前に移動してる?これはきっと誰か滑落したか?


前日の大雨のおかげで出血大サービスの水量増量中!今日は下の方からも見ないといけないですね!

下まで降りるのが結構しんどいですが、注意して下っていきます。

滝つぼが見えます。今日は狙った通りで迫力がある滝が見れそうです。

おぅ!これはすごい。予想通りの迫力。台風の後に来るともっとすごいけどね。




上から下まで分割して撮影してみました。水しぶきがすごい!百間滝は100㍍程度の高さがあります。


ん?シナモンどうしたの?これは動画の方が迫力が伝わる?そうね。じゃぁ動画撮りますか。


シナモンすごい迫力だったね。滝つぼ見たときは落ちると思った?シナモン滑落するとカラーコーンがまた前に移動するから注意してよ。


さて、戻りますか。100㍍を上るのは大変ですが緑の中は落ち着きますよねぇ~。



滝の上部へ戻ってきて再度撮影。ここからも迫力はありますが、ちょっとでも足を滑らせるとそのまま落ちちゃうので怖いですね。ウォータースライダーどころではないからね。


大島ダムの方へ移動して水量確認。やはり水は満水。


放水してました!でも、この後もっとすごい放水も見たのでお楽しみに。



大島ダムのこの場所はお気に入り。赤い橋が良いでしょ!緑の中に赤い橋があると結構目立つね。言い方変えると映える。晴れてるともっといいよ!

百間滝見た後は、この後も滝を見ようかと思いもっと山奥へ移動することへ。大雨の後は至るところで滝が発生してますからね。ただし、一緒に落石の危険もあるからこれも自己責任で。



名もなき滝。この辺りに集落的な物は目に付かなかったのですが・・・。



こんな感じの場所。とりあえず愛知県の東栄から富山、豊根方面へ行く途中で場所はいまいちどこかわかりません。とりあえず山の中。あまり車も人も通るような場所ではないことは確か(汗)





ここにも名もなき滝が!前にも後ろにも車がおらず、自然の中をマイペースで走れるのはとっても気持ちいい!ちなみに、私が通ってきた場所は車高を下げた車で来ていたら酷いことになります。シルビアで来ていたら落ちていた木や石でお腹すごい擦ってると思います。

細い道通って富山村へ到着したのちにさらに走ることでこの駅へ到着。

大嵐駅。新緑ドライブと言ったらやっぱり秘境駅は外せないですよね。


ただ、今日は秘境駅は大嵐駅だけ。近くは通るのですが立ち寄るところまではしませんでした。





この場所は愛知県、静岡県、長野県の県境がある場所なので東を見ればい愛知県、西を見れば静岡県、北を見れば長野県。さて、このまま長野へ侵入しましょうか。




廃線跡の近くにある滝。これって飯田線?いまいち詳しくないですが、ここの滝は普段は水が少な目ですが、やっぱり大雨の後は水量多くなって良いね。

この後は飯田方面を目指して移動ですが、途中でこのダムがすごかった。

平岡ダム。大量放出中!




ここに落ちたらあっという間に逝けるね。水の勢いが超おそがい。秋葉ダムも今日行けばきっとこれくらいすごい勢いで放水していたんだろうなぁ~。ただ、今から行くとなるときっと真っ暗になってるかなぁ~?

そんなわけなんで飯田方面を目指します。

近いうちにこの場所で飯田線を撮影したい。ここから撮影した写真がポスターにもなってますよね。確か。



近くにこんな橋があります。遠くから見ると見た目が良い感じの橋でした。

飯田を目指す途中で飯田線のとある駅近くに滝があったはずで、そこへ行きたかったのですが、場所がわからず怪しげな峠に迷い込み・・・。

下りだったからよかったのですが、上りだったらジーノが上れなかったかも。それくらい勾配がきつく、かつ、車も1台しか走れないそんな道。シルビアだと登れるけどたぶんヘアピン曲がれない感じ(汗)



この写真はその峠に入る前。結構高い場所だったので景色が良かった。

151号に出たら飯田へ行こうかと思いつつ、飯田山本IC方面へ。153号に乗ってそのまま多治見へ行こうと。

途中で行ったことない道行こうと思い、園原方面へ。
ヘブンス園原は星で有名ですよね。ただ、今日はそこへは行きません。メインは滝。たまたま看板見つけたので行ってみました。

すげ~いい景色。人工物がほとんど入っていない景色ってすごいね。


人工物=ジーノ。タイトル画像の場所です。


かなり下になりますが、滝がありました。これを見るためにたぶん人がほとんど来ないだろうヘブンス園原とは全然違う場所へ来てみました。滝としてはまぁ、こんなもんかって感じですが、景色が最高に良かった。晴れたときに来てみたい!

この後は県道?みたいな道を走って256号へ。結構細い道だったけど1台ともすれ違うことがなかった。

256号→19号で多治見まで移動。時間は19時。岐阜県も蔓延防止が出ているのでさっさと晩御飯。

丸亀製麺でぶっかけうどん。天ぷら3種付けました。もちろんネギ大盛で旨い!神奈川のみんトモさんはこれを見たらあまりにもネギ山盛りでうれしすぎて失神しちゃうんじゃないかな!

ご飯を食べたら温泉へ!なぜ岐阜へ来たのかというとゆらん。6月終了がコロナのため延長で8月までになったのでちょっと頑張ってみようかなと!あと、愛知県のスーパー銭湯、温泉施設が緊急事態宣言のため土、日は休館になってしまったので、お隣の県にお邪魔したわけです。

天光の湯。今日は22時まで通常営業。20時に入店して22時ギリギリまでしっかりサウナと温泉を堪能させていただきました。温泉最高!次は華の湯かなぁ~。おんぽいの湯にもいかないと!

8月までに40湯くらい入らないといけないので気合を入れて頑張らないと!

温泉を堪能した後は本日も下道で帰宅です。248号→1号線で0時頃に豊川到着。高速の2倍の時間がかかってますが夜なので案外スイスイ走れました。

緊急事態宣言が出ているので一応控えめの近隣県(隣接してる県)のみのドライブにしていますが・・・。

サウナの中でテレビ見てましたが、昨年と言っている事変わってない?今日の頑張りの結果は2週間後にわかる的なことを言っていたと思うけど?緊急事態宣言が出てから2週間後も感染者数が増加して先週まで増加していたわけで、今週初めに減りだしてきたんですよね?で、5月10日からの増加をGWが影響して増えたってテレビで行ってたけど、ハテ?言ってることがおかしくないかい?と。何が正しいんでしょうね。まぁ、私が思う正しいはどういう行動取ろうが感染しなかった人が正しいと言う事ですな。

さて、翌日は何しようかなぁ~。今日はここまで。
Posted at 2021/05/23 22:45:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「この形、何かに似てる。まさかのパックルのパクリだ💦
西の地域にはカー◯というパックルのパクリ商品があるらしいが、まさかカー◯以外にもあるなんて💦」
何シテル?   08/02 11:47
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 4 567 8
91011121314 15
16 1718192021 22
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation