
昨年もこの時期(昨年の1週間前)に初めて行ったあの場所へ、今年も行ってきました~!
あっ、今日は平日でお仕事なんですが、気持ち的にどうも体調がすぐれず・・・どうやら仮病ではないかと思われるので会社を休むことに(笑)
さて、行くか!
朝3時30分にスタートです。高速は深夜割りで行きたいですからね!
びゅ~んと走って2時間30分。あっという間に横浜町田付近に到着。下道走って最初に見つけたマックで朝食。
朝食食べたらまた走って現地に9時頃到着。開園まで時間があるので周辺を散策しました。

京王多摩センター駅にはサンリオキャラクターがあふれてます!駅前も!シナモンは忘れ物担当らしい。
そして、今日のメインとなるあの場所の直前も・・・あれ?しまじろう(汗)写真撮り忘れましたが、しまじろうのキャラクターのオブジェがいっぱいでした(汗)
そして開園時間10分前になったので、入口へ移動が・・・(汗)

凄い並んでるんですけど(汗)さっきはここまでまだ並んでなかったのに、どこから湧き出してきたんだ(汗)
後からわかったのですが、翌日がマイメロの誕生日で今日から誕生日イベントがあり、かつ、誕生日限定のぬいぐるみ販売があるらしく、それを入手するためにマイメロファンがいっぱい集まっていたみたい。
マイメロコーデだと割引なんですって。だから、私の横にいたマイメロおじさんもマイメロコーデでした!私はさすがにシナモンコーデをする勇気は無いです・・・。マイメロおじさんは電車で来たのかな?電車内もあの服装だったらなかなかの物ですよ!
って事で、本日はサンリオピューロランドへやって来ました。

これの期限が1月31日までなので使わないと行けないですからね。
開園と同時にピューロランドへ入館です!シナモンに会えるかなぁ~。
※今日はシナモンのグリーディングは無さそうなんですけどね(涙)
まずはシナモンのコーナーぐるっと回ってきました。



シナモンもふもふ♡
ちなみに入館と同時にほとんどの人はマイメロのバースデー限定ぬいぐるみ購入の列へ(汗)凄い行列!
この後は最初にぐでたま・ザ・ムービーショーを見てきました。

これ、映画が上演されるわけでは無く、ぐでたまとお客さんでコミュニケーションする感じのショーで結構と言うか、かなり面白かった。
お次はこれ。

KAWAII KABUKI。昨年も見たのですが、今年も見ちゃいました。シナモン出てるし!内容はもちろん昨年同様で変わり無ですが、何度見てもこちらも面白い!シナモンも大活躍で超カワイイよ~!
KAWAII KABUKI見終わった後に外に出たら、シフォ丸が!

シフォンは今月お誕生日なので、お誕生日イベントやってましたよ~。
ここからは少し時間が空くのでお昼ご飯にお買いもの。

シナモンのビーフシチュー頼みました。普通に美味しいビーフシチュー。本当はシナモンのカレーライス食べたかったんです。

これね。見るからにおいしそう?な、カレーでしょ(笑)ただ、レストランじゃなく、フードコートで食べられるのを知らず、ビーフシチューとなりました。
シナモンのカレーは2年前に食べた事はあるんですけどね。

これ。味はね・・・青いけど普通にカレーなんです。ただ、シナモンの耳の上あたりにある雲をイメージした綿あめ。この破壊力が(汗)ヤバイ!!
多分、フードコードのカレーには雲をイメージした綿あめが無いと言うことは・・・そういう事なんでしょうね(汗)

もちろん、食事はシナモンコーナーで食べたよねぇ~。


レストランの入り口はこんな感じ。シナモンの色紙もあるよ~。
食後はお買いもの。




パレードに必要なミラクルハートライトは購入すべきか(汗)結局買いませんでしたが、パレード中に色が変わるライトです。
シナモンのカチューシャ・・・さすがにする勇気は無いので・・・。
と、言うことでピューロランド限定シナモンのぬいぐるみを購入しました。かわいいしモフモフ♡
そして、パレードの時間が近づいてきたので会場へ移動します。

かぶきにゃん太郎くんがミラクルハートライトの行商してました。
ただ、場所取りに失敗してしまったので、人と人の隙間からチラッと見えるのを見る感じになってしまった(涙)


シナモンかわいい!けど、ちょっとしか見えない(涙)

キティーちゃんは空から登場!

