
11月20日のブログです。
東三河の紅葉もなかなかに見頃を迎えてきました。だから今日は東三河紅葉ドライブに行きます。ついでに前週に行われたWRCのSS区間も回ってみます。
11時30分頃に自宅をでてまずはお昼ご飯から。

本日のランチはモスバーガー!ハンバーガーを包む紙を見て頂ければわかる通り、シナモンのコラボイベントをしています。

シナモンのボールペンGET。あとお皿も2枚GETしました。
この後は151号を北上して山の方へ向かいます。まずはここ。


本宮山頂上の駐車場。ここから先の鬼久保方面がWRCのSS区間になっていたので走ってみましょう!と、言うか新城ラリーでもSSになっているし、何度も走っている道ですけどね。

たぶんこの辺りもラリーカーは走って行った事でしょう。私は方向的には逆走ですけど。
本宮山スカイラインを走り切って301号に。そのまま三河湖まで行っちゃいます。

三河湖もSSの逆走をします。紅葉が綺麗。

このMIKAWAKOってオブジェいつの間にできたんだ?WRCのために作った?

↑の場所がSSのゴール手前のコーナー。白い砂の部分をインカットして行ってましたね。
三河湖も逆走しているのでここからがSSの競技区間になります。


こんな紅葉の中を颯爽と走って行くWRCカーってかっこいいよねきっと。できる事ならこんな場所を走っているラリーカーを写真に撮ってみたい。

そしてここは結構有名な神社前の90℃コーナー。この神社の右手前の家に住んでるおばーちゃんはWRC開催前のテレビで橋の欄干手前あたりで座って見るって言ってました!が、実際はもう少し奥の方で見ていたっぽいです。さすがに怖いですもんね。でも、特等席は羨ましい!
SS区間を走るのはここまで。この後は神社手前を左に曲がってこちらへ。

山遊里。今日はこれを食べます↓

スパイシーフランク。旨い!美河フランクほどではないですが、これも肉汁が結構あります。一口目で肉汁結構飛びました。
この後はいつもの道で帰宅します。

イチョウの絨毯が良い感じ。このイチョウも来週には綺麗に片付けられてるかなぁ~。とりあえず見る事が出来て良かった。
そして、私が一番お気に入りのこの場所。タイミングはバッチリでした。



めっちゃ綺麗!欲を言えば曇り空なのでこれが晴れていればなお良かったかな。でも、本当に良いでしょここ。人が超少ないので香嵐渓より好きかな。あっ、あとこの場所なら車と一緒に写真も撮れるし。


この場所での写真は毎年この場所でしか撮っていませんが、この場所から下流に向かって100㍍くらいは川沿いに紅葉を楽しむ事が出来るんですよ。ここがリエゾン区間だったラリードライバー達も景色に感動したんじゃないかなぁ~。って、ちょっと思ったり。
めっちゃ綺麗な紅葉を堪能して大満足できたのでこのまま帰宅をします。
帰宅途中でもいろんな所で紅葉している木々を堪能して自宅へ到着。
この後はいつも通り極楽湯へ。サウナを堪能して帰宅したら、少しブログ書いたりしてその後に就寝。
タイトルに「めっちゃ赤いぜ!」って書いたけど、赤と言うかオレンジと黄色が多かったかな?まぁ、超綺麗な紅葉だったので「めっちゃ赤いぜ!」って事にしといてください。
来週もしっかり紅葉見に行って来ます!では、今日はここまで。
Posted at 2022/12/05 02:30:56 | |
トラックバック(0) |
東三河探検鯛(隊)! | 日記