• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2025年04月18日 イイね!

久々にシルビアで走って来た!

久々にシルビアで走って来た!4月18日のブログです。

今日はお仕事休みました。だってやる気ないもん。

そんなわけで起床してからサッと支度してスパ西浦へ移動!

久々にシルビアでサーキット走ります。シルビアで走るの何年ぶりだろうか。多分最後に西浦走ったのって10年以上前な気がする。ちなみに、その時に出したタイムが1分1秒xxxくらい。xxxは覚えてない。

今日は気合を入れて走るぞ!って感じではなく、かる~く走る感じ(汗)走行前の空気圧チェックなんてやるわけねぇ~。車に乗ってる荷物そのまま(汗)4点シートベルト・・・あれ?1本つける場所が無い(汗)じゃぁ4点なんか使わねぇ~。純正3点で行く!タイヤも前後で銘柄違うけどきにしねぇ~!あと、アクセル全開にするとブーストがオーバーシュートして燃料が薄くなってババババ(吹けなくなる)ってなるからアクセル全開もできねぇ~。でも、サーキット走るんだ!

って、事で走ってきました(汗)50分フルで走り続けました。めっちゃ疲れた。ちなみに、アクセル全開にしなくてもストレートエンド160㌔超えるかどうかくらい出たのはビビった。シルビアってこんな速かったっけ(汗)

でね、なんで今日こんな適当な感じで走ったかっていうとコレのため。

私、暇なのでA級ライセンス取ってみようかと。ゆくゆくはスーパーGTにも出てみたゴホゴホゴホ・・・。そんなわけで4月20日に講習会に行ってきます。その証明書をもらうには50分走り切る事。数分の休憩はOKだけど基本は走り切らないとダメ。だから気合入れて車が壊れるとか、コースアウト赤旗中断とかになるといけないのでそこまで気合を入れずに走った感じです。
 ※国内B級は持ってますよ。ジムカーナ、ダートラ等々の競技をしなければほぼ持っている意味なしですが。

適当に走っていたのは良いんですが、途中でちょっと面白くなって色々試してたんです。でね、やっちまった。

2ヘアでめっちゃこじっちゃった。けど、まさかブロック飛ぶとは思わなかった(汗)

あとは、全開で走れないからこそ、タイムをそろえて走るとか、いろんなラインを使って同じタイムで走るとか、ヘアピンでリアを少しだけ流しながら抜けるとか、そんな遊びしながら50分走りましたよ~。結構楽しかった。同じ枠に5台走ってたので邪魔にならないようにね!
 ※リアを流しながら1ヘアから2ヘアまで行くと黄旗降られるのでご注意を(汗)10年前に楽しくなっちゃってやったとかやってないとか・・・

50分走り終えて受付の人に無休憩で50分走り切りましたねぇ~!お疲れ様です!って言われちゃった。ちなみに周回数は41周です。

証明書をもらったらサーキット走行はこれでおしまい。お昼ご飯食べに行きます!


今日はブロンコビリーでがんこハンバーグ。サラダバーのニンニク胡麻ドレッシング?らしきものがメチャ旨かった。もちろん、ハンバーグは肉汁いっぱいジューシハンバーグでご飯も魚沼産コシヒカリが旨すぎる!大満足でした!

この後はショップに行ってタイヤブロック飛んだ~って言いに行って、その後は極楽湯。

平日極楽湯サイコー。人少ない。サウナでじ~ちゃんたちと水戸黄門見た!めっちゃじ~ちゃん笑ってた(汗)どこに笑うところがあったのか私にはわからんかった(汗)

で、極楽湯の後は晩御飯。なんか昼食べてすぐに晩御飯のように見えるけど、ちゃんと時間は空いてますよ!

晩御飯は迷いに迷ってスガキヤ行っちゃった。本店の味ラーメンなるものがあったのでこれを頼みました。味はカップ麺のスガキヤ本店の味のアレ!醤油味の。東海地方の人ならわかるよね。

こんな感じで今日のサーキット走行はおしまいです。
久々にシルビアで走って思ったことですが、アクセル全開にしなくてもメチャ早いじゃん(汗)ブーストコントローラーつけてアクセル全開にできるようにして、かつ、タイヤも今のスポーツラジアルの一番いいやつにしたら1分余裕で切れるんじゃねぇ?って思った。まぁ、その前にビビリミッターが作動するけどね。

と、いう事で今日のブログの落ちは、そんな感じの夢を見たでした。
Posted at 2025/04/18 20:06:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年04月06日 イイね!

