
8月20日のブログです。
昨年は鮎滝での鮎の写真を撮る事が出来なかったので今年はリベンジします。昨年は何故写真が撮れなかったのかと言うと、駐車場が満車で停めれなかったから。それも鮎滝を見に来た人達以外の車で満車になっていた(怒)
今日は9時頃に起床して自宅でお昼ごろまでダラダラしていました。お昼になったのでご飯を食べに行きつつドライブです。
お昼ご飯は初めて行くお店。

そば処 山科 本店。昔からあるお店ですが気にはなっていたけど今まで一度も訪問したことが無かったです。大晦日には年越しそば食べ放題やっていたような。で、今日は味噌煮込みうどんを頼みました。暑いけどクーラー入って涼しい店内なら大丈夫だろう!と、思いましたが、汗ダラダラ。エアコンの効きが悪かった(涙)でも、味噌煮込みうどんは美味しかったですよ。寒い時期に食べれば尚更かな。
では、ドライブ。151号を走って新城へ向かいます。
今回は無事に駐車する事ができました!鮎滝の駐車場が満車になるようになってしまったのは花の木公園の駐車場が有料になったから。ちなみに、金額は1回1000円。東三河のナイアガラの滝を見るだけと考えると非常に高額な金額。だから、私は東三河のナイアガラの滝へは行かなくなってしまいました。
鮎滝まで降りてきてまず一枚。

そして鮎が見れるかどうか!



結構な勢いでピョンピョン飛んでます。網さえあれば入れ食い。でも、勝手に漁をすると怒られます。
この後は涼しい場所へ~。


日陰で水がある場所は本当に涼しくていい。今日は先客が涼んでました。先客がいると言ってもBBQしていたりするわけでは無いので静かなもんです。落ち着くいい場所です。
この後は301号へ戻って帰宅するのですがこんなの見つけました。

これってキツネノカミソリの色違い?よくわからないけど、珍しかったので写真撮っておきました。
この後は一旦自宅へ戻って18時頃にとある方と待ち合わせ。

アクセラくんと合流。たしかこの時は四国の道の駅巡って戻って来てたんだったかな?
まずはご飯を食べに移動。

いつもはやまと食堂へ行きますが、今日は感動の米と肉でステーキ。たまにはお肉も良いよね!と、言う事でファーストフード並みの提供スピードでステーキが提供されます。ご飯とご飯のお供は取り放題で食べれる量だけ取り美味しく頂きました。お肉も良くあるステーキハウスのチェーン店と比較しても十分に美味しいですよ。
ご飯を食べたら極楽湯でまったり。私はサウナでととのってきました。アクセラくんは・・・内湯、露天で30分くらいまったりしてるのだろうか?浴室内は自由行動(笑)
お風呂から出たらクールダウン&駄弁りタイム。

ジョイフルで私はかき氷頂きました。後はサウナでしっかり出し切った水分をドリンクバーでしっかり補給しつつ2時間ほど駄弁ってました。
いつものようにアクセラくんは翌日はもちろんお仕事なので23時頃にお開き。このまま帰宅して、順調に行けば4時頃到着なのかな?
私は0時前には自宅に戻ってテレビ見つつダラダラした後2時頃に就寝したとさ。結局アクセラくんは何時に到着したのかなぁ~。
さて、翌週はスーパーGT鈴鹿です。6月のスーパーGT鈴鹿は仕事で行けなかったので今期最初で最後の鈴鹿になります。ARTAしっかり応援するぞ!
では、今日はここまで。
Posted at 2023/10/04 01:33:55 | |
トラックバック(0) |
東三河探検鯛(隊)! | 日記