シナモンやっぱりかわいい!


クロミにマイメロもいたよ~。それ以外にサンリオキャラクターいっぱいパレード出てますが、隙間から写真撮影なのでこんなもんです。あと、光が少ないのでISO値上げないと撮影できず、画質も劣化(涙)
パレードは昨年同様でした。いつリニューアルされるのだろうか?でも、同じでも見ちゃうんですけどね(^_^;)
パレード終わったあとは少し時間をおいて、マイメロのいちごいちえミラクルイルミネーション。

マイメロ降臨!後輪じゃないよ(^^)/
で、これのどこがイルミネーションかと言うと

知恵の木全体がいちごカラーに。天井にはいちごのプロジェクションマッピング!
ただ、これがシナモンだったら良かったなぁ〜。3月6日のシナモンの誕生日に行けばこんな感じのイベントやるのかな?
このイベント見終わったら名残惜しいですがピューロランドを後に~、と外に出る前に

カプチーノがいましたよ。今日は人が多かったのでシナモンとかグリーディングあったとしても写真撮れなかったかもねぇ~。
で、ピューロランドを出てからが問題。この後どこへ向かうのか。本来は山梨方面へ行こうと思っていたのですが、この後は雪の予報。シナモロール号はスタッドレスではありません。
神奈川方面へ行くべきか・・・
迷いましたがとりあえず山梨方面へ。
もちろん山梨に行くって事はあれですよあれ。
そんなわけで、本日1湯目。
写真は撮り忘れましたが、あの、東濃のスーパースターも絶賛の秋山温泉。で、良かったですよね?シュワちゃん?
ここの温泉はぬる湯があるのですが、これがまぁ~気持ち良い。体温とほぼ同じような温度なのでず~っと入っていられます。眠かったのでお風呂入りながら寝てしまいました。
あと、この温泉は有名な熱波師の渡辺さんもいらっしゃるんですよ~。サウナは別館?なのかどこにあるのかはわかりませんでしたが。
ゆらんした後はお次は晩御飯。これが食べたかったので山梨に来たようなものです。山梨市まで移動して晩御飯。

ほうとう!
ほうとうが遅い時間でも食べれるお店がここ歩成本店。いつもは本店ではないお店に行っているのですが今日は本店に。で、本店は居酒屋って言うのを知らず、ほうとう食べれるの?って最初焦りましたが、お店の人に確認してから入店しましたよ。

席で13分ほど煮込んで完成。あっつあつ!毎回かぼちゃで火傷します(笑)火傷しちゃうほどあっつあつですが、だからこそ旨い!ついでに、写真には取っていませんが、串焼きがオススメらしく、コアカン(豚の大動脈)、甲州牛の稀少部位(名前忘れた)をオーダーして食べました。コアカンがコリコリしていてめちゃうまでしたよ。
ちなみにこの歩成には↓の時の人も来られていたみたい。

あえて名前は書きませんが・・・(汗)「別に~」深い意味はありません。
ほうとうと串焼き堪能してお腹いっぱいになったあと、この後どうするかここで最後の決断。静岡方面に行くかこのまま甲府へ?
雨雲レーダー、翌日の天気を確認すると、甲府辺りは雪が積もりそうだけど、諏訪の方まで行ってしまえば雪は大丈夫そう?
そんな感じだったので賭けにでて諏訪方面へ移動する事に。
が、途中で吹雪いてきました(汗)作戦失敗か・・・
とりあえず、諏訪まで走り切り諏訪の快活クラブへ。雪はちらほら降ってはいるものの、吹雪いているわけでもなく・・・。
翌日の最高気温が5℃となっていたので、最悪積もってしまったら雪が解けるまで漫喫を満喫してるしかないかなぁ~と思い、久々の漫喫泊をドリンクバー、ソフトクリーム、漫画で満喫していたとさ(笑)
さて、翌日は雪が積もってしまったのでしょうか?それは次のブログで。