今日もお花見ドライブ。

今日もお花見ドライブ。4月6日のブログです。

今日もお花見ドライブを少ししました。

AMはショップへ行って色々と店長とお話。お昼になったらお昼ご飯食べに移動。

先週だったか、先々週だったかに食べようと思ってお店に行ったらがお休みで食べれなかった豊橋カレーうどん。久しぶりに食べた。これはうどん(麺)だけではないのでお腹いっぱいになったよ。美味しかったぁ~。

この後は前日に行った地元の神社でお花見。





ちょっとシルビアかっこいいんじゃないの!なんて思いつつ毎年恒例の撮影完了!

この後はちょっと山の方へ行って流そうかなぁ~・・・、あっ、目的は桜ですよ。

で、三河湾スカイライン方面へ向かっていたのですがここでちょっと事件が・・・(汗)ここで私の後ろにZN8の86がまぁぴったりくっついて走っていたわけですよ。あおるとかそんな感じではないですが。あっ、全然知り合いじゃないですよ。

前に車がいるからそれについて走っていたのですが、その車が23号バイパスへ逸れて行って前が空いたのと、ずっとくっつかれて走られるのも気持ち悪かったから一気に加速して逃げて行ったんですが・・・後ろの86も加速してきて・・・1つ目のコーナー抜けて僕はまだ逃げて・・・ルームミラー見たら・・・あれ?86来ない・・・と、いうかルームミラーに見えたときめっちゃスローダウンしてる(汗)そのままルームミラーちらちら見ながら走っていたら、ゼブラゾーンぽい所に車止めて・・・で、見る限りリアバンパー外れてる(汗)と、いう状況になってました。

戻るべきか悩みましたが、僕が悪い?わけでもないから、知らんがな精神で三河湾スカイラインへ。

ここも一応桜の名所なんですよね。流す程度に走っていましたが、バッチリ桜は咲いてました。綺麗でした。ただ、今日は攻めてる人が多かった。私はその気はないので即退散。事故見ちゃったし、路面もちょい濡れてたし。

でね、来た道を戻るわけですがさっきの86はかなり悲惨な事になってました。助手席側のフロントからリア全部ボコボコ。ぶつかったのが3本の棒のガードレールのやつですがその跡がくっきり。リアは若干逆鬼キャンになってた(汗)オーナーは若い感じの人だったけど・・・ローン残ってるのかな。コーナーはブレーキ踏まないと曲がれないよ。だって僕めっちゃ減速して曲がってるから・・・(汗)と思い、86を横目に通り過ぎました。

この後は帰宅して自宅で色々とした後、晩御飯。

晩御飯食べた後は極楽湯へ行ってきました~。
実はダイエットしていて全盛期より9㌔も体重減ったぜ!
あと3㌔減らせれば昔買ったレーシングスーツ入るかも!

今日は桜を見に行った時の事故紹介をしてみました。
4月に入り進学、就職、新たな生活を始めている方いると思いますが、自己紹介するのは良いですが、事故紹介にならないように気を付けましょう。
春の交通安全運動は4/6~4/15です。
Posted at 2025/04/07 01:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年04月05日 イイね!

お花見ドライブ。

お花見ドライブ。4月5日のブログです。

みんカラのブログ作成時の下書き機能が無くなるらしい・・・
私はブログを作成する際にはこの下書き機能をめっちゃ使っています・・・
無くなってしまうという事は、今後ブログの更新がなかなかに難しくなりそう。
ただでさえ遅延し続けているので、今後の更新頻度がさらに下がるか、
あっさりしたブログになるかなと思います。

では、今日の本題。今年も桜見てきましたよ!満開でした。
まずはお昼ご飯から!

丸源ラーメンで肉そばと鉄板チャーハンを頂きました。なんか食べたくなってしまって。誰かが食べていた写真を見たりしたからかなぁ~???久々に食べて思う事はチェーン店のくせにスープが旨い。大満足です。

この後は満開の桜見てきたので一気に写真行きます。





まずは地元の神社。毎年恒例の場所で撮影。今年も満開綺麗でした!





お次は御津山。いつもは平日に休みを取って撮影していましたが、今年は休日のため駐車場は混んでました。あと桜の絨毯の撮影するときに露出が・・・暗くなり過ぎた(汗)ファインダーでは良い感じかなと思ったのですが・・・。余談ですが、先週も実はシルビアでここに来てました。車から降りる時にバケットシートで腰をひねってしまい腰を負傷。今週1週間はおじいちゃんみたいな感じになってました。まだ微妙に痛い(汗)


ここもお気に入りの場所。じーちゃんがめっちゃ寝てた(汗)案山子が倒れてるわけではないよ。

この後ちょっと本宮の湯によってお風呂入ってきました!

