• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よーへー!!のブログ一覧

2024年12月01日 イイね!

東三河の紅葉を見に行こうよう。

東三河の紅葉を見に行こうよう。12月1日のブログです。

私のお気に入りの紅葉スポットへ行ってきました。思った通り超綺麗でした。

と、いう事でさらっとブログを書きます。

起床は9時頃でお昼時をめがけてドライブ出発。

お昼はあみやき亭で焼き肉ランチ。たまに食べる焼き肉はやっぱり旨い!と、言うかたまにってほど久しぶりでない気もする。でも、ランチの焼き肉はお財布に優しくて良い(笑)まぁ、夜に行ったところでお酒飲むわけでもないのでお昼に食べるで十分なんですけどね。

お腹いっぱいになったらドライブ。

まずは本宮山の頂上。

紅葉してました!と、言いたいところですが近くで見ると結構枯れてる感じでした。

で、ここで写真撮影していたらオフ会していた人が来て・・・

いつまでここにいますかと(汗)どうやら仲間内で車を並べて写真を撮りたかったようだが・・・なんかモヤっとしますよね。

微妙に嫌な気持ちになって本宮山頂上を後に。

お次はラリージャパンの三河湖SSへ。

多分ここがSS区間入る前の道。タイヤ痕がすごかった。


ラリージャパン様に作られたのかは不明なオブジェと一緒に撮影。去年もここで撮影してます。良い感じで紅葉してるでしょ。


三河湖の紅葉綺麗でした!


ラリージャパンの名物コーナーでも写真撮影。今年は逆走だから神社側から端に向かって車が90°に曲がってやってきます。あれかなぁ?神社に突っ込むのを回避するために逆走にしたのかな?

そして今日のメイン。東三河の紅葉と書きつつ実質西三河?

やっぱりここは凄い!







今年もベストタイミングで来ることができました。本当なら日が昇っているうちに来た方がさらに綺麗なんですが、起床時間が遅かったので・・・。来年は朝一で行こうかなぁ~。でも、ほとんどいないから良いでしょ。写真撮り放題!それに車もほとんど来ないのもポイント。

実はここもラリージャパンのリエゾン区間になっていたようで、SS区間へ行く前にタイヤを温めるためにタイヤ痕が結構残っていました。この景色の中をラリーマシンが走っている所はきっとかっこいいですよねぇ~。でも、多分ですがこの区間は立ち入り禁止になっていたのではと(汗)そこまではわからないですけどね。

多分今年最後の紅葉ドライブになるかなぁ~と思いますが、地元で満足行く紅葉で〆れてよかった!

この後はこの写真があった。

アクセラくんと極楽湯でパフェ食べてた。多分、どこかの帰りでアクセラくんが立ち寄った?or安城を通り越して東三河へ来た?と思われます。多分23時頃には解散したのかなぁ~。

今年の紅葉ドライブは以上で終了です。
Posted at 2025/03/02 22:56:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年11月30日 イイね!

紅葉を見に行こうよう!メイン。

紅葉を見に行こうよう!メイン。11月30日のブログです。

今日の紅葉ドライブが今年のメインです。毎年楽しみにしているところへ行きます!

そんなわけで高速に乗って三重川越ICまでワープ。

そしてお昼ご飯。

こっち方面に行くと食べたくなるまぐろレストランで中トロ丼。めっちゃ旨い!ここに来れば間違いないですね。ちなみに、まぐろレストランが稲沢にもできるらしいですよ!

ご飯を食べたら食後に温泉でも~!

ってことでちょっと走って伊賀へ。

本日1湯目。

芭蕉の湯でまったりしてきました!

お風呂出た後にコンビニでちょっとクールダウンのためにアイス購入。

旨い。

さて、ここからが本格的な紅葉ドライブ。まず最初はここ。




名前はいつも忘れてしまうけど名張の神社。外人さんがめっちゃポーズとりながら写真撮ってた(汗)

で、次が一番行きたかったところになるのですが、その前にちょっととある方に連絡。現地で合流することに。

ってことで信貴山でケロルさんと合流。ケロルさんには毎年恒例の来年のカレンダーを渡しておきました。

では、信貴山の紅葉ライトアップ見に行きます!



















めっちゃ綺麗!人もいないからのんびり写真も景色も堪能できる!本当に信貴山の紅葉ライトアップはオススメ!

あとは夜景。

紅葉にプラスして夜景も見れてしまう本当に素晴らしい場所!

この後はケロルさんオススメの紅葉ライトアップ場所があるとのことなので、京都へ移動。

















ここもすごい!でも、さすがに京都だけあって、信貴山よりも人が多い。人が多いと言っても許容範囲の多さですけどね。

今回は信貴山以外にも紅葉ライトアップが見れて大満足!

この後は晩御飯。

和食さとで鍋頂きました。冷えた体にいいですねぇ~。ちなみに、和食さとの鍋は結構量が多いです(汗)

ご飯を食べたら枚方へ移動してひとっ風呂!

極楽湯枚方店。大混雑でした。なかなか浴槽に入れないという残念なことに(涙)いつの間にこんなに混むようになったのか・・・。以前はこんな事なかったような気がするのになぁ~・・・。そこそこ入って極楽湯を後にしました。

極楽湯の駐車場でケロルさんとは別れて私は帰宅。

確か1号線をずっと走って下道で亀山まで走った気がします。そこから高速にのって一気にワープ。1時か2時頃に到着したような気がします。

今年の無事に見たい紅葉を見ることができだい満足。
紅葉見るならやっぱり信貴山が良いね!
Posted at 2025/02/26 01:11:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年11月24日 イイね!

豊川駐屯地の観閲式見てきた。

豊川駐屯地の観閲式見てきた。11月24日のブログです。

内容はタイトル通りなのでさらっとブログ書いておきます。

今日は豊川駐屯地の観閲式を見てきました。





かっこいいね!
訓練展示はやっぱり迫力がすごい。FH70とかMCVとかが射撃するときの音がすごい。びっくりし過ぎてカメラがブレちゃう(汗)
観閲式は今年も楽しむことができました!

この後はお昼ご飯。


たまに食べたくなるスガキヤ。今日はデザート付きです!ついでにセットでチャーハンも頼んじゃった!このチャーハン案外美味しい。スガキヤの五目御飯は定番だけど、たまにはチャーハンも良いかな!

ご飯を食べたら月一のお参り。


11月の限定御朱印もGET。ただ、それ以外の特殊御朱印は購入していたらキリがないので今後は買わないことに(汗)

お参り後は東三河をぐるっと回ってきました。


お気に入りの場所。めっちゃ良い感じだった!けど、この前の道がラリージャパンのリエゾン区間?SS区間になっていたのか、タイヤ痕がめっちゃついてた。

リエゾンかSSかはわからないけどとりあえずコース沿いを走って豊川へ戻りました。

戻ってからはいつも通り極楽湯へ行ってまったりしましたよ。

翌日からはいつも通りの日常の始まりです。
Posted at 2025/02/26 00:41:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年11月23日 イイね!

ラリージャパン2024。

ラリージャパン2024。11月23日のブログです。

今日はラリージャパン見に行ってきました。もちろん見るのはリエゾン区間。SSの競技区間なんてお高くて無理です。

そんなわけで今日は恵那の方まで行きます!

どのあたりを走るかはよくわからないので適当に走ってリエゾン区間見つけるしかないです。

とりあえず出発して恵那に11時頃に到着。まずはお昼ご飯。

新たな店見つけたぜ!チキンハウスで鶏焼きセット。味噌ダレがかかった鶏肉を焼いて食べます。まぁ、焼かなかったら生なので焼くのは当然ですけど。焦げた部分が香ばしくて美味しかった。ケイちゃんとは全然味が違います。チキンハウスはまた来ても良いかなぁ~。夜は本格的な鶏肉の焼き肉店みたいだし。

ご飯を食べたら19号へ!そしたらちょうどラリー1のヤリスに遭遇。ジーノで必死に追いかけましたよ。

で、リエゾン区間を把握したところで撮影開始。






たくさん撮影できた!

さて問題です。カストロールカラーのヤリスは右折車線にいます(オレンジライン)。リエゾン区間は直進です。この後どう動くでしょうか?

正解は、エネオスのタンクローリを抜いて直進していったが正解です(笑)マジです。

勝田パパのマシン。


ラリー1とラリー2の見たい選手のマシンはほぼ行ってしまったので次の場所へ移動します。

次の待機場所はこの辺り。景色が良い!

勝田選手のマシンGET!



また勝田パパGET。

この後もまぁまぁな台数を撮影した後は、ラリーマシンの後ろについてストーキング。来年のラリージャパン開催時のリエゾン区間で撮影する参考にしないとね!


車ばっかりだと面白くない?でしょ。紅葉もちょっと入れてみた。

ラリージャパン列車もたまたま撮影できた!

こんな感じで今年のラリージャパン観戦は終了で、この後は帰宅。

下道走って新城まで来たところで晩御飯。

久五郎で味噌煮込みうどん頂きました。うまい!そして量が多い(汗)お腹いっぱいになっちゃった。

ご飯を食べたらその足で極楽湯へ!ひとっぷろ浴びて帰宅しましたよ~。

今年もラリージャパンの雰囲気楽しめて楽しかった!
Posted at 2025/02/23 00:43:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記
2024年11月17日 イイね!

いろいろ問題はあるけど私のキャロル!

いろいろ問題はあるけど私のキャロル!11月17日のブログです。

が、今日はメインはキャロルの紹介だけ。

6年前だったかな?先代のキャロルがエンジンブローしてしまい、今後の維持を考えた結果手放す(廃車)の判断をしたのは。ぶっちゃけ現時点で保有した車の中でAA6PAキャロルが1番好きな車です。

で、手放す決断をして廃車になってすぐにこのキャロルを実は購入していました。が、色々あり完成が今年となったわけで(汗)色々ありましたよ・・・。

と、いうわけで私のキャロルの紹介です。




ぐるっと全体はこんな感じ。この車は先代キャロルがあまりにも楽しかったのでそれを引き継ぐ形でできる限り先代と同じ仕様にしたかったため、色々とショップへは無理言ってやってもらいました。だからターボ車です。タービンは純正よりデカイのついてます。コンピュータとインジェクタを交換すれば100馬力も夢じゃないです!

あとは、見える場所で行けばエアロはアルトの純正エアロを装着しています。最終的にボディーを赤にしようと思っていたから赤のエアロにしたのですが・・・このままでもいいか(汗)ただエアロも、まぁ、色々ありましたよ(汗)細かな所は教えられませんけど・・・これを制作してもらって得たショップのノウハウなんかは簡単には教えれないですからね。グリル上のダクトも加工してつけてもらいました。

見えないところもいろいろ贅沢品ついてます。ぶっちゃけ真似できるもんなら真似してみろ位な勢い(汗)

これはHKSのマフラーですが、悲しいかなリアピース(中間パイプが出ているものは無いです。あってもH10.4以降の車は車検非対応になります)しかないので音は全然静かです。新たな音量規制が入ってしまったのと、K6Aの軽スポーツ(新車)が無かったのが原因。車検対応のマフラー作るのにもお金がかなりかかるようになってしまったので、売れる車が無いとわかったらメーカーは作らないわけです。だから、このマフラーは完全見た目だけって事です。が、見た目は良い感じでしょ!

ウェッズスポーツのホイールも結構かっこいいでしょ!15インチです。



ボンネットの中はこんな感じ。メンテナンスも考慮してインタークーラ、エアクリを配置してくれています。まぁ、これをメンテナンスするのショップ店長ですから自分がメンテしやすいようにしますよね。

ちなみに、この車のエンジンはとある車種から持ってきたK6Aエンジン。オーバーホール後に100馬力まで上げることも想定して、エンジン屋さんに加工してもらっています。あと、今回一番ショップが悩まされたのが配線。全部引き直し、移植した車のコンピューターに合わせるために切った貼った繰り返して作ってます。

車内の夜はキラキラしてます!なぜか純正メータにタコメータがあります。この型のK6Aのキャロル、アルトにはタコメータ無いのに何故でしょうね。あとはポータブルナビを自分の見やすいように固定してもらったり、DefiのSports Display もつけっちゃった。コレ良い!Defiのメータを4つつけるならこれにした方がお得かも。

あとはシート。運転席はTANIDAのフルバケ。マニアックでしょ(笑)助手席はBRIDのセミバケ。TANIDAのフルバケは先代キャロルからのおさがり。

これ普通に行きつけではないショップでお願いしていたらいくらかかっていたのだろうか(汗)とは、言いつつ私もショップへ工賃無料でやってもらったわけではなく、常連&納期指定なしでお願いして多少費用は見てもらってはいましたが、まぁ、お金かかりますよね。

だから、次はもうこんな魔改造はしないと今回心に決めました(笑)

ただ、まだまだ色々とトラブルはあるので遠出は難しいですが、東三河をくるくる走るには問題ないので楽しんで乗ってますよ!結構気に入ってます!

こんな感じで今回は私のキャロルの紹介でした。

あっ、私の行っているショップにこれを作ってって言っても一見さんでは絶対にやってくれないですからね。常連でももうやらんって言ってたし(笑)
Posted at 2025/02/22 11:02:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 東三河探検鯛(隊)! | 日記

プロフィール

「@*なっちゃん*  なっちゃんが7億当てるなら、私はその前後賞ぐらいにしておきます。1億くらいはあったと思うので💦」
何シテル?   10/25 08:28
よーへーです。 「プロ」の窓際サラリーマンやってます。 「プロ」のゆらんな~もやっていてサウナー歴もかなり長いです。 そして、自称神社マニアです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

okap1968さんの日産 フーガ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/27 18:06:13
2018年GW 2日目。 ~シナモロール号で新緑ドライブ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/17 17:42:56
2017年上半期、最後の日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/05 07:15:25

愛車一覧

ホンダ N-ONE ぽん太 (ホンダ N-ONE)
赤い車が欲しかった。 MT車が欲しかった。 ターボ車が欲しかった。 そしたらN-ONEが ...
日産 シルビア シルビー (日産 シルビア)
現在のメインカー。 180SXを泣く泣く手放し、同じSR20DETのシルビアをゲット。剛 ...
マツダ キャロル キャロたん 2nd generation (マツダ キャロル)
先代キャロルの意志を受け継いだかもしれないキャロル。AA6PAキャロルを保有してキャロル ...
マツダ キャロル キャロたん(キャロルWORKS) (マツダ キャロル)
ショップで代車としての役目を終える予定だったところ、一時的に通勤で利用するため7万円で購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation