
ついに復活です。暴れん坊が戻ってきました。
結局今回もエンジンブローしてました・・・(´;ω;`)棚落ちしてピストン溶けてました。
そんなこんなでショップ店長、エンジン屋さんはしょうがないなぁ~と言う事で基本パーツ代のみで修理してもらいました。どうもありがとうございます。
それとプラスして、例の特注オーリンズきており、装着済みでした。サーキットが楽しみです。と、言うかHOT-K企画の軽自動車タイムトライアルは次週。これは急いで慣らしをせねばと言う事で本日は
【祝】キャロたん復活慣らしドライブ in 京都
を決行しました。
久々のキャロル。とても落ち着きます。あと、シルビアと違い非力なため走りに一生懸命さが伝わってくるので好きです。
ではでは、早速いつものようにドライブ写真をどうぞ!
※例の如く同じような写真が続きます。さらっと行ってください!
【祝】キャロたん復活ドライブ①
【祝】キャロたん復活ドライブ②
【祝】キャロたん復活ドライブ③
【祝】キャロたん復活ドライブ④
【祝】キャロたん復活ドライブ⑤
【祝】キャロたん復活ドライブ⑥
【祝】キャロたん復活ドライブ⑦
毎度毎度ですが
「超」
偏った場所にしか行かないドライブです。こんなんですが、ガイドブックに載っていなかったりする場所もあるので、もしよかったら皆さん参考にしてみてください。その中で「おっ!」と思うような場所があると僕としても嬉しいですね。一応僕の中では出雲大神宮は今回の中で一番よかったです。
さて、神社巡りが終わったらもちろん例のやつです。今年は高知にいる関係で出遅れてますが、少しでも入湯しておかなければ!!
そんなわけでまずはここ↓
京都の山側?にある「るり渓温泉」に行きました。ここは、スポーツをする施設やバーベキューをする施設などいろいろな施設が混ざった場所でものすごい混んでました。お風呂ですが・・・。食事もここで食べたのですが・・・。サービス関係がちょっと残念でした。あっ、食事はうどんを食べたのですが、手打ちなのでとてもコシがありおいしかったですよ(一応フォロー)。でも、混んでいるときに行くとガッカリ感は強いです。
本日のゆらんなーを若干消化不良な感じで終わらせてしまうのはいかん!と思い、もう一店舗行きました。京都は全部でゆらんには4湯掲載されているのですが、竹の湯は去年の締めで入湯したので、違うところを選択し移動を開始。そうしたらすごいもの見ました。思わず写真撮っちゃった(危ないから運転中はダメですよ!)。
これこれ↓
これカートですよねぇ~。ちゃんとナンバー付いてました。ものすごいレアじゃないですか?飛び石とか痛くないのかなぁ~?結構良いスピード出てました。加速もよかったです。いやぁ~良いもの見ました。
と、ちょっと感動しつつ次の店に到着。
暗くなってから撮影↓
源氏の湯です。どうですか。雰囲気がすごく良さそうでしょ。と、言うかよかったです。それに本日入湯800円(通常1000円)。なんてラッキーな!店内もお風呂も落ち着いた雰囲気で本当によかったです。ここ最近できたお風呂屋さん(みんトモさん情報)でとても綺麗でした。お湯はナトリウム塩化物泉で濁りがありました。ナトリウムが濃い目なので出た後は保温効果バツグン。これからの時期には良さそうでした。
あと、入り口入ってすぐにこんなのも。
Nゲージ↓
昨今の撮り鉄ブームの影響か?こんなものまで用意しているなんてすごいです。小さいお友達にまぎれて大きなお友達が写真パシパシ撮ってました(自分・・・)。
そうそう、今日の本来の目的はキャロルの慣らし運転。結果は545㌔。さすがに来週までに1000㌔はちょっと厳しいなぁ~。
来週はサーキットでキャロたんが大暴れする予感!!(壊さない程度にね)
Posted at 2014/09/15 11:46:11 | |
トラックバック(0) |
旅 | 日記