そしてお次は桜ではないです。






ミツマタを見てきました。ここはお気に入りのスポット。いつ来ても幻想的というか、異世界に来た感じがする。周りに誰もいなかったし。来週あたりはもっと黄色くなってるかも。

次も桜ではないです。



枝垂れ花桃の里。ここも満開で綺麗でした!この場所は年々人が増えてきているような気が・・・。まぁ国道沿いだからすぐにわかりますよね。

そして最後。





市川の桜。ここは秘密のスポット。オススメだけど場所は秘密。わかりにくいので見つけるのは大変だと思う。今年はタイミングが良かったのか結構満開な状態で見ることができました。

ここまでで桜の撮影は終了。

この後は極楽湯へ行ってサウナ!

その後にご飯。サウナ飯?になるのかな?

カルビ丼スンドゥブ専門店韓丼でホルモンスンドゥブ2辛頂きました。2辛なら楽勝な辛さでした。次は3or4辛にしてみようかな。あっ、カルビ焼き肉定食とかも気になったのでそっちも食べてみたいかな。

このレベルのブログであれば案外サクッと作れたなぁ~。

でも、遠出した時はたぶん時間かかるから厳しいんだろうなぁ~と感じた、今日この頃でした。
Posted at 2025/04/06 00:46:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年03月29日 イイね!

3月の出来事まとめ。

3月の出来事まとめ。3月のまとめブログになります。

まずは3月8日。

この日は東三河では一大イベントが開催されます。まずはお昼ご飯から!

久々にスガキヤ食べたよ。なぜなら↓

今週の土日はすーちゃん祭り!だからラーメン半額!久しぶりにすーちゃん祭りの時にスガキヤにきたなぁ~。味はいつも通りのスガキヤの味です!

で、この後は東三河の一大イベント。

私はここで見ます!

そう、今日は23号バイパスの開通日!ついに名古屋から浜松まで信号無しで移動が可能になります!




上りも下りも開通!私同様に開通で最初に通る車を見に来ていた人はちらほらいましたよ。新東名開通の時よりギャラリーは少なかったですけどねぇ~。

で、この後早速未開通部分だったところを走ってみましたが激混みでした。

この後は極楽湯へ行って晩御飯。

久々にカッパ寿司。ここの茶碗蒸しは・・・なんと滑らか茶碗蒸しだった。美味い!くら寿司と比較するとちょっと固めかな。でも美味しかった!プリンは・・・くら寿司の勝ちです。

カッパ寿司出て車に戻るときに気づいたのですが・・・

ここの中華料理屋さんはラソチが食べられるよ!

次は3月15日。
この日は消化不良だった河津桜を見てきました。




バッチリ満開!昨年より2週間遅れって感じでした。ソメイヨシノも遅れそうな感じですねぇ~。

この後はお昼ご飯。

やまと食堂で春のメニュー頂きました。美味かった~。

この後は自宅に帰ってキャロルがショップへドナドナされていきました。
実は先週に極楽湯で不動になり自宅へ運ばれて行き、今日は自宅からショップへ。たぶん配線作り直した弊害が出たのだと思われますが、長い入院になりそうです(涙)

この後は極楽湯へ行ってそのまま晩御飯も極楽湯。

辛いもつラーメン頂きました。サウナ飯旨い!サウナで汗をたくさん出して、このもつラーメンでも汗がたくさん出ましたよ~。

次は3月29日。

どこへ行こうか迷走していたけどとりあえずゆらんを少ししようかなと。



名電山中(名鉄の車庫)付近にある神社。桜咲いていたから撮影しておきました。もうそろそろソメイヨシノも満開ですね!

で、適当に走っていて気になるお店があったのでそこでご飯。

県道48号沿いの徳川庵。ここで味噌煮込みうどん頂きました。味噌煮込みうどんの味噌が八丁味噌。五平餅は八丁味噌だったかは忘れましたが、これ結構おいしかった。また行きたいお店になりました。

この後は緑区まで走ってお風呂。

本日1湯目。

みどり楽の湯。ここで1時間30分まったりお風呂を堪能してきましたよ。

戻る途中で桜が咲いているのが目に入ったので写真撮ってきました。


1号線沿いのお寺ですが、名前はわかりません。でもなんか良いでしょ!

で、このまま東三河へ戻って晩御飯。

今回もまたやまと食堂。いつもの板前さんの船盛定食。やまと食堂で一番間違いない定食。迷ったらこれを食べておけば良い!

ご飯を食べたら極楽湯へ行って自宅へ戻りましたよ~。

3月は他にもいろいろしてますが、まぁ、ブログ書く時間がそれほどないので、これくらいにしておきます!
Posted at 2025/06/04 01:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年03月01日 イイね!

氷瀑と三河湾ラリー

氷瀑と三河湾ラリー2月23日と3月1日のブログです。

ブログ書くことをやめたわけではないです。今後も続けますが、アップするペースは落ちます。アップされるブログはある程度の出来事をまとめてアップします。もう、追いつきません。

そんなわけでかなり日にちは立っていますが、2月23日と3月1日のブログになります。

まずは2月23日。この日は氷瀑をみたいなぁ~。なんて思ったので見に行ってきましたよ。

節約のため下道で移動。途中でお昼ご飯。

道の駅設楽で麻婆豆腐頂きました。これはやっぱり旨い!大満足です。

あと、ほうじ茶ソフトだったかも頂きました。辛いもの食べたあとのソフトクリーム最高です。今日は即とクリーム斜めになってないよ!

この後もどんどん257号を走って目的地に到着。

付知峡に到着。シーズンを外した付知峡は人がいなくて最高!ただ何かあったら対事件になってしまうかも(汗)

なぜなら

完全凍結。滑ってこけようものなら怪我必須。骨折しちゃうんじゃないかな。

慎重に下っていくとこんな景色が見れますよ。



凄い!そして寒い!誰もいない中のんびりこの景色を見つつ写真撮影!するのはちょっと寂しいかも。自分の好きなように撮り放題なのは良いんですけどねぇ~。


氷瀑をシャッタースピード遅くして撮ると水なのか氷なのかわからなくなる。

やっぱりここは凄い。来てよかった。




こんな感じだから本当に歩くのは危険。でも、景色は良いでしょ。この後はこけることも無く何とか駐車場へ戻る事に成功しました!

写真撮影して体も冷えたのでこの後は温泉!

本日1湯目

おんぽいの湯。ここでは温泉とサウナでまったり~。冷えた体もポカポカになりました~。

で、この後はどう移動したか全く記憶にないですが、夜にまた温泉施設へ。

本日2湯目。

三峰。ここはいつ来ても温泉施設としては最高ですね。何が良いってロケーション。毎回思います。ただ、露天の方にもサウナを作ってしまったせいでそのロケーションがいまいちな感じになってしまったのが残念。それでも圧倒的に他の施設よりは良いんですけどね。

で、三峰でご飯もと思っていましたが時間が遅かったので別の場所に。

久しぶりに食べたくなったので岐阜タンメンで頂きます。

某岐阜のアニメでも出てきてましたねぇ~。岐阜タンメンはニンニクが効いていて旨い!満足です。

この日はこの後は瀬戸しなのから高速に乗って帰宅。

お次は3月1日のブログ。

この日はとある方が西三河から東三河へ。

アクセラくんが毎年恒例行事のためにやってきました。が、ちょっと今年は速かったかな。



やっぱり早かった。1分咲きにも満たしてなかった。咲いている河津桜を探して撮影しておきました。

この後はお昼ご飯。

いつものやまと食堂。やっぱり旨いよ。ここは。大満足です!

食後は東三河で開催されているイベントへGo。これも以前から何回かアクセラくんと言っている行事ですね。

三河湾ラリー。ラリーはリエゾン区間で見るのが楽しい。ドライバーに手を振ると振かえしてくれますよ~。



ラリーカーはGTと違ったかっこよさがありますね!一台別のものも混ざってましたけど。

あとこれは話題のやつ。


GRミライース。これは販売される、されない等々いろんな記事が出てますが、かなり高い確率で新車として販売されないと思っています。と、言うか普通に考えると出るわけないじゃんですが。だって、ダイハツって不正でやらかしてるでしょ?企業的な体力あるの?って言うのと、このミライースってエンジン載せ変わってるでしょ?車の型式新たにマニュアルで取るとなるとめっちゃコストかかるでしょ?GRミライースのためだけにそこまでやるなんて考えられない。せめてエンジン型式が同じでターボつけるだけだったら可能性はあったかもしれないけど。と、言うのが私の見解。

そんなわけで今年の三河湾ラリーはこの辺で撮影終えて晩御飯へ。


今日は餃子の萬代で担々麺と餃子食べます。ここは担々麺も餃子もめっちゃ旨い。ちなみに、オーダーしていない水餃子も出てきてびっくり(汗)食べちゃえばよかったかな(汗)美味しい担々麵に餃子も大満足でした。

ご飯を食べたら極楽湯。今日もサウナでしっかり汗を流してきましたよ。

極楽湯の後は例の場所でスイーツタイム。

ジョイフルでスイーツ食べながら2時間ほど駄弁って今日の会合は終了です。

こんな感じで土日はちゃんと活動してますが、まぁ、平日の時間があまりないのでブログ更新は今後こんな感じになります。

ではでは。
Posted at 2025/06/01 11:59:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  ざつ旅はブルーレイ買っちゃったよ。」
何シテル?   08/15 23:20
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation