• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

今年最後のチーズパンを食べに行く。

今年最後のチーズパンを食べに行く。11月4日のブログです。

チーズパンは旨い。だから定期的に食べたくなる。だから食べに行く!でも、12月1日よりお店は冬季休業に入ってしまうから早めに行かねば!
 ※前回は確か10月上旬のりんご狩りに行った日に食べたはず。

そんなわけでチーズパンを食べるために何故か朝早く出発して静岡へ移動(汗)
朝6時20頃に駿河健康ランドへ到着。


最上階でモーニングバイキング頂きます!海側が良かったのですが席が埋まっていたので山側に。

ちなみに、朝食を食べに来たというのもありますが、もちろん健康ランドなのでお風呂も堪能してきました!ちなみに、今回の入館料は無料です。なぜなら誕生日月で会員には無料券が送られてくるから!朝食は1000円必要ですけどね。入館無料だから±0って事かな。

駿河健康ランドを堪能したら北上開始してまずは山梨へ。




ちょっとだけ寄り道。高下でダイアモンド富士が見れる場所で富士山撮影。今日はかすんでいるから薄っすらと富士山が見える感じ。

今日の目的はチーズパンなのでこの後は山梨は特にどこかに寄る事も無く移動。

そして長野に入って八ヶ岳を撮影。


いいね~。反対側は富士山も見えましたよ。で、八ヶ岳方面は結構紅葉してそうな感じだったので、せっかくだから見に行こうと寄り道(汗)前々回はこれをやってチーズパン間に合わなかったんですけどね。多分大丈夫だろう(笑)

移動途中で11時30分くらいになったのでランチ。

ガストでミートスパゲティー頂きました。山の方へ向かうとお店が無く、ちょうどガストが目に入ったので入った感じです。ちなみに、スマホで調べても全然ダメでした。

そして八ヶ岳。

しっかり紅葉してました。確か数年前にここに来た時はガッツリ雨が降っていて霧で何も見えなかったような記憶がある。

ここの橋から撮影ですがなかなかの絶景でした。

そして、この橋からさらに少し八ヶ岳方面へ走ると滝があります。



駐車場から10分もかからない程度歩きます。遊歩道沿いもしっかり紅葉してました。
そして滝。



吐竜の滝は見に行くにも難易度は高く無く結構雰囲気の良い滝でした。

誰かが映えのために並べただろう葉っぱを私も撮影しておきました。

駐車場に戻って次こそはチーズパン目指して移動と思ったら、大戯け者が側溝に脱輪をして道路を塞いでしまい移動する事が出来ず・・・。こっちは時間が無いって言うのになんてこったい。なんだかんだで周りの人が助けて15分~20分くらいかかって側溝から脱出。脱出したのは良いのですが滝を見るために駐車場へ向かう車と駐車場から帰る車でそれぞれ渋滞が発生して詰まってしまいなかなか進めずorz

さらに10分くらいしてやっと脱出してチーズパンを食べるために杖突峠へ移動!14時30分に無事杖突峠のカフェに到着。

チーズパン無事GET。そしてお店に残っている15個のチーズパン全て購入しちゃいました。お土産用にね!ちなみに、杖突峠のカフェは16時閉店で15時30分には入店できなくなります。だから14時30分と言っても残り1時間しかなかったので、結構ギリギリと言えばギリギリでした。
 ※この後にもチーズパン購入しに来た人がいたのですが、申し訳ない私が全部買ってしまった。



一応カフェの展望台から茅野と諏訪の街を撮影。

時間は15時頃なので近くで紅葉見れそうな場所へ移動。





諏訪大社の上社と本宮に行って来ましたよ。杖突峠からはここが一番近い。紅葉なら御射ヶ池と言う手もありますが、たぶん混んでいるので行かない方が良いかなと。

諏訪大社の後はなとなくビーナスラインへ。


残念ながら富士山は雲に隠れてしまいました。



霧ヶ峰は案外寒かった。地元だとまだまだ暑い時がありますが山は秋を通り越して冬になる勢いを感じました。たまたまこの日だけ寒かったのかもしれないですけどね。

ビーナスラインを降りたらあたりは真っ暗。せっかくなので立石公園で諏訪湖の夜景でも撮ろうと思って移動したのですが、公園に入る渋滞が凄かった。それを見た瞬間行く気が失せたのでそのまま帰宅する事に。

153号南下して伊那で晩御飯。

小木曽製粉所が気に行ってしまったのでまた来ちゃった。今日はざるそば大盛と山賊焼をオーダーしましたが、ざるそば大盛は結構食べるの大変でした。次回来るときは並みでいいかな。

ご飯後は高速に乗って飯田山本ICへ行きそこから151号走って東三河へ。確か22時頃に極楽湯へ到着したはず。

極楽湯で0時くらいまでのんびりして帰宅しました。

八ヶ岳の紅葉は今回初めて見ましたが良かった。吐竜の滝は試しに冬にも行ってみようかな。ひょっとしたら凍って良い感じになってるかもね。

では、今日はここまで。
Posted at 2024/01/03 03:11:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  今日は東北でテレワークかな👍」
何シテル?   07/18 08:27
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   12 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 2324 25
2627282930  

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation