• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2023年03月11日 イイね!

富士山周遊ドライブ

富士山周遊ドライブ3月11日のブログです。

本日はドライブ直前に富士山見に行こうとなり、最終的にぐるっと富士山を一周した感じになりました。そのドライブブログになります。

前日仕事が終わるのが遅かったこともありスタートは9時頃とちょっと遅め。高速に乗って一気にワープします。

新富士ICまで走ったら時間は11時30分頃。早速お昼ご飯を食べに行きます。今日は新富士ICで降りたのは行きたい場所があるから。


行きたい場所と言うのがここ。岳南鉄道の原田駅に併設しているめん太郎。ここのうどん屋さんは要は立ち食いそばみたいなもんですが、有名なお店なんです。オーダーしたのはうどんにかきあげとメンチカツ載せました。お味は出汁が濃くて旨い。うどんの麺は立ち食いそばによくある麺の感じです。値段はこれで700円くらいだったのでコスパも十分良いです。お昼時になると待ちが発生していますが、お店の回転が速いのでそれほど待たずに入れますよ~。

うどんを食べ終わったら車でこれも頂きました。

デザート。これはこのお店に来る前にお手洗いをコンビニで借りたのでその時に購入しました。みたらし団子結構好きなので満足!

では富士山を見るために移動します。既に車で走っているとちらちらと目に入って来てはいますけどね。


まずは水ヶ塚公園の駐車場から。雲で富士山隠れちゃった。しょうがないので移動します。御殿場方面へ移動して138号へ。



富士浅間神社(須走浅間神社)。ここは横を通る事は何回もありましたが、参拝するのは今回が初めて。富士山周辺には浅間神社いっぱいあるので全部行くのは結構大変。

この後は近くにある道の駅須走でお土産購入して山中湖へ移動。

山中湖で富士山を撮影。少し雲が山頂付近にかかっているけどさっきよりは良くなってきている!

山中湖の次は河口湖へ。その前にちょっと寄り道でこちらへ行きました。

山中湖のすぐ近くにあるスーパーOGINO。

ここはゆるキャン△の聖地なので寄り道しました。グッズも売っていましたが何も購入せず。あと、ここの近くにある紅富士の湯もゆるキャン△聖地ですね。ここの温泉は露天の温度が38℃程度なので富士山見ながらずっと入れちゃう。

河口湖に到着したらまたここでも富士山撮影。

雲が完全になくなった!

ジーノも撮影しましたよ~。

あと、河口湖近くに天空の鳥居と言うスポットがあり、ここから富士山撮ろうと思って行ったら大渋滞。大渋滞と言うか駐車場が少ないので駐車場待ち。全然動く気配がなかったので行くのを諦めUターン。

そのままお隣の西湖を経由して139号へ出ようと移動していたら気になる看板見つけたので寄り道。

舗装されていない所へ侵入(汗)

奥へ歩いて行きます。


竜宮洞窟。走っていたら看板見つけて気になったので寄りました。ひょっとして中に入れるかなと期待したけど、入れませんでした。

そんなわけなんで洞窟行きたい~って気分になったので、すぐ近くにある富岳風穴へ!行ったのは良いのですが、時間が15時55分。閉店時間が16時(涙)今から行くとどれくらい見れますか?と受付の人に聞いたら10分くらいかなぁ~との事でしたので今回は諦めました。ついでにお隣の鳴沢氷穴はどうかなとスマホで調べたらこちらも16時なので断念。

次の富士山ポイントへ移動します。

お次は精進湖から。

何となくいい感じじゃない?私の自己満足ですが。

で、さらに移動して最後に本栖湖から。

ここは定番ですよね。そして、本栖湖周辺のキャンプ場はテントいっぱい。特に浩庵キャンプ場は特に多いように見えます。聖地ですからね。

写真撮ったらここから身延の方へ移動しますがその前に。

ここの駐車場の住人とシナモンのコラボ写真。雨にも負けず頑張ってお仕事されてました。

身延の方へ下って行きますが、途中で寄り道。




本栖高校(下部小学校、中学校)。ゆるキャン△聖地ですが、時間も17時回っていたので人は誰もいませんでした。だから写真撮り放題。

この後は身延方面へ移動して国道52号まで来たら甲府方面へ移動。途中でセルバに寄ってゆるキャン△グッズ見てきましたが特に何も購入せず。

そして甲府まで来たら時間は18時。晩御飯を頂こうととある中華料理屋へ行ったら・・・ものすごい並んでた。めっちゃ麻婆豆腐食べたかったのに残念。口が既に麻婆豆腐を求めている状態になっていた所を強制的に違うものへ変更しました。

晩御飯は藤義で海老天重を頂きました。もちろんゆるキャン△聖地。ここに来たらコレですよね。旨かった~。海老の殻が歯茎に刺さって痛かったけど(汗)

お腹いっぱいになったら締めはお風呂!

みはらし温泉みたまの湯。東北旅行から戻ってきた時とか本当はここに寄って帰りたかったのですが、時間が間に合わずでなかなかいけませんでしたが、今回は20時頃には入館したのでガッツリ1時間30分入ってきましたよ!最初はサウナでしっかり温まって、その後は景色の良い露天風呂で景色見ながらぼ~っとしてきました。私の中ではほったらかし温泉よりこっちの方が断然いいと思ってます。

この後は帰宅するのみ。高速を使わずに下道をひたすら走って1時頃に自宅に到着。今日はみたまの湯でしっかりお風呂入ったので極楽湯は無し!

帰宅してから少しテレビ見てだらっとした後に就寝しましたよ。

今回のふと思いついた富士山周遊ドライブは自分の中ではなかなか楽しかった!満足。では、今日はここまで。
Posted at 2023/04/05 01:55:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  86%引きくらいしてくれれば良いんだけどね。」
何シテル?   08/07 13:18
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/3 >>

   123 4
5678910 11
121314151617 18
1920 21222324 25
262728 293031 

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation