• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2025年01月03日 イイね!

お正月は遠出しません。

お正月は遠出しません。1月2、3日のブログです。

世の中が長期休暇の時は基本は私は遠出はしません。
皆移動して混むからと言うのと、混むからこそ事故に遭いやすくなる。そのリスクを避けるために遠出は基本しないようにしてます。

だからお正月はほぼ寝正月。多少近場のドライブはしますよ。

と、いう事で1月2日。

午前中は前日の事もありダラダラしてました。自宅で昼食を食べて重い腰を上げてちょっとドライブ。


この時期だけ見れる大漁旗。これと一緒に写真撮影!って、ニコニコで撮影してたら今年もやられたよ(怒)

これ。何?バイクのツーリングしてる人たち。私が写真撮っているのわかってるのに強制的に入ってきやがった(怒)それも、何も言わずに。去年は去年でバイクのツーリングしてる人がここを占拠して写真撮り終わっても一向にどかない。なんなん?バイクツーリングには特別な何か特権でもあるんでしたっけ?もう、バイクツーリングしてる人の印象超悪いですよ。何?あんたら群れないと何もできんのか?いい歳した大人?おっさん?じじい?が・・・あっ、取り乱してしまいました。

結局キャロルの横にバイク並べだしてこっちは写真撮れんくなってしまい別の場所へ移動。ほんとなんなんバイクで群れるやつ。もう印象最悪です。

もやもやしつつも次の場所へ移動。


去年は満開だったけど、今年はまだまばらでした。基本、例年は年末から満開なんですけどねぇ~。

で、年始2日目と言えば某アニメで有名なのありますよね!あれって元旦でしたっけ?

とりあえず見に行きます!

いいねぇ~。

↑例のアニメ。

その時を待っている人たち。
ですが、この人たちは私のいる方に移動して来ることになります。ちなみに、私は知らないおじちゃんやおばちゃんに、「あんたわかってんねぇ~」みたいな事言われました(汗)


この状態でもかなり良い感じ。でも、実際の目で見ると普通に明るい(汗)

いやぁ~、いいねぇ~。欲を言えばもう少し太陽が上の方にあるとバッチリかなぁ~。来年はそんな感じで狙おうと思います!あっ、さっきの待機していた人たち徐々に私のいる方に移動してきましたよ(笑)

写真を撮った後は

心優しい人からギフトで頂いたコーヒーをファミマでGETして頂きました。鳥居に乾杯!寒い時にはホットコーヒーは体にしみる!そうそう、カメラって怖いですね。本当はこの時の明るさはこんな感じ。あの鳥居の夕日の写真は相当設定を弄って撮ってるわけですね。世の中の写真はこんなのバッカですが、一つの作品として有りと思うか、真実と違うから無しと思うかはあなた次第!

この後は東三河へ戻ります。

東三河へ戻ったら晩御飯。

茶碗蒸しが食べたかったのでくら寿司へ。この時期は親戚一同集まって実家でお寿司って多いじゃん。だからくら寿司ガラガラだった!お寿司美味しい!茶碗蒸しサイコー!なめらか茶碗蒸しだよ~!

くら寿司で大満足した後は極楽湯でひとっ風呂!

う~ん・・・この斜めなのは縁起が良いの?悪いの?右肩上がりって事?ソフトクリームはモカ味で美味しかった。けど、この斜めっぷりはなかなかにすごいでしょ(笑)

この後は帰宅して自宅で夜遅くまでダラダラしちゃったとさ。

そして、1月3日。

昼間は何をやっていたか記憶にございません。
唯一わかるのがコレ。

お昼は自炊(笑)頂きもののうまかっちゃん(高菜)を食べました。これはピリ辛で旨かった!素ラーメンだったので具があるとさらに良しですね。

と、あとはコレ。

このZC33スイスポは私の高校の一番仲良かった同級生の車。って事で、部活の集まり(少人数)。今回は私が場所を抑えたのですが、お気に入りのバンダナ(インドカレー屋さん)の予定が、オーナーの体調不良により11月に閉店・・・。別オーナーに変わりガンジス川って名前に変わってまたカレー屋になってた。ただ、ここでバンダナが生き残っていたのはオーナーの人柄が全てかな。常連客はオーナーに会いに来てる感じだったから。私もその一人。この新しいガンジス川はいつまでもつやら・・・。でも、カレーは美味しかったですよ。

高校の同級生&先輩と前回開催から半年経過しているので、その間の事をあ~だ、こ~だと話をしていたらあっという間に良い時間。昔の仲間と話をするのは良いものですね!

部活の集まりが終わった後は極楽湯へ確か行った!
いや、わからん。けど、行った事にしておきましょう!

こんな感じで私の3ヶ日は終了です。
でも、年始休みはまだ続きます!
Posted at 2025/03/16 23:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年01月01日 イイね!

初詣ラリーその後。

初詣ラリーその後。1月1日元旦の初詣ラリーその後の内容です。

1月1日早々に初詣ラリーを行い、極楽湯始めを1番風呂で迎え、サウナのテレビで全国の初日の出を見るという超めでたいイベントを行い、8時頃に自宅へ戻りました!

が、

がですよ!

私、前日から徹夜です。寝ていません。帰宅して寝る予定でした。

会社の携帯が鳴り・・・新年早々大トラブルですわ(涙)私のかかわっているサービス(仕組み)のサーバが落ちたんですって・・・。落ちた原因は不明。復旧までに2時間ほどかかったのかな?その間に各顧客の処理が物凄い量動いていてすべてエラー(汗)10時頃からリカバリ作業開始ですよ(涙)

1分1秒を争う処理なので、バンバンバンバンリカバリしていくのですが、ここで怖いのが2次災害。このリカバリをミスればただでさえ顧客は怒っている状態で、それが大激怒に変わるという・・・場合によってはお給料では払えない賠償金を言われちゃいますorzたまったもんじゃないです(涙)

で、14時頃まで必死になってリカバリしましたよ・・・。疲れました。そして眠い。2次災害は大丈夫だったかって・・・やらかしましたよ・・・。怒られましたよ(涙)でも、これは見苦しいかもしれないけど言い訳させてほしい。何百と言う処理をリカバリしたんです。寝不足の中。手順も何も無い中でリカバリしてるんです・・・そりゃ1つくらい漏れてしまう事だってあるじゃない・・・私だって人間だもの・・・と・・・

そんなわけでもうボロボロですわ。

気持ちを切り替えようとちょっとお出かけ。



2025年最初の日の入りです。私も一緒に沈みたい(涙)
でも、綺麗な夕日だった!

そして帰宅して晩御飯食べて極楽湯は行ったのかなぁ~。
多分極楽湯始めしているからこの日は行ってないと思う。

あれ?いつ寝たんだっけ?もう忘れちゃった(汗)

これが私の今年の元旦でした。
Posted at 2025/03/16 21:30:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2025年01月01日 イイね!

新春恒例初詣ラリー(ジャパン)2025。今年も行くぜ!

新春恒例初詣ラリー(ジャパン)2025。今年も行くぜ!明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

ブログは遅延しておりますが、このブログは元旦にアップされております!そして、このブログを書き始めるつい先ほど初詣ラリーから戻ってきました。

では、今年の初詣ラリー行きます。毎年同じなのでサクッと行きますね。

開始は2024年12月31日から。

前日の21時00頃に極楽湯納めのために極楽湯へ行き22時30分頃にお風呂から出たら初詣に向けての移動開始です。

が、最初の目的の神社へ行く前に事件発生・・・。いつもの道で向かっていたら道路崩落のため通行止め(汗)なんてこったい。遠回りしないとたどり着けない状況に・・・。

頂上の駐車場に着いたのは残念ながら23時50分くらい。ここから歩いて本殿のあるところまで向かう途中に0時になってしまうorz



2025年の1発目の初詣は鳳来寺山東照宮。道路の崩落さえなければ2025年になるとともに参拝できたのに残念。

駐車場に戻る途中に星がめっちゃ見えたので写真撮りました。三脚無しでISO値上げて撮ったので画質劣化してるかも。

駐車場に戻り車で待機。1時頃に例のようにこのイベントを見ました。

長篠陣太鼓。全5曲の演奏を見てきましたよ。毎年寒い中、皆さん頑張っています。
良かったら動画もどうぞ。お気に入りの清流ながれ打ちです。


では次の神社へ移動です。

次は砥鹿神社。毎月1回は参拝に行っている神社です。こちらでもしっかり参拝してきました。

たい焼き食べちゃったよ!体が冷えてる中であつあつのたい焼きは美味しかった!

では、次の神社。

私の地元の誤射稲荷。



まだほどほどに人がいました。参拝してすぐ次の神社へ移動!

お次の地元の神社。

菟足神社。ここはほぼ人はゼロ。参拝したら帰宅します。

自宅に戻ってきたら2025年の年越しそばを食べます。大事な事なので2回書いておきます。2025年の年越しそばを食べます。

ちゃちゃっとゆでて完成!

あっ、ちなみに2024年の年越しそばは2024年1月1日に食べてますから!

2025年も無事に恒例行事?を行いスタートさせることができました。この後もまだまだイベント盛りだくさん?かも。

まずはこの後はほんの8時間ほど前に入った極楽湯へ行き、極楽湯始め一番風呂は俺がもらう!をしてきます(笑)

では、皆さん今年もよろしくお願いします。
Posted at 2025/01/01 03:42:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年12月31日 イイね!

年越し準備とラス詣で。

年越し準備とラス詣で。12月30、31日のブログです。

まずは12月30日。

すき家でいくら丼を食べた。

なか卯で食べれなかったから、すき家で食べた。美味しかった!


夕方にもしものための今年最後の日の入り写真の撮影。明日見れなかったら嫌だからね。

多分この後は極楽湯へ行ったと思う。

12月31日。

お昼ちょっと前に始動。


ラーメン納めは桃山ラーメンで。

ふっふっふ!

普通に美味いぜ!そして、ニンニクを2つつぶして投入!超旨い!

ラーメン納めしたら次はラス詣で。




いつもの砥鹿神社。今年は色々大変でしたが、大変な仕事も終わったし、良い出来事もあったしでトータルでは良い1年だったかな。

ラス詣でが終わったらいったん帰宅。

日が沈むころをめがけて海の方へ。


2024年の太陽は雲の中に消えていきましたとさ!今年もありがとう!

そしてこの後は極楽湯納めからの2025年の初詣ラリーに続くのでした。
Posted at 2025/03/14 00:39:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年12月31日 イイね!

祝・みんカラ歴11年!

祝・みんカラ歴11年!12月31日でみんカラを始めて11年が経ちます!

<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
みなさんご存じの通り私は正真正銘のサンデードライバー。年間たったの4万㌔程度しかドライブしない低走行ドライバー。

コロナ禍の時は気の向くままに走り、景色を楽しんだりがメインでしたが、ここ最近はコロナ禍の雰囲気もなくなり人とも会うようになり、みんトモさんとも久しぶりにお会いできたのが良かったですねぇ~。急に連絡してあってもらったりも多いので、皆さん予定を調整していただき感謝しています。

あとは、Newキャロルが納車された事かな。まだいろいろと問題はあるのですが普段使いで乗る程度なら問題なく乗れるのと、キャロルの運転面白いです。ブーストが0.7かかるようになると多分すごいですよ。ちなみに、最終的には1.2かかるようにしたいと。
 ※今はなんかノイズが入るのか0.35までしかかからないです・・・

3台の車のオーナーになり好きな時に好きな車に乗ってドライブができる。こんな幸せなことがあっていいのかって感じです。みんカラ12年目も全国各地走り回ってやるぞ!





これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/12/31 11:26:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@アクセラくん  昨日は無事に帰宅できたんだね。」
何シテル?   09/06 06:40